ネタバレも含みますので、行ってない方で楽しみにされている人は
今日のブログを読む事は、オススメしません。
今月末まで企画展示されている
「ねこバスから見た風景展」を見に行く為です。

ガラス越しに私が写ってしまったのは不覚でした。
この企画の特色は、通常、ねこバスの展示は小学生以下のみ
入れるんですが、今回は館内の別場所にて大人もねこバスに入れると言う
子供の気持ちを忘れられない大人には大変有意義な企画なのです。
勿の論、生粋のジブリ好き(特に初期)の私としては以前から訪れたい場所でもありました。

JR三鷹駅から川沿いを歩く事約15分。
ついに着きました三鷹の森美術館♪

外観はこんな感じ。

そして土曜と言う事もあって朝10時初回の入場もこの有様!
流石に混んでます。外国人の方も多数。人気を感じます。
取り敢えず、人が増える前に屋上の庭園へ。
場内はビデオ、写真撮影は不可。外周と屋上のみOKなので、ロケを実行。

生で見れて感激!ラピュタのロボット兵。足元には花が添えてありました。
これでキツネリスがいたら、私、倒れる位、興奮してしまいます。

細かい所まで再現されていて喜びもピークに。
ロボット兵に刻まれたラピュタの紋章!
更に庭園の奥に進むと、

黒い石!ラピュタ文字が彫られています。
「伝承にあった通りだ」と思わずムスカごっこをする四十近い私。
十二分にラピュタの世界を味わった後は館内を探検。
自由に周れる美術館と言った感じ。
映画についてやら、本について等、親子、特にお子さんがいる
家庭なら一度は訪れても良い所なのかなと思います。
そして今月の短編映画は
「めいとこねこバス」映画トトロの数ヶ月後のお話で完全なる続編です。
めいちゃんを主人公にねこバスのオンパレード!!
夫婦で大満足してきました。入場料千円は納得でした。
あと館内にステンドグラスがとっても綺麗な印象がありました。

お庭から撮影。魔女の宅急便ですね。
様々な作品が色々な所にありました。
あと、これは大人の方は嬉しい話だと思いますが、

風の谷のビールです。
昼間っからアルコールは飲みませんでしたが興味ある方は
訪れた時、どうぞ。
楽しい美術館巡りができて良かったです。
おすすめの場所なので、ご興味のある方は是非に。