コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
最後の挨拶を超えて
(
ちび
)
2009-08-11 23:15:06
お忙しい中、こんな素敵な映画のご紹介ありがとうございました。この映画もきっと見ます♪
(今週?)ご主人がロンドンに行かれるのですね!
楽しい旅でありますように☆☆
そして素晴らしい体験ができますように☆☆☆
ところで映画中のスポック似のシーン・・・スタートレックは大好きです、特にスポックが(爆)
架空の人ホームズの時でさえ、「最後の挨拶」というタイトルを見た時は凄いショックで、最終ページのワトソンとの会話しか読めませんでした。以来20年経過(!)、昨晩、初めて通読しました。ジェレミーさんのデジタル版DVDをきっかけに、色々な関連書籍と贋作で寂しさを埋めたからです。一方でジェレミーさんがいない寂しさを感じます;; りえさん方はジェレミーさんをリアルタイムに追っていたのですから、彼が天に召された時のことは想像もできません・・・それでも、このように彼の素晴らしさを発信するサイトを作って下さったことに、改めて感謝いたします。ご家族友人関係者の中に、映像の中に、本の中に、更にPCを通して世界中に広まって。ジェレミーさんは生きてるのですね。。。
(かなり滅裂な文章になってごめんなさい)
イギリス行きたい…
(
りへ
)
2009-08-16 18:36:07
こんにちはー。忙しそうですねー。
私もまたイギリスに行きたい!
イギリスは大好きなものばかりあります。
ギリシャ語通訳UPしましたが、ほんとあの時の犯人はムスカにそっくりだなぁと久々見て笑ってしまいました。見ていてジェレミーのスタイルの良さにびっくりしましたよ。
デジタルリマスターが出ているんですか!
はー、そうなんだ。それ見たいなぁ。
コメント有り難うございます♪
(
りえ
)
2009-08-18 01:07:12
>ちびさんへ
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
いつもコメントを有り難うございます♪
「最後の挨拶」は、覚悟を決めて読まないと行けませんよねー。
ホームズファンには、ある種、区切りの作品でもありますもの。
寂しいけれど、でも、ジェレミーもホームズもいつまでも生き続けると思いますよ!
ホームズは、ドイルを亡くして、新たに本物が創作されることなはいですし
(どんなにパステッシュがあったって、ドイルの原作以上のものはありません!)
ジェレミーだって、生身の体は失ってます。
でも、ファンの心の中に、絶対いつまでも生き続けますよ。
だって、二人とも、「本物」なんですもの!
他に替われない、唯一の輝きがありますから。
私は、ジェレミーが好きなので、
特にジェレミーが皆さんの心の中に生き続けられるお手伝いができたら、
いつもそう思ってブログを更新しています。
ちびさんの中に二人を愛する気持があれば、ちびさんの中に永遠に二人は生き続けますよ
一緒に心の中に、想う人を住み続けさせましょうね
>りへさんへ
ブログ更新されたんですね!
またお邪魔しに行きますー♪
りへさんも、思いました?
やっぱり、ギリシャ語通訳は、ムスカですよね!?(笑)
あそこまで、非情になっちゃう?みたいな。
デジタルリマスターが、今年から出てるんですよ!
絶対、オススメですよー。
以前の画像の数倍良いですから!
お好きな話だけ、試しに買われても良いかもしれません
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
(今週?)ご主人がロンドンに行かれるのですね!
楽しい旅でありますように☆☆
そして素晴らしい体験ができますように☆☆☆
ところで映画中のスポック似のシーン・・・スタートレックは大好きです、特にスポックが(爆)
架空の人ホームズの時でさえ、「最後の挨拶」というタイトルを見た時は凄いショックで、最終ページのワトソンとの会話しか読めませんでした。以来20年経過(!)、昨晩、初めて通読しました。ジェレミーさんのデジタル版DVDをきっかけに、色々な関連書籍と贋作で寂しさを埋めたからです。一方でジェレミーさんがいない寂しさを感じます;; りえさん方はジェレミーさんをリアルタイムに追っていたのですから、彼が天に召された時のことは想像もできません・・・それでも、このように彼の素晴らしさを発信するサイトを作って下さったことに、改めて感謝いたします。ご家族友人関係者の中に、映像の中に、本の中に、更にPCを通して世界中に広まって。ジェレミーさんは生きてるのですね。。。
(かなり滅裂な文章になってごめんなさい)
私もまたイギリスに行きたい!
イギリスは大好きなものばかりあります。
ギリシャ語通訳UPしましたが、ほんとあの時の犯人はムスカにそっくりだなぁと久々見て笑ってしまいました。見ていてジェレミーのスタイルの良さにびっくりしましたよ。
デジタルリマスターが出ているんですか!
はー、そうなんだ。それ見たいなぁ。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
いつもコメントを有り難うございます♪
「最後の挨拶」は、覚悟を決めて読まないと行けませんよねー。
ホームズファンには、ある種、区切りの作品でもありますもの。
寂しいけれど、でも、ジェレミーもホームズもいつまでも生き続けると思いますよ!
ホームズは、ドイルを亡くして、新たに本物が創作されることなはいですし
(どんなにパステッシュがあったって、ドイルの原作以上のものはありません!)
ジェレミーだって、生身の体は失ってます。
でも、ファンの心の中に、絶対いつまでも生き続けますよ。
だって、二人とも、「本物」なんですもの!
他に替われない、唯一の輝きがありますから。
私は、ジェレミーが好きなので、
特にジェレミーが皆さんの心の中に生き続けられるお手伝いができたら、
いつもそう思ってブログを更新しています。
ちびさんの中に二人を愛する気持があれば、ちびさんの中に永遠に二人は生き続けますよ
一緒に心の中に、想う人を住み続けさせましょうね
>りへさんへ
ブログ更新されたんですね!
またお邪魔しに行きますー♪
りへさんも、思いました?
やっぱり、ギリシャ語通訳は、ムスカですよね!?(笑)
あそこまで、非情になっちゃう?みたいな。
デジタルリマスターが、今年から出てるんですよ!
絶対、オススメですよー。
以前の画像の数倍良いですから!
お好きな話だけ、試しに買われても良いかもしれません