コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
はじめまして
(
ぱる
)
2018-06-19 17:34:58
はじめまして もうすぐ還暦を迎えるぱると申します。
子供の頃からホームズファン。学級文庫が出会いでした。グラナダホームズもリアルタイムで見てまさにホームズ=ジェレミーだと思いました❗
先日、CS で何度めかの再放送を見てから気持ちが高揚。そして、こちらのブログに出会い、りえさんの貴重なイギリス体験や豊富な写真、ジェレミー本の翻訳まで2005年からずっと読ませていただきました。りえさんのおかげで10数年の時空を超えて私も同じ感動を味わわせてもらいました。本当にありがとうございます🙇
最近、老後の楽しみにブルーレイを買ってビクトリア時代の風俗や調度品を堪能してます🙋
りえさんの蒔いた種は、思わぬところで芽を出してますよ~。これからもお身体に気をつけて続けて下さいね。
一言、感謝を述べたくて穴から出て来ました。長文失礼しました。
>ぱるさんへ
(
りえ
)
2018-06-26 01:15:13
初めまして、ぱるさん!
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
ぱるさんは、もうすぐ還暦なんですね。
ということは、NHKでグラナダホームズを放映していた時に、リアルタイムで楽しまれていたんですよね、素晴らしいですねー
ジェレミーが生きていた時代を、より長くご一緒できたということが羨ましいです!
ブログもかなり読んで頂いて、本当に有り難うございます♪
こちらのブログも、10年ほど、ちまちまと更新していますので、色んな記事があると思います。ぱるさんに、楽しんで読んで頂けたみたいで、私も嬉しいです
グラナダのブルーレイも買われたんですね。
ブルーレイになって、画質も上がり、ビクトリア朝の内装や生活品が、本当に綺麗に映るようになって、そちらを見るのも楽しみですよね♪
「りえさんの蒔いた種は、思わぬところで芽を出してますよ~。」と言って頂けて、本当に有り難うございます。やり甲斐を感じます♡
「少しでも多くの方にジェレミーの魅力を知ってもらいたい」という思いでしていますので、よりジェレミーを好きになって頂ければ、本望です。
また、お時間のあります時、コメントお待ちしております!またジェレミーについて、お話し出来れば嬉しいです
はじめまして!
(
takauji
)
2018-09-08 07:22:29
はじめまして、イギリスで留学生として生活している者です。もともと小学生の時からシャーロック・ホームズが大好きで、将来の夢は「ホームズになる」ことでした。12歳の誕生日のとき、そんな私に、祖母がグラナダ版ホームズのビデオ全巻セットを購入してくれ、一気にその圧倒的魅力のとりこになりました。今でもグラナダ版ホームズ(そして勿論ジェレミー・ブレットさん)が大好きで、クリスマスには必ず祖母と「青い紅玉」を見ることにしています。
(ホームズの影響もあり)成人した後、こうしてイギリスに来ることができたので、せっかくだからジェレミー・ブレットさんゆかりのところにも行ってみたいな~と思い検索をかけたところ、こちらにたどり着きました。すばらしい文章、愛のこもった記事に感動いたしました。どうか引き続きこの素敵なブログを末永く続けていただければ幸いです。ずっと応援しております。
>takaujiさんへ
(
りえ
)
2018-09-12 10:49:16
わー、コメント有難うございます!!
今、イギリスにいらっしゃるんですか!?いいなぁ♡ どこらへんですかね、ロンドンなのかな。これからイギリスは秋を迎え、本当に太陽が出ない暗い日々になりますが、それもイギリスの一つとして楽しんでください!(結構、留学生はイギリスの暗い秋冬に、鬱っぽくなる人がいらっしゃるので・・)
お祖母様からの影響でジェレミー・ホームズを好きになったのですね!素敵♪
ホームズ大好きなtakaujiさんなら、夢に見たイギリス留学、色々なことにチャレンジして、イギリスを満喫されていますね(^_^)
私もイギリスにいる間、ジェレミーゆかりの地に行っていましたが、takaujiさんはどちらに行かれるんでしょう。また教えてください。
最近は、ちょっと更新が滞りがちですが、ジェレミーに対する愛は、全く変わりがないので、落ち着いたらちょこちょこ更新しますね、有難うございます。
では、takaujiさんイギリスを楽しんくださいね♪
ご返信ありがとうございます!
(
takauji
)
2018-10-03 21:16:50
ご返信いただきましてありがとうございます!!
まさかご返信をいただけるとは夢にも思っておらず反応が大変遅れまして、本当に申し訳ありません。
ご賢察の通り、ロンドンに在住しております。なんと大学のキャンパスがストランドに所在しており(ストランド・マガジンだ…)と思いながら毎日通学しています。
ジェレミーさんゆかりの地、ぜひ行ってみたいのですが、まだマンチェスターすら行けていない状況で、こちらのブログをによによしながら眺める毎日です(一度シャーロック・ホームズツアーなるものに参加してみたのですが、ロンドンでのツアーということから「シャーロック」のロケ地中心で、グラナダ版は一瞬言及が出たぐらいでした)。グラナダTVセットツアーが終了してしまっているのはかえすがえすも残念です…。
冬期うつに陥らないよう、なるべく意識してもりもり出かけようと思っておりますので、ロンドンや英国各地の写真をお届けするなど、なにかお役に立てるようなことがありましたら、なんでもお申し付けください!!これからもずっとこちらのブログを愛読していく所存でございます。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!
>takaujiさんへ
(
りえ
)
2018-10-10 14:20:05
コメント有難うございます!
大学がストランドなんですか。サボイホテルのお近くですよね。
私が行った時には、サボイは改装中だったので、行って見たいんですよねぇ。ジェレミーも初婚の時、式後にサボイに泊まっていたので、ぜひ見て見たいのです。
大学の方、課題も多くてなかなかお時間がないのではないですか?
マンチェスターの方は、往復にかなりかかりますし、遠いですよね。
これからクリスマスまではイベントが続き楽しい雰囲気ですが、明けてからが結構冬が長かった気がします。冬場は地方の観光地などは閉めているところも多く、春まではなかなか遠出が難しいかもしれませんね。ロンドンでもクラパムコモンぐらいでしたら近いですし、市内に観光地も沢山ありますしね(^_^)
ちなみにtakujiさんはツイッターとかされてませんよね?
されていれば、ロンドンの今に興味があります。よろしければ、お教えてください♪
こちらこそ引き続き、よろしくお願いします!お勉強、頑張ってくださいねー。
>takaujiさんへ
(
りえ
)
2018-10-10 14:24:57
補足ですが、ストランドといえば、もしかして大学はキングスカレッジですか?
私、ロンドン大学の学生寮のインターナショナルホール(ブルームズベリーの)に住んでいたんですよ。もしかして、そちらにお住まいだったら、すごい偶然ですね☺️
おっしゃるとおりです!!
(
takauji
)
2018-10-11 04:59:31
ご返信ありがとうございます!おっしゃるとおり、キングスカレッジです!ご明察に感服です!!(学生寮は残念ながらブルームズベリーではないのですが、インターナショナルホールはよい寮として有名です。本当にすごい偶然ですね!)マンチェスターに行ってみたいのですが、まだまだたくさんの査読に慣れておらず、絶対にいくぞ~と心の中で思うだけになっています。
残念ながらTwitterはしていないのですが、ロンドンの食生活についてささやかながらブログにつづっておりますので、よろしければご覧ください!実はサヴォイホテルにもおそるおそる先日詣でてまいりましたので、近日中に記事をアップさせていただくようにします!
>takaujiさんへ
(
りえ
)
2018-11-04 00:24:33
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません!
やっぱりキングスカレッジでしたか♪LSEもあの辺にあったような気がするのですが、やはりキングスカレッジが大きいですもんね!わー、素敵なカレッジでお勉強中ですね、羨ましいです!
インターナショナルホールは、家族連れが本当に多かったと思います。家族連れで学生生活を送るには、近くにナーサリーもあり、最高でした。ただお食事はあまり美味しくない感じでしたので(笑)、お一人でお住まいとなると自炊しやすい所やもっと美味しい食堂があるところがいいかもしれません(笑)
またブログもお邪魔させて頂きますね!教えて頂き、ありがとうございます、ロンドンの風を感じに訪問させて頂きますー♪♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
子供の頃からホームズファン。学級文庫が出会いでした。グラナダホームズもリアルタイムで見てまさにホームズ=ジェレミーだと思いました❗
先日、CS で何度めかの再放送を見てから気持ちが高揚。そして、こちらのブログに出会い、りえさんの貴重なイギリス体験や豊富な写真、ジェレミー本の翻訳まで2005年からずっと読ませていただきました。りえさんのおかげで10数年の時空を超えて私も同じ感動を味わわせてもらいました。本当にありがとうございます🙇
最近、老後の楽しみにブルーレイを買ってビクトリア時代の風俗や調度品を堪能してます🙋
りえさんの蒔いた種は、思わぬところで芽を出してますよ~。これからもお身体に気をつけて続けて下さいね。
一言、感謝を述べたくて穴から出て来ました。長文失礼しました。
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
ぱるさんは、もうすぐ還暦なんですね。
ということは、NHKでグラナダホームズを放映していた時に、リアルタイムで楽しまれていたんですよね、素晴らしいですねー
ジェレミーが生きていた時代を、より長くご一緒できたということが羨ましいです!
ブログもかなり読んで頂いて、本当に有り難うございます♪
こちらのブログも、10年ほど、ちまちまと更新していますので、色んな記事があると思います。ぱるさんに、楽しんで読んで頂けたみたいで、私も嬉しいです
グラナダのブルーレイも買われたんですね。
ブルーレイになって、画質も上がり、ビクトリア朝の内装や生活品が、本当に綺麗に映るようになって、そちらを見るのも楽しみですよね♪
「りえさんの蒔いた種は、思わぬところで芽を出してますよ~。」と言って頂けて、本当に有り難うございます。やり甲斐を感じます♡
「少しでも多くの方にジェレミーの魅力を知ってもらいたい」という思いでしていますので、よりジェレミーを好きになって頂ければ、本望です。
また、お時間のあります時、コメントお待ちしております!またジェレミーについて、お話し出来れば嬉しいです
(ホームズの影響もあり)成人した後、こうしてイギリスに来ることができたので、せっかくだからジェレミー・ブレットさんゆかりのところにも行ってみたいな~と思い検索をかけたところ、こちらにたどり着きました。すばらしい文章、愛のこもった記事に感動いたしました。どうか引き続きこの素敵なブログを末永く続けていただければ幸いです。ずっと応援しております。
今、イギリスにいらっしゃるんですか!?いいなぁ♡ どこらへんですかね、ロンドンなのかな。これからイギリスは秋を迎え、本当に太陽が出ない暗い日々になりますが、それもイギリスの一つとして楽しんでください!(結構、留学生はイギリスの暗い秋冬に、鬱っぽくなる人がいらっしゃるので・・)
お祖母様からの影響でジェレミー・ホームズを好きになったのですね!素敵♪
ホームズ大好きなtakaujiさんなら、夢に見たイギリス留学、色々なことにチャレンジして、イギリスを満喫されていますね(^_^)
私もイギリスにいる間、ジェレミーゆかりの地に行っていましたが、takaujiさんはどちらに行かれるんでしょう。また教えてください。
最近は、ちょっと更新が滞りがちですが、ジェレミーに対する愛は、全く変わりがないので、落ち着いたらちょこちょこ更新しますね、有難うございます。
では、takaujiさんイギリスを楽しんくださいね♪
まさかご返信をいただけるとは夢にも思っておらず反応が大変遅れまして、本当に申し訳ありません。
ご賢察の通り、ロンドンに在住しております。なんと大学のキャンパスがストランドに所在しており(ストランド・マガジンだ…)と思いながら毎日通学しています。
ジェレミーさんゆかりの地、ぜひ行ってみたいのですが、まだマンチェスターすら行けていない状況で、こちらのブログをによによしながら眺める毎日です(一度シャーロック・ホームズツアーなるものに参加してみたのですが、ロンドンでのツアーということから「シャーロック」のロケ地中心で、グラナダ版は一瞬言及が出たぐらいでした)。グラナダTVセットツアーが終了してしまっているのはかえすがえすも残念です…。
冬期うつに陥らないよう、なるべく意識してもりもり出かけようと思っておりますので、ロンドンや英国各地の写真をお届けするなど、なにかお役に立てるようなことがありましたら、なんでもお申し付けください!!これからもずっとこちらのブログを愛読していく所存でございます。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします!
大学がストランドなんですか。サボイホテルのお近くですよね。
私が行った時には、サボイは改装中だったので、行って見たいんですよねぇ。ジェレミーも初婚の時、式後にサボイに泊まっていたので、ぜひ見て見たいのです。
大学の方、課題も多くてなかなかお時間がないのではないですか?
マンチェスターの方は、往復にかなりかかりますし、遠いですよね。
これからクリスマスまではイベントが続き楽しい雰囲気ですが、明けてからが結構冬が長かった気がします。冬場は地方の観光地などは閉めているところも多く、春まではなかなか遠出が難しいかもしれませんね。ロンドンでもクラパムコモンぐらいでしたら近いですし、市内に観光地も沢山ありますしね(^_^)
ちなみにtakujiさんはツイッターとかされてませんよね?
されていれば、ロンドンの今に興味があります。よろしければ、お教えてください♪
こちらこそ引き続き、よろしくお願いします!お勉強、頑張ってくださいねー。
私、ロンドン大学の学生寮のインターナショナルホール(ブルームズベリーの)に住んでいたんですよ。もしかして、そちらにお住まいだったら、すごい偶然ですね☺️
残念ながらTwitterはしていないのですが、ロンドンの食生活についてささやかながらブログにつづっておりますので、よろしければご覧ください!実はサヴォイホテルにもおそるおそる先日詣でてまいりましたので、近日中に記事をアップさせていただくようにします!
やっぱりキングスカレッジでしたか♪LSEもあの辺にあったような気がするのですが、やはりキングスカレッジが大きいですもんね!わー、素敵なカレッジでお勉強中ですね、羨ましいです!
インターナショナルホールは、家族連れが本当に多かったと思います。家族連れで学生生活を送るには、近くにナーサリーもあり、最高でした。ただお食事はあまり美味しくない感じでしたので(笑)、お一人でお住まいとなると自炊しやすい所やもっと美味しい食堂があるところがいいかもしれません(笑)
またブログもお邪魔させて頂きますね!教えて頂き、ありがとうございます、ロンドンの風を感じに訪問させて頂きますー♪♪