コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
おはようございます (さき)
2016-04-05 07:43:31
そろそろ春休みも終わりですね。
りえさんファミリーは楽しく過ごされましたか?

久々の翻訳,ありがとうございます。
英語苦手,というか勉強嫌いのわたしにはとてもありがたいことです。

グラナダ初期のジェレミーの神憑りぶり,本当にすごいですね!
画面から目を離すことができなくて,見飽きることがなくて困っています(笑)
いつになったら,満足できるのやら。

ホームズとワトソンの友情を縦糸に,シリーズ自体もよく練られていて,ついつい律儀に順序よく観ることになってしまいます。
この間「ボール箱」まで見終わったところなんですけど,りえさんのブログを読んでいたら,またまた「ボヘミアの醜聞」からスタートしたくなってしまいました。

もう,エンドレスですね!
楽しいエンドレスだから,ちっとも構わないんですけど(笑)
 
 
 
>さきさんへ (りえ)
2016-04-06 22:09:39
コメント有り難うございます♪

広島、良かったです!
厳島神社は幻想的、路面電車もレトロでよかったなぁ。
平和公園は、日本人なら辛いですね。公園内入ったらもううるうるで、献花台でばーっと泣きました。自分が信じる道で、平和と国際親善に少しでも貢献できたらと思いを新たにしました。

今年中には、この本のご紹介は終わりたいなぁと思ってるんですが。
また読んで下されば、嬉しいです♪

グラナダ初期のジェレミーは、役者の神様が降りてきてますね。
私なんか四半世紀この作品見飽きてないですもの、何十周したかって話ですよ(笑)、
さきさんもどんどん見て下さい。見飽きることがないんですから本当に。
シナリオも10年経って見たら、また感じるところが違うんですよ。もうどんどんいっちゃって下さい♪

 
 
 
エンドレス (まる)
2016-04-10 21:59:44
さきさんのコメントを読んだ日、「わたしもエンドレスするぅ~」とボヘミアから観直しはじめました。
今日は「ギリシャ語通訳」でした。この話、クライマックスもいいですが、マイクロフトが221Bに来た後、ホームズが黒のフロックコートを脱ぎながら奥の自室へ行きグレーのジャケットに着替えるシーンが大好きで(笑) ジェレミーホームズの身支度シーンは全編を通して何度か出てきますけれど、いつもセクシーでかっこよくて、何度も巻き戻してしまいます。

> グラナダが制作した「Brideshead Revisted」に出演していたジェレミー・アイアンズ、アンソニー・アンドリュースが候補として挙がっていた。

「ブライズヘッドふたたび」、わりと最近、偶然観ました(どこかの動画配信サイトでおすすめされたように思います)。よかったです。観た後に1981年のグラナダTV制作と知って驚きました。あの二人のどちらかがホームズだったかもしれないんですね。なんと。
「英国王のスピーチ」の首相は…観たんですが覚えてないです……どんなんだったかしら。

> 表情の作り方にしても、台詞の言い方にしても、所作にしても、その瞬間瞬間に全てを注ぎ込んで演技しているので、もう目が離せない!

本当に、表情や所作の一瞬一瞬がいいんですよね。何度みてもすばらしいし、何度みても一瞬で過ぎてしまうので、どうしても巻き戻して観てしまう。「10秒巻き戻し」のショートカットキー使いまくりです(笑)
 
 
 
まるさんも? (さき)
2016-04-11 07:38:27
わたしも,ジェレミーのお着替えシーン,大好きです!

それからディオゲネスクラブの受付でワトソンと話しながら,手袋や帽子をとるところ,それからクラブの図書室ではしごへ上がるところ,それからメラスに紹介されてマイクロフトとワトソンの間をすらりと通り抜けるところ,ええ,もう本当にエンドレスにみんな大好きです。

ついでにホームズが電報を打つ間,ワトソンが一生懸命推理しながらステッキの握りをかじっちゃうところもかわいいですね。

あ,その前に馬車を降りたときにホームズが御者にコインを投げあげるところもかっこいい。
いつもハンサム型馬車愛用の二人が箱型馬車から降りてきたので,珍しいなあと思いましたが,コインを投げるホームズを画面に入れるために,御者が前に座っている箱型馬車にしたんでしょうか?

なんて,すみません,すみません,本当にエンドレスで。

りえさんの旅行先は広島だったんですね。
わたしも去年の年末に行ったんですよ。
ただし,都合で12月31日が観光する日,になりましたが,31日って本当にどこもやっていないんですね。
で,広電に乗って宮島口まで往復する,というレールマニアでもなければしないかな,ということをしてきました。
それなりにのんびりと楽しかったです。

ところで,りえさんが翻訳してくださった「ボヘミアの醜聞」でジェレミーが気に入っていない笑い方ってどれなんでしょうね?

王様が写真を手に入れ損ねた話を聞いたところでしょうか?
他に思いつかないんですが。
もしそうなら,わたしは好きな場面ですが・・・でもいくら私が好きでも,プロとして満足いくものでなくてはいけないんでしょうね。
 
 
 
まるさんもです (まる)
2016-04-14 23:01:07
> ディオゲネスクラブの受付でワトソンと話しながら,手袋や帽子をとるところ

何でしょうね、特に何がというわけでもない一瞬の動きなんですが妙に美しいですよね。
ハットを取る手つき、弧を描くなめらかな動きがたまりません。

> 「ボヘミアの醜聞」でジェレミーが気に入っていない笑い方ってどれなんでしょうね?

牧師火事作戦からの帰宅時も勝利感で結構なバカ笑いしてますね。
とか言いながら、今夜またボヘミアみてしまいました。。これがシリーズ第一話だったんだよなぁ、としみじみ感心します。ホームズの魅力、ホームズとワトスンのやりとりの魅力。これは「来週もみるぞ!」って思うよなぁ、と。

> わたしも,ジェレミーのお着替えシーン,大好きです!

ジャケットやガウンを脱ぐ・着る、その動作がとにかくかっこよくてだめです。
「踊る人形」で最初にキュービット氏が来た時もいいですね。自室を出る前に素早く鏡を覗いてチェックするのもかっこいい。
鏡といえば「ボヘミア」では変装を解いてメイクオフするシーンがとても好きです。特に後半の、「馬車が速かった」話をしている時の手。ごしごしごし。素敵。そしてなんかかわいい。
「美しき自転車乗り」で酒場の喧嘩の後ワトスンに手当してもらった後に、手鏡でおでこの傷を確かめるのもかわいい。

ジェレミーのホームズってかっこいいんだけど、ときどきすごく「かわいい」のもたまらんです。子供みたいな表情だな、と思うこともあります。ショックを受けてる時なんか特にそうですね。

身支度関連でもう少し言わせてください。全編を通して、手を洗ったり手の手入れをするシーンというのも何度も出てきますよね。原作ではホームズがしょっちゅう手を洗っていた、みたいな記述って特に無かったと思うんですが。おててをきれいにするシーンは、客を迎える前(ボヘミア)、客との面談が終わった時(修道院屋敷、四人の署名、犯人は二人)、仕事に出かける前(赤髪)、食事に行く前(プライオリスクール)。何かしら行動の切替をする場面なので、「猫のように身ぎれい」な人物像というだけじゃなく、スイッチ切替の儀式みたいにも感じられます。
ていうか、手を洗ったり拭いたりという仕草がかっこよくて好きです。(結局それか)
 
 
 
コメント有り難うございます! (りえ)
2016-04-18 15:08:06
>まるさん、さきさんへ

楽しい会話を有り難うございます♪ 会話にジェレミーへの愛が溢れてますね
読んでいて、幸せになりました。
どの言葉にも「うん、うん」って頷いて、微笑んで読ませて頂きました。
こちらのコメント欄は伝言板代わりにどんどん使って下さって結構ですので、ジェレミーの交流を深めて下さいませ♪

お二人の着替えシーンで萌えるところ、読んでいて楽しかったです(笑)
もうね、全てのシーンがお気に入りと、そういうことですね。よく分かります!私もそうなので(笑)

「ブライズヘッドふたたび」という邦画タイトルだったんですね!知りませんでした。
教えて頂いて有り難うございます。ググってきたのですが、なかなかイギリスのお屋敷を舞台として興味深い映画みたいですね。
しかも二人のホームズ候補が一遍に見れるとか、良いですね。ぜひ私も見てみたいです。
こうやって、色々オススメ英国映画があるというのに、全然見れてなくてですね。クリステティー作品もジェレミーと同時代役者さん沢山出演されているので、ぜひこれから見ていきたいです。
ジェレミー関連でやりたいことが一杯で。こうして皆さんとお話ししているとまた興味対象も広がって楽しいです。

>「10秒巻き戻し」のショートカットキー使いまくりです(笑)

私も、ジェレミーの静止画よく撮るので、コマ送りボタンは常に指がスタンバイしてます(笑)


>ところで,りえさんが翻訳してくださった「ボヘミアの醜聞」でジェレミーが気に入っていない笑い方ってどれなんでしょうね?

私も訳していてこのシーンを特定させるために、「ボヘミア」見てたんですが、ジェレミーかっこよさについ本来の目的を見失っていました(苦笑)
なんだろう、見ていても、どれも良い演技で素人の私には分からなかったです・・・。完璧主義のジェレミーだけが満足できなかったのかと思っています。(監督はOK出したわけですし)

>何でしょうね、特に何がというわけでもない一瞬の動きなんですが妙に美しいですよね。

私も、ジェレミーの静止画撮るためにコマ送りして見ても、全ての姿勢が綺麗過ぎて。
おそらく舞台俳優なので、360度どこから見られても良いように演技しているのと、その演技に対するひたむきな努力が全ての所作を美しくしているのだと思います

>ジェレミーのホームズってかっこいいんだけど、ときどきすごく「かわいい」のもたまらんです。子供みたいな表情だな、と思うこともあります。

格好いいし、可愛いし、美しいしね、とにかく全てがパーフェクトですよね。
表情が生き生きしていているので、「かわいい」と感じるシーンも少なくないです。

>手を洗ったり拭いたりという仕草がかっこよくて好きです。

ジェレミーの指先、綺麗ですよね。手を洗うだけでも、指先にまで格好良く演技しているんだもん。
見惚れますよね。本当にどのシーンも好きすぎて困ります!(笑)

さきさんも広島、ちょっと前にいってらしたんですね!
ちょうど外相サミットするホテルに宿泊してて、10日前だというのに、もう警備の警察いました。
路面電車、すごい良かったです!車両全部制覇してみたいです。ただ、厳島神社まで路面だと、すごい時間かかりましたよね?
もう私が行ったときには、厳島神社も国内、海外観光客でいっぱいで、広島港に行く船なんか満席でした。

楽しいお話を有り難うございました。またコメントお待ちしています!
 
 
 
片付け&掃除の連休 (さき)
2016-05-02 17:07:34
楽しい連休を過ごしていらっしゃいますか?
我が家は片付け&掃除の有意義な連休になりそうです。

息抜きに(使ってしまってゴメンナサイ)りえさんのブログを読んで感じたホームズの配役について,ちょっと書かせてくださいね

ジェレミー・アイアンズやアンソニー・アンドリュースのほうが,ドイルがホームズを書き出したときのホームズの年齢に近いのかな,と思うんですが,それでもマイケル・コックスはジェレミー・ブレットのホームズを観たかったんですね。

とてもジェレミーファンの前では怖くて言えませんが,初めて「ボヘミアの醜聞」を観た時の感想は「なんてホームズそのもの!でも,もう少し若いといいのになあ」だったのでした。書いてしまいましたけれども(笑)

もちろん,途中から夢中で観てしまって,そんなことちっとも気にならなくなりましたが。

では,夕飯作りにかかります。
あ,りえさんが広島で泊まったホテルは海がきれいに見える場所にあるんですよね?
わたしのは市内,町中をぶらぶらするのにはぴったりのホテルでした。
 
 
 
>さきさんへ (りえ)
2016-05-12 00:40:45
コメント有り難うございます♪
しかし、お返事が遅れてすいません。
GWは、もう看病ばかりで家に引き籠もってました。そして今週入ってもそれが継続中です

さきさんのおうちは、片付け捗ってよかったですね。
春って、整理にはもってこいですよね。
日本は年末に大掃除ですが、イギリスはこの季節の良い春に大掃除なんですよ。
さきさん、イギリススタイル~
来週から私も、GWを取り戻すべく、更新頑張らなくっちゃ♪

>とてもジェレミーファンの前では怖くて言えませんが,初めて「ボヘミアの醜聞」を観た時の感想は「なんてホームズそのもの!でも,もう少し若いといいのになあ」だったのでした。書いてしまいましたけれども(笑)

いや、そういう率直なご意見、大事です!(笑)
確かにね、確かに、そうなんですよ、もうちょっと若ければ、「緋色の研究」が似合ったのに!と。
ジェレミーの体調から考えても、もうちょっと早くに始めていれば、シリーズ最後まで出来たかもしれないなぁ、とか、後悔はありますが。

ただ外見的には、最初の頃は、本当に若く見えましたね。
自分がアラフォーになって思うのですが、ジェレミーのあの運動神経や肌の感じとか、とても実年齢には見えません。
ああなりたい、切実に(笑)

>あ,りえさんが広島で泊まったホテルは海がきれいに見える場所にあるんですよね?

そうです、というか海が前です。
本当にプリンスホテルは、どこも良い立地に建ってます。
私も市内中心部のホテルを考えたんですが、どれも家族4人で泊まるには狭い部屋だったので、中心部に遠いけど海が見えるこちらをチョイスしました。
今度は、中心部でもいいですね♪

またコメントお待ちしております~
 
 
 
お大事にね! (さき)
2016-05-12 15:18:52
子供ってなぜ,連休中とか土曜日の夜とかクリスマスイヴに具合を悪くするんでしょうね。

わたしも連休中に,休日当番医めぐりをしたことがありましたっけ。

一家そろって風邪をひいて,わたしだけいつまでもぐずぐずと治らなかったこともありましたねえ。
どうしても無理をすることになっちゃいますもんね,

りえさんは上手に手を抜きながら,ご自分も体調を悪くしないように気をつけてくださいね.
そしてご家族が早く快復されるといいですね。
 
 
 
>さきさんへ (りえ)
2016-05-18 23:42:17
こんにちはー♪
ご心配頂き、有り難うございます!

本当になんで子供は風邪引いて欲しくない日に風邪ひくんですかねー(--;
一回、ディズニーもまさかの当日キャンセルありましたし・・。

今回、本当に長引いて、今日やっとで娘は5月最初の午後まで登園でした
半月振りでしたねぇ。
今年が集団生活初年度ですので、まだまだ大変な日々が続きそうですが、とりあえず、自分時間が少し出来て嬉しいので頑張りまーす♪

週末には、なにか更新したいです♪
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。