コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
最近の発見
(
maki
)
2006-09-27 17:56:21
りえさん、こんにちは。
「Very Edge」のところに書き込みをさせて頂いたmakiです。この頃めっきり寒くなりましたが、りえ様も皆様も体調はいかがですか?
友人との「ジェレミーな夜」は盛り上がりまして、マクベス、ホームズ、One Deadly Ownerを鑑賞しました。
マクベスは、もう少し舞台と脇役がしっかりしていればなぁ・・・と、ジェレミーの演技がもったいなく思えました。しかし!生前に舞台を観に行く機会がなかった私達としては、とても貴重な映像には変わりありませんね・・・。
Linda本に関しても、違う意味で盛り上がりまして、結局彼女の「妄想説」であると、結論しました・・・。
ホームズの『空き家事件』で、ホームズがワトソンと再会し、「あ~ 伸びをするって気持ちいいな。高い身長をかがんでいるのはつらい」といいながら、足をヒョイヒョイあげるところが何ともかわいいので、盛り上がってしまいました。
さて・・・最近知ったのですが、ホームズのオープニングテーマの着メロがあるってご存知でしたか?(もし、知っていたらごめんなさい!)携帯で「NHKメロディスタジオ」という所にアクセスすると、「221B Baker Street」という着メロが31円でダウンロードできました!早速ダウンロードしました。
あともう一つの発見はこのURLです。
http://www.youtube.com/results?search_query=Jeremy+Brett&search=Search
最近は、ホームズのAudio Bookを毎晩聞いて寝ています。これは、2代目ワトソンくんが読んでいるもので、原書ホームズを省略なしで1人で演じ分けて、読んでいるものです。『瀕死の探偵』などは、エドワード・ハードウィックがホームズをやるとこうなるのか・・・と意外な感じでした。(やっぱりジェレミーじゃなきゃ。)
あ、一つお聞きしたいことが・・・
サントラ版ホームズに、バイオリンのミニ楽譜がついて来るとどこかに書いてあった記憶があるのですが、これって、本当ですか?!もし、ご存知でしたらお教え下さい!
・・・ふぅー。矢継ぎ早に質問とご報告ばかり並べてしまいました。毎日、いろいろなジェレミーグッズをハンティングしていて、つい何かを見つけると「これも言いたい!あれも言いたい!」と爆発寸前になってしまいます。
我が家では父もホームズファンでして、ほぼ毎晩のように観ていますが、何回観ても、「いやぁ・・・もう素晴らしいね!素敵だ!」としか言いようがありません。
今度はアーチェリーに挑戦したいと意気込んでいます。ジェレミーがこの世で見聞きしたものをシェアできる気がして、なんとも嬉しい気分になります。
海外Webで投票を集めている「グラナダ・ホームズのNG集をDVDに載せてくれ」運動に、署名してみました。絶対にスタジオにあると思うんですが、観たいですよね~!
脈絡なく語ってしまいましたが、りえさんのブログ、引き続き楽しみにしています。お子さんもいらっしゃるので大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください!
maki
>makiさんへ
(
りえ
)
2006-10-03 07:53:16
こんにちはー。「ジェレミーな夜」のご報告、有難うございます♪
二作品とホームズをご覧になったのですね・・・ということは相当夜更かしされていたのではないでしょうか
素敵な夜でしたね、私も参加したかったですよー♪
「マクベス」は、舞台だし演出とかカメラ位置とかもうちょっと工夫できなかったのかな、と残念に思いますが、
それにしてもやはりジェレミーのあの迫力のある演技は凄いですよね。
これを小さい舞台なんかで見れたら、きっとジェレミーの演技に飲み込まれそうになるんだろうな
・・・ああ、そういう経験をしたかったです。
Lindaさんのあの本は妄想であると結論しましたか。
確かにあの本に書かれていること全てが真実だとはどうも納得できない部分がありますもんね
でもああ書きたい気持ちは痛いほどよくわかりますが。
着メロの件は、あるというのは知っていたのですが、ダウンロードはしたことなかったです。
でも私は知っていたのは別のサイトのだった気が。確か100円くらいしたと思いましたから。
では今のmakiさんの着メロはあのオープニング曲なんでしょうか♪
で、観ましたよYoutube!
結構色々アップされているんですねー。
なんか音楽に乗せてジェレミーの画像が流れるなんてとっても素敵です。
色々な想いがよみがえって、ジーンときちゃいました。
これからも増えるかもしれませんね。定期的にチェックしたいと思います。
素敵なサイトのご案内を有難うございました♪
しかし私もいつかこういうのしたいなー
サントラ版CDにはグラナダのオープニングの楽譜が載ってますよ。
(試してひいたことはないですが)これのことでしょうか?
お次はアーチェリーですか!
チェレンジされたらぜひどんな様子か教えてくださいね♪
本当にジェレミーと同じことを経験出来るなんて素敵ですよね
なんだか彼にほんの少し近づけたようです♪
グラナダ・ホームズNG集、なんでDVD全集のおまけに付けてくれないのか不思議でなりません。
NG集つきの全集が出たら、絶対ファンはまた買うのになー。
ファンの心理を分かって欲しいですよね!
長文コメント、楽しませていただきました♪
またコメントお待ちしています
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
「Very Edge」のところに書き込みをさせて頂いたmakiです。この頃めっきり寒くなりましたが、りえ様も皆様も体調はいかがですか?
友人との「ジェレミーな夜」は盛り上がりまして、マクベス、ホームズ、One Deadly Ownerを鑑賞しました。
マクベスは、もう少し舞台と脇役がしっかりしていればなぁ・・・と、ジェレミーの演技がもったいなく思えました。しかし!生前に舞台を観に行く機会がなかった私達としては、とても貴重な映像には変わりありませんね・・・。
Linda本に関しても、違う意味で盛り上がりまして、結局彼女の「妄想説」であると、結論しました・・・。
ホームズの『空き家事件』で、ホームズがワトソンと再会し、「あ~ 伸びをするって気持ちいいな。高い身長をかがんでいるのはつらい」といいながら、足をヒョイヒョイあげるところが何ともかわいいので、盛り上がってしまいました。
さて・・・最近知ったのですが、ホームズのオープニングテーマの着メロがあるってご存知でしたか?(もし、知っていたらごめんなさい!)携帯で「NHKメロディスタジオ」という所にアクセスすると、「221B Baker Street」という着メロが31円でダウンロードできました!早速ダウンロードしました。
あともう一つの発見はこのURLです。
http://www.youtube.com/results?search_query=Jeremy+Brett&search=Search
最近は、ホームズのAudio Bookを毎晩聞いて寝ています。これは、2代目ワトソンくんが読んでいるもので、原書ホームズを省略なしで1人で演じ分けて、読んでいるものです。『瀕死の探偵』などは、エドワード・ハードウィックがホームズをやるとこうなるのか・・・と意外な感じでした。(やっぱりジェレミーじゃなきゃ。)
あ、一つお聞きしたいことが・・・
サントラ版ホームズに、バイオリンのミニ楽譜がついて来るとどこかに書いてあった記憶があるのですが、これって、本当ですか?!もし、ご存知でしたらお教え下さい!
・・・ふぅー。矢継ぎ早に質問とご報告ばかり並べてしまいました。毎日、いろいろなジェレミーグッズをハンティングしていて、つい何かを見つけると「これも言いたい!あれも言いたい!」と爆発寸前になってしまいます。
我が家では父もホームズファンでして、ほぼ毎晩のように観ていますが、何回観ても、「いやぁ・・・もう素晴らしいね!素敵だ!」としか言いようがありません。
今度はアーチェリーに挑戦したいと意気込んでいます。ジェレミーがこの世で見聞きしたものをシェアできる気がして、なんとも嬉しい気分になります。
海外Webで投票を集めている「グラナダ・ホームズのNG集をDVDに載せてくれ」運動に、署名してみました。絶対にスタジオにあると思うんですが、観たいですよね~!
脈絡なく語ってしまいましたが、りえさんのブログ、引き続き楽しみにしています。お子さんもいらっしゃるので大変だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください!
maki
二作品とホームズをご覧になったのですね・・・ということは相当夜更かしされていたのではないでしょうか
素敵な夜でしたね、私も参加したかったですよー♪
「マクベス」は、舞台だし演出とかカメラ位置とかもうちょっと工夫できなかったのかな、と残念に思いますが、
それにしてもやはりジェレミーのあの迫力のある演技は凄いですよね。
これを小さい舞台なんかで見れたら、きっとジェレミーの演技に飲み込まれそうになるんだろうな
・・・ああ、そういう経験をしたかったです。
Lindaさんのあの本は妄想であると結論しましたか。
確かにあの本に書かれていること全てが真実だとはどうも納得できない部分がありますもんね
でもああ書きたい気持ちは痛いほどよくわかりますが。
着メロの件は、あるというのは知っていたのですが、ダウンロードはしたことなかったです。
でも私は知っていたのは別のサイトのだった気が。確か100円くらいしたと思いましたから。
では今のmakiさんの着メロはあのオープニング曲なんでしょうか♪
で、観ましたよYoutube!
結構色々アップされているんですねー。
なんか音楽に乗せてジェレミーの画像が流れるなんてとっても素敵です。
色々な想いがよみがえって、ジーンときちゃいました。
これからも増えるかもしれませんね。定期的にチェックしたいと思います。
素敵なサイトのご案内を有難うございました♪
しかし私もいつかこういうのしたいなー
サントラ版CDにはグラナダのオープニングの楽譜が載ってますよ。
(試してひいたことはないですが)これのことでしょうか?
お次はアーチェリーですか!
チェレンジされたらぜひどんな様子か教えてくださいね♪
本当にジェレミーと同じことを経験出来るなんて素敵ですよね
なんだか彼にほんの少し近づけたようです♪
グラナダ・ホームズNG集、なんでDVD全集のおまけに付けてくれないのか不思議でなりません。
NG集つきの全集が出たら、絶対ファンはまた買うのになー。
ファンの心理を分かって欲しいですよね!
長文コメント、楽しませていただきました♪
またコメントお待ちしています