コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
二度もすみません
(
pinoko
)
2010-02-23 22:47:42
こんにちは。
ジェレミーの素敵なお写真を沢山見られて感動です!私も早速入手したいと思います!
ところで舞踏会繋がりでちょっと書かせて頂いていいですか?私は19世紀舞踊ヴィンテージ・ダンスというものを習いはじめたのですが、これはワルツやポルカ、カドリール、マズルカ等々、まさにジェレミーが演じてきた時代のもので、音楽に合わせてステップを踏むとまるで自分がその時代にタイム・スリップしたかのような、はたまた映画のヒロインになったような不思議な心地よい素敵な気分になれますよ!これは是非お勧めです!イギリスでもきっと団体がありそうな気がします。国内のサイトですが
http://www.geocities.jp/t_vintagedance/shiru.html
に紹介されてますのでもし興味ありましたら見てみてくださいね。イギリスでジェレミー似の方とワルツが踊れたら素敵・・・!私も今年からドイツに移住するのですが、ヴィンテージ・ダンスサークルを探してレッスンするつもりです。ジェレミー似の男性がいたらいいな・・・。(勝手な妄想・・・。)
私も同じです!
(
RM
)
2010-02-28 11:48:25
「ジェレミーの表情を見ていると幸せになれる」、私もまったく一緒です!ジェレミーの出るシーンを選んで、もう何度みたか知れません。かすかな目の動き、ちょっとした表情に父親の娘への愛情がみえて、心が暖かくなりますね。
りえさんが紹介して下さったシーン、全部好きなのですが、もう一つあげるとしたら(いやもう、全部あげたいのですが)、フローレンスが看護を学ぶことについての家族の論争の後、父親が部屋を出るシーンです。戸口からフローレンスのいる方へ向かって、すごく微妙な不思議な笑みを一瞬浮かべるところ。愛情と困惑と心配が入り交じった一瞬の笑みのように思えました。そしてくるりときびすを返して部屋を出る後ろ姿はホームズの後ろ姿とはまた違っていて、こちらも大好きです。右手はポケットに入れて、左手は本を持って。後ろ姿が(後ろ姿も!ですね、私もそうなのです!)お好きなりえさんからみて、どうですか?後ろ姿と言えば、クラブのロビーで抱きつくフローレンスを諭すジェレミーは後ろ姿しか見えないのですが、ジェレミーの左手が最後はしっかりとフローレンスの背中を抱いているのが見えて、微笑ましいですね。
ビリヤードのシーンも見事でしたね。りえさんが紹介してくださったシーンで球を打った後、リチャードの言葉にショックを受けた時の表情、そしてそれに続いてキューで鋭く球を打つシーン。ゴルフは確かにきいたことがありません。でも演技で必要になっていたらジェレミーのことですから、それまで経験がなくても熱心に練習したでしょうね。りえさんが先日お書きになったように、運動神経はすごくよかったのでしょう。他のスポーツではスキーに関して、インタビューでいたずらっぽく言っているのを読んだことがあります。「ホームズの撮影が終わって、足を折ることを心配せずにスキーができる。首の骨を折ることを心配せずに馬に乗れる。結局使わずに冷蔵庫に残ってしまうことを心配せずに、料理をしてストックを作れる」(1991年、Casebookの撮影終了後におこなわれたインタビュー記事の最後。
http://community.livejournal.com
(後ろへ続けてください)/jeremybrett/117315.html から。)それから、趣味はときかれて、「アーチェリー、乗馬」と答えて、他には?の問いに「ピアノ」と答えているインタビューもあったので、スキーとピアノも映像でみたかったと思います(それともそういう作品があるでしょうか)。
りえさん、記事をいつもとても楽しみにしていますが、どうぞ無理なさらず、睡眠はしっかりとってくださいね。前の記事でたちたちさんもお書きになったように、私もこういう素敵な場所で素敵な方々とお知り合いになれたことを幸せに思っています。
私もです♪
(
たちたち
)
2010-02-28 23:10:09
なんて柔らかで威厳に満ちた表情なのでしょう…
馬と一体になって駆けるジェレミーが素敵過ぎます!本当に、幸せな気持ちになりますね まったく同感です!
そして衣装ですが、どれも似合いすぎですね(笑)出番が少ない?けどこんなに衣装が変わるのですか?画像を見るたびにきゃーきゃー
言ってしまいました。
今からAmazonに行ってきます!
うっとり・・・
(
ちび
)
2010-03-01 01:12:32
>りえさん
またしても^^黄色い声をあげておりました♪
フィルムミュージアム依頼でしょうか^^
こんなに柔らかく、幸せそうな、そして美しいDVDがあったのですね@@
乗馬もビリヤードも・・・赤いネクタイも、クラブの正装も・・・父親の優しさも(しかも心が広い!)
こんなジェレミーを観れて、ほんとに幸せです。
ご紹介ありがとうございます☆^^☆
でも、睡眠はとってくださいませね
まだまだ寒い季節は続きますので;;
>たちたちさん
同じく、これほどの衣装なら、出番がたくさんあるように思えます♪
海外Amazonに挑戦します。一度できたら、神父ジェレミーも、その他もすべて入手できますものね^^
ButレベッカのDVDも出してほしいですね;;
>RMさん
☆ジェレミーの趣味に「ピアノ」? わお~^^ 永遠の初心者ですが、続ける決心をしました!ジェレミーはどんな曲を弾いたのだろう。。。それを練習したいです♪^^♪
☆すごく微妙な不思議な笑みを一瞬浮かべるところ。愛情と困惑と心配が入り交じった一瞬の笑み
修道院屋敷と6つのナポレオンのシーンを思い出しました!このDVDでは、どんな表情をされているのでしょう。そして、後姿はホームズと違うのですね。ジェレミーの奥深さは想像できません
>pinokoさん
素晴らしいダンスがあるのですね。ジェレミー荷の男性が現れるよう、願っています♪
お楽しみ頂けたみたいで嬉しいです♪
(
りえ
)
2010-03-09 21:51:35
>pinokoさんへ
画像、お楽しみ頂けたみたいですね!
本当にこちらは、おススメの作品です。
色々な役のジェレミーを見ていますが、こちらは見ていてジェレミーの愛情深い演技に心が温かくなります♪
見終わっても、ずーっと幸せな気分が、持続します
ヴィンテージダンスのサイト見ました!大変興味深かったです!
日本でも赤坂プリンスや帝国ホテルなどで、そんなパーティがあるのに吃驚でした。
習っている間は、夢見心地ですね
今年からpinokoさんも海外で生活ですか?
ドイツと言えば、イギリスより寒いですよね、きっと。
冬が長いので、こういう室内の習い事って良いんじゃないでしょうか。
イギリスでもジェレミーみたいなハンサムは、まず見かけませんが(笑)、
でも日本よりジェレミー似の方は見つけやすいはずですよね。ぜひそんな方と踊れますように
>RMさんへ
この作品、見ていて幸せになれますよねー
見終わった後も、ジェレミーの演技の余韻が残っていて、幸せに過ごせるんです。
ジェレミーは色んな役をしていますが、こちらの役が私にとってベストな印象かもしれません!
フローレンスと家族が論争して、ジェレミーが部屋を飛び出すシーン、私も覚えてます!
実に複雑で難しい演技ですが、何ともいえない笑みを浮かべるジェレミー。
仰る通り、あれも名シーンですよね♪
ビリヤードのシーン、そうそう、怒ったジェレミーが険しい表情で球を打つシーン、凄味がありましたよね。
カチーンと球を打つ、手の速いこと。
あれを見ると、ビリヤードもお上手なのかしら、と思ってしまいますね。
スキーもしていたんですね。スキーの映像は見たことがないですね。
ジェレミーの料理の腕前も知りたいですが(笑)、ピアノは、シェークスピアの作品のどれかで、ちらっと触った気がします。
(触っただけで、弾いたという感じではなかったと思うのですが)
ピアノは、上手そうな気がします。ジェレミーの指が長くて細くて、ピアノ向きだと思うのですが。
おうちにもピアノがあったし、歌もうまかったのなら、なんとなく触っている気はします。
どちらにしても、真似してトライしてみたい趣味ですね
舞台の事、有難うございました!
今日、どの地方でやっているのか、追いかけられそうか検討してみます!!
>たちたちさんへ
たちたちさんにも、ぜひこちらの作品おススメしたいと思います!
レベッカのジェレミーも素敵ですが、どこか影がありますよね。
ところが、こちらは、いつ見ても私たちの心が温かくなるようなジェレミーが見れます。
もう見終わったら、幸せで、幸せで♪
ぜひ、たちたちさんのサイトでも、レビューしてくださいませ。お待ちしています
>ちびさんへ
そうです、こちらも素敵な作品で!ジェレミーの良い表情が見れますよー♪
どのシーンも短い出演時間ながら、見ごたえばっちりです!
こんなジェレミーが残っていたことが、嬉しいですよね
海外アマゾンへの挑戦は、どうなったのでしょう。
英語ですので、何かと不安ですが、もし何か困ったことがあれば、言ってくださいね!
私で分かる事でしたら、お伝えしますから
ありがとうございます
(
ちび
)
2010-03-10 08:43:01
>りえさんへ
はい。おそるおそる1時間もかけて、辞書をひきひきポチポチと入力しました。普通オーダー?で届くのは4月になりそう。
お言葉に甘えて、品物が届くまでに、少し教えて下さいませ^^
・日本で配達するのは郵便屋さん?
・DVD1本ですと、普通にポストに入りますか?
・1番早いオーダーですと送料はかなり違いますか?
あ~ワクワクします。幸せなジェレミーに会える♪
ピアノのこと、確かに指の長いジェレミーはピアノにも向いてますねえ。いいな~^^
>RMさんへ(こちらでお礼を)
コメ下りありがとうございます。永遠の初心者、好奇心を失わずにいたいです。
Secret~のリバイバル@@ 発見して下さってありがとうございます! きっとりえさんが見てくださいますね^^(他力本願)
このリバイバルは、やはり「映画SH」の影響? どんな形でもホームズ熱が再燃してジェレミーや、グラナダシリーズを知る人が増えれば嬉しいかぎり。最後の事件と空き家の冒険を1本に再編して映画化したら見る人多いでしょうに^^;
>ちびさんへ
(
りえ
)
2010-03-20 17:08:27
わお!オーダーされたのですね!おめでとうございます。
早く届くと良いですね♪
・日本で配達するのは、多分郵便だったと思うのですが・・。
ちょっと日本を離れて半年、記憶が曖昧で、すいません
・うちではDVD1枚だと、普通にポストに配達されていました。
ただ、地域によっては、配達員さんが直接渡しにくるかもしれません。
うちの場合、旦那もヘビーなオンラインショッピングマニアで、配達物が多かったので、郵便局の担当の配達の方には、「ポストに入るものは入れてください。留守であれば、宅配ボックスに入れれるものは、入れてください」とお願いしてあったので、参考になるかどうか・・
・一番早く着くオーダーだと、イギリス国内でも4ポンド違うので、海外だともっと差がでると思います。私は、いつもスタンダートの安い方で、オーダーしてました。
参考にならない答えですいません。
また届いたら、教えてくださいね!
一度オーダーすると、次からは簡単にロングインして、ささっと買い物できるので、本当に便利ですよ♪
これからどんどん買い物して、ジェレミーグッツを増やしてくださいませ
私は、アメリカとイギリスのアマゾンには、よくお世話になっています。
アメリカのアマゾンでしか売っていないものとか、イギリスでしか売っていないもがありますし、ジェレミーグッツを買うときは、この二つのアマゾンで値段をチェックして安い方で買っています。(値段差があることとかあるんですよ)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ジェレミーの素敵なお写真を沢山見られて感動です!私も早速入手したいと思います!
ところで舞踏会繋がりでちょっと書かせて頂いていいですか?私は19世紀舞踊ヴィンテージ・ダンスというものを習いはじめたのですが、これはワルツやポルカ、カドリール、マズルカ等々、まさにジェレミーが演じてきた時代のもので、音楽に合わせてステップを踏むとまるで自分がその時代にタイム・スリップしたかのような、はたまた映画のヒロインになったような不思議な心地よい素敵な気分になれますよ!これは是非お勧めです!イギリスでもきっと団体がありそうな気がします。国内のサイトですがhttp://www.geocities.jp/t_vintagedance/shiru.html に紹介されてますのでもし興味ありましたら見てみてくださいね。イギリスでジェレミー似の方とワルツが踊れたら素敵・・・!私も今年からドイツに移住するのですが、ヴィンテージ・ダンスサークルを探してレッスンするつもりです。ジェレミー似の男性がいたらいいな・・・。(勝手な妄想・・・。)
りえさんが紹介して下さったシーン、全部好きなのですが、もう一つあげるとしたら(いやもう、全部あげたいのですが)、フローレンスが看護を学ぶことについての家族の論争の後、父親が部屋を出るシーンです。戸口からフローレンスのいる方へ向かって、すごく微妙な不思議な笑みを一瞬浮かべるところ。愛情と困惑と心配が入り交じった一瞬の笑みのように思えました。そしてくるりときびすを返して部屋を出る後ろ姿はホームズの後ろ姿とはまた違っていて、こちらも大好きです。右手はポケットに入れて、左手は本を持って。後ろ姿が(後ろ姿も!ですね、私もそうなのです!)お好きなりえさんからみて、どうですか?後ろ姿と言えば、クラブのロビーで抱きつくフローレンスを諭すジェレミーは後ろ姿しか見えないのですが、ジェレミーの左手が最後はしっかりとフローレンスの背中を抱いているのが見えて、微笑ましいですね。
ビリヤードのシーンも見事でしたね。りえさんが紹介してくださったシーンで球を打った後、リチャードの言葉にショックを受けた時の表情、そしてそれに続いてキューで鋭く球を打つシーン。ゴルフは確かにきいたことがありません。でも演技で必要になっていたらジェレミーのことですから、それまで経験がなくても熱心に練習したでしょうね。りえさんが先日お書きになったように、運動神経はすごくよかったのでしょう。他のスポーツではスキーに関して、インタビューでいたずらっぽく言っているのを読んだことがあります。「ホームズの撮影が終わって、足を折ることを心配せずにスキーができる。首の骨を折ることを心配せずに馬に乗れる。結局使わずに冷蔵庫に残ってしまうことを心配せずに、料理をしてストックを作れる」(1991年、Casebookの撮影終了後におこなわれたインタビュー記事の最後。http://community.livejournal.com(後ろへ続けてください)/jeremybrett/117315.html から。)それから、趣味はときかれて、「アーチェリー、乗馬」と答えて、他には?の問いに「ピアノ」と答えているインタビューもあったので、スキーとピアノも映像でみたかったと思います(それともそういう作品があるでしょうか)。
りえさん、記事をいつもとても楽しみにしていますが、どうぞ無理なさらず、睡眠はしっかりとってくださいね。前の記事でたちたちさんもお書きになったように、私もこういう素敵な場所で素敵な方々とお知り合いになれたことを幸せに思っています。
そして衣装ですが、どれも似合いすぎですね(笑)出番が少ない?けどこんなに衣装が変わるのですか?画像を見るたびにきゃーきゃー
今からAmazonに行ってきます!
またしても^^黄色い声をあげておりました♪
フィルムミュージアム依頼でしょうか^^
こんなに柔らかく、幸せそうな、そして美しいDVDがあったのですね@@
乗馬もビリヤードも・・・赤いネクタイも、クラブの正装も・・・父親の優しさも(しかも心が広い!)
こんなジェレミーを観れて、ほんとに幸せです。
ご紹介ありがとうございます☆^^☆
でも、睡眠はとってくださいませね
まだまだ寒い季節は続きますので;;
>たちたちさん
同じく、これほどの衣装なら、出番がたくさんあるように思えます♪
海外Amazonに挑戦します。一度できたら、神父ジェレミーも、その他もすべて入手できますものね^^
ButレベッカのDVDも出してほしいですね;;
>RMさん
☆ジェレミーの趣味に「ピアノ」? わお~^^ 永遠の初心者ですが、続ける決心をしました!ジェレミーはどんな曲を弾いたのだろう。。。それを練習したいです♪^^♪
☆すごく微妙な不思議な笑みを一瞬浮かべるところ。愛情と困惑と心配が入り交じった一瞬の笑み
修道院屋敷と6つのナポレオンのシーンを思い出しました!このDVDでは、どんな表情をされているのでしょう。そして、後姿はホームズと違うのですね。ジェレミーの奥深さは想像できません
>pinokoさん
素晴らしいダンスがあるのですね。ジェレミー荷の男性が現れるよう、願っています♪
画像、お楽しみ頂けたみたいですね!
本当にこちらは、おススメの作品です。
色々な役のジェレミーを見ていますが、こちらは見ていてジェレミーの愛情深い演技に心が温かくなります♪
見終わっても、ずーっと幸せな気分が、持続します
ヴィンテージダンスのサイト見ました!大変興味深かったです!
日本でも赤坂プリンスや帝国ホテルなどで、そんなパーティがあるのに吃驚でした。
習っている間は、夢見心地ですね
今年からpinokoさんも海外で生活ですか?
ドイツと言えば、イギリスより寒いですよね、きっと。
冬が長いので、こういう室内の習い事って良いんじゃないでしょうか。
イギリスでもジェレミーみたいなハンサムは、まず見かけませんが(笑)、
でも日本よりジェレミー似の方は見つけやすいはずですよね。ぜひそんな方と踊れますように
>RMさんへ
この作品、見ていて幸せになれますよねー
見終わった後も、ジェレミーの演技の余韻が残っていて、幸せに過ごせるんです。
ジェレミーは色んな役をしていますが、こちらの役が私にとってベストな印象かもしれません!
フローレンスと家族が論争して、ジェレミーが部屋を飛び出すシーン、私も覚えてます!
実に複雑で難しい演技ですが、何ともいえない笑みを浮かべるジェレミー。
仰る通り、あれも名シーンですよね♪
ビリヤードのシーン、そうそう、怒ったジェレミーが険しい表情で球を打つシーン、凄味がありましたよね。
カチーンと球を打つ、手の速いこと。
あれを見ると、ビリヤードもお上手なのかしら、と思ってしまいますね。
スキーもしていたんですね。スキーの映像は見たことがないですね。
ジェレミーの料理の腕前も知りたいですが(笑)、ピアノは、シェークスピアの作品のどれかで、ちらっと触った気がします。
(触っただけで、弾いたという感じではなかったと思うのですが)
ピアノは、上手そうな気がします。ジェレミーの指が長くて細くて、ピアノ向きだと思うのですが。
おうちにもピアノがあったし、歌もうまかったのなら、なんとなく触っている気はします。
どちらにしても、真似してトライしてみたい趣味ですね
舞台の事、有難うございました!
今日、どの地方でやっているのか、追いかけられそうか検討してみます!!
>たちたちさんへ
たちたちさんにも、ぜひこちらの作品おススメしたいと思います!
レベッカのジェレミーも素敵ですが、どこか影がありますよね。
ところが、こちらは、いつ見ても私たちの心が温かくなるようなジェレミーが見れます。
もう見終わったら、幸せで、幸せで♪
ぜひ、たちたちさんのサイトでも、レビューしてくださいませ。お待ちしています
>ちびさんへ
そうです、こちらも素敵な作品で!ジェレミーの良い表情が見れますよー♪
どのシーンも短い出演時間ながら、見ごたえばっちりです!
こんなジェレミーが残っていたことが、嬉しいですよね
海外アマゾンへの挑戦は、どうなったのでしょう。
英語ですので、何かと不安ですが、もし何か困ったことがあれば、言ってくださいね!
私で分かる事でしたら、お伝えしますから
はい。おそるおそる1時間もかけて、辞書をひきひきポチポチと入力しました。普通オーダー?で届くのは4月になりそう。
お言葉に甘えて、品物が届くまでに、少し教えて下さいませ^^
・日本で配達するのは郵便屋さん?
・DVD1本ですと、普通にポストに入りますか?
・1番早いオーダーですと送料はかなり違いますか?
あ~ワクワクします。幸せなジェレミーに会える♪
ピアノのこと、確かに指の長いジェレミーはピアノにも向いてますねえ。いいな~^^
>RMさんへ(こちらでお礼を)
コメ下りありがとうございます。永遠の初心者、好奇心を失わずにいたいです。
Secret~のリバイバル@@ 発見して下さってありがとうございます! きっとりえさんが見てくださいますね^^(他力本願)
このリバイバルは、やはり「映画SH」の影響? どんな形でもホームズ熱が再燃してジェレミーや、グラナダシリーズを知る人が増えれば嬉しいかぎり。最後の事件と空き家の冒険を1本に再編して映画化したら見る人多いでしょうに^^;
早く届くと良いですね♪
・日本で配達するのは、多分郵便だったと思うのですが・・。
ちょっと日本を離れて半年、記憶が曖昧で、すいません
・うちではDVD1枚だと、普通にポストに配達されていました。
ただ、地域によっては、配達員さんが直接渡しにくるかもしれません。
うちの場合、旦那もヘビーなオンラインショッピングマニアで、配達物が多かったので、郵便局の担当の配達の方には、「ポストに入るものは入れてください。留守であれば、宅配ボックスに入れれるものは、入れてください」とお願いしてあったので、参考になるかどうか・・
・一番早く着くオーダーだと、イギリス国内でも4ポンド違うので、海外だともっと差がでると思います。私は、いつもスタンダートの安い方で、オーダーしてました。
参考にならない答えですいません。
また届いたら、教えてくださいね!
一度オーダーすると、次からは簡単にロングインして、ささっと買い物できるので、本当に便利ですよ♪
これからどんどん買い物して、ジェレミーグッツを増やしてくださいませ
私は、アメリカとイギリスのアマゾンには、よくお世話になっています。
アメリカのアマゾンでしか売っていないものとか、イギリスでしか売っていないもがありますし、ジェレミーグッツを買うときは、この二つのアマゾンで値段をチェックして安い方で買っています。(値段差があることとかあるんですよ)