文化財Discover

楽しく、歩いて、学ぶ
文化財、歴史散策

傘堂

2024-10-15 11:26:31 | 葛城:寺院

傘堂(県指定有形民俗文化財)

真柱一本で宝形造木瓦葺の屋根を支える独特の姿から傘堂と呼ばれる。部材は総欅作りで、真柱東側上部には阿弥陀仏を納骨し、北側軒下には梵鐘が吊り下げられていた。この建物は江戸時代(1674年)、初代郡山藩主本多政勝候の菩提をとむらうためにその影堂として、家臣やこの地域の農民たちによって建立された。また、いつの頃からか、安楽往生を願う庶民信仰の対象にもなっている。伝えでは左甚五郎の作といわれている。

コメント