気が付けば1年以上放置状態でした…。最近はtwitterに簡単に書いて済ませちゃうことが多くなってしまってるなぁ。反省。
と言いつつ、暫くはtwitterへの投稿からの転載になりそ。
と言いつつ、暫くはtwitterへの投稿からの転載になりそ。
宮川内谷川のダムで、戦前の昭和14年に水利目的で建設された。旧御所村の農家が耕地整理組合を作り建設し、現在も土地改良区の管理となっている。
国道319号から脇道に入る。この地区で有名な「たらいうどん」屋があるため、途中までは狭い道を行き交う車が多いが、その先はもう誰も入ってこない。心細くなる間もなく、100mほどでダムサイトに出る。
ダムは、石を積み上げ、そのすき間をコンクリートで埋める粗石練石張(そせきねりいしばり)という工法で作られている。石積みの表面を、自然越流した水が白く流れ落ちている。こうした景観を眺めるのが至福のひと時である。
国道319号から脇道に入る。この地区で有名な「たらいうどん」屋があるため、途中までは狭い道を行き交う車が多いが、その先はもう誰も入ってこない。心細くなる間もなく、100mほどでダムサイトに出る。
ダムは、石を積み上げ、そのすき間をコンクリートで埋める粗石練石張(そせきねりいしばり)という工法で作られている。石積みの表面を、自然越流した水が白く流れ落ちている。こうした景観を眺めるのが至福のひと時である。
藤倉ダム(藤倉水源地堰堤)に行って来た。古い重厚な石造りの堰堤を越流が白く流れ落ち、その上に赤い橋が映えている。これらは秋田市の水道の水源地として明治40年(1907年)に造られた施設で、赤い橋は鉄製の橋では日本で一番古いものとされている。