コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
たしかに絶対私服に違いない (ゆり)
2007-01-13 12:31:15
おはようございまーす。
週末をいいことに、ひたすらホームズを
3時までみて、今おきました。堕落~~~苦笑

りえさんのおっしゃるとおり、
これ絶対私服ですよ笑!!
黒(上)→白(パンツ)→そして赤(靴下)!!!でも私服の動くジェレミーがみれるなんて
そっちのほうが嬉しいです!
きゃあ~~~★

あと、2枚目の写真がいいですね!
(いつもキャプありがとうございます)
ジャレミーのスタイルのよさが想像されますもん。

わたしも早速これ探します★

 
 
 
注文しちゃいました! (NANA)
2007-01-13 23:44:38
こんばんは。

先日このブログに記事を載せていただいたNANAです。
(りえさま、その節は本当にお世話になりました)

ジェレミーがホームズの撮影を終えてから亡くなるまでに出演した作品を見てみたい、でもどうすれば…とちょうど考えていたところでしたので、とっても嬉しいです。

内容なんて関係ありません、
ジェレミーを見たい、コレに尽きます。
と言うわけで早速Amazonで注文しちゃいました!

「犯人は二人」でメイドのアギーとジェレミーが絡むシーンがありますが、普通の現代劇と比べれば、あのくらいはカワイイものだと思ってます(アギーちゃん、うらやましいけど)。
むしろ私がドキドキしたのはそれより前の入浴シーン!! だってジェレミーのお肌がとってもきれいなんですもの。
象牙のように白くて長い腕、そして胸。
こんなにきれいなカラダなら、もっと他のとこも見てみたぁ~い!なんて思ってしまう私はお下品でしょうか…。

とにかくビデオが届くのが楽しみです。

ところでジェレミー、ほんとにまるっきり普段着ですね。
黒・白・赤のよく見るスタイル。
しかもズボンがしわしわ…。
いくら没落貴族だからって…。

でも、ビシッと決まったフロックコートやスーツ姿ではない彼を見られるのも、ゆりさま同様とっても楽しみです。

だけどやっぱり、コレを見るのは相方がいない昼間にした方が良さそうかな?






 
 
 
意外にも…。 (NANA)
2007-01-18 17:25:54
こんにちは。

ビデオが届いたので早速見てみました!
内容を知りたくない方は読まないでくださいね。

ジャケットでまず「!」、予告編で「!!!」。
これはすごいビデオ買っちゃったかしらん。どうしよう…とかなりドキドキしながら見始めたのですが…。

一言で言うと、予想していたよりずっと真面目で健康的なお話でした(いったい私は何を期待してたんでしょうかっ?!)。

主人公のアントニアは結構簡単に改心しちゃうし、
ジェレミーが女のコと絡むシーンも「えっ、コレで終わり?もっと見ようよぉ~!」っていうのが正直な感想です。
もっといろんな女のコといろんなコトしちゃうのかなぁ~、と期待していたので(笑)…。
だって彼のカラダのいろんなトコを見てみてかったんですもの~。

でも、例の普段着姿であっけらかんと女のコのオシリをたたいたり、
真っ赤なガウンを身にまとって、自宅のプールサイドで、女のコが悶えてる映像を悠然と眺めてたりと、
ホームズ・シリーズとはまた違った彼の姿を見ることができて楽しかったです。

りえさまの仰るとおり、彼が元気で長生きしていたら、もっともっといろいろな役柄を演じられたでしょうし(マイ・フェア・レディのヒギンズ教授役は是非見たかったな)、声優をやったりあるいは歌を歌ったり、幅広い可能性がありましたよね。
悔やんでも仕方ないのですが、本当に残念です。

というわけで、そんなにエロい(失礼)映画ではなかったので、観ているところを相方に目撃されても大丈夫かもしれませんが、やっぱり別の引き出しにしまっとこう。何しろジャケットが…ですからね(笑)。

NANA


 
 
 
>コメントありがとうございます! (りえ)
2007-01-19 10:59:17
>ゆりさんへ

こんにちはー。コメント有難うございます。
あの日は3時までホームズをご覧になっていましたか。
ゆりさんがジェレミー・ホームズに酔いしれている頃、私はこの映画のキャプチャー頑張ってました♪
どっちにしろ、お互いジェレミーってたんですね(笑)

やはりこれは私服ですよね!
本当に私服で動いているジェレミーを見れるなんて、幸せです
ラフなお姿がまた素敵♪
映画の中ではコートを着ているシーンとかもあって、
(夜のシーンで暗くて、どんなコートかあんまり判別つかないんですが)
それもまたかっこよかったですー

また色々お話しましょうねー♪


>NANAさんへ

早い!!もうビデオをご覧になりましたか!
凄かったですよね、色んな意味で!!(特に予告編とか。笑)
あれを買ったら、今度からNANAさんもアダルト作品をアマゾンからお勧めされますから(爆笑)

もうパッケージからして、「ええ!?」って感じで!!
そう、あのパッケージはキャプチャーしてブログでご紹介できない代物です。

NANAさん、もっと凄いのを想像されていたとか。
(そういえば、以前Erikaさんも同じようなことを仰っていた気が・・)
どんな期待だったんでしょう。今話題の愛ルケばりの、でしょうか(笑)

私はジェレミーのラブシーン、あれ以上見れないんですけど・・
あれでも、私の許容範囲を超えていましたもの。
というかいまだに正視できない小心者です。
・・・でも、「楽園の小鳥」って!!!
それは言われてみたいかも!!!(笑)

でも本当に、いつもの真面目な役、そして実際のジェレミーとはかけ離れた演技に魅力を感じます。
ああ、こういう役もいけたんだ!って。
本当に色んな役をこなして来たジェレミーですから、
60才以降もその経験を糧にまた違う一面を見れる役を演じれたでしょうに。
心から残念です。

映画はお一人で楽しまれたんですね。ジェレミーのものを見るときは、
やはりひとりでゆっくりじっくり味わいたいですね(特にこんな作品なら尚更)

そういえば、この映画のジェレミーの英語ってどう思われましたか?
私はわざとクラシカルな感じにもっていっている気がしたんですが。
英語のご堪能なNANAさんからご意見を伺えるとうれしいです♪

楽しい感想を有難うございました!
また色々お話しましょうね♪
 
 
 
ジェレミーの英語 (NANA)
2007-01-20 02:07:27
こんばんは。

ジェレミーの英語ってホームズの時から、ワトソンを含めて周囲の人達とはひと味違った感じでしたよね。
芝居がかっているというか、格式ばっているというか。わかりやすく言えばハデで大袈裟、ってことかな?
ホームズという役柄がそういうヒトなので仕方ないですけど。

彼の台詞全部を聴き取れてるわけではないので、あまり具体的に詳しくは言えないのですが、この作品でも、明らかに他の若者達や悪役の俳優さん達とは違った、ワルなのに優雅な風格があると私も思います。

それは、品格のある単語の選び方や彼のハッキリした発音(子供の頃の言語障害のせいで、それを克服して大人になってからも、毎日発音の練習を欠かさなかったそうですね)、よく通る声と派手な抑揚のつけ方(「楽園の小鳥ちゃん」のところは別として!)によるところが大きいと思います。
でも、劇場で実際に会った時には、おだやかな低い声で話してくれましたので、やっぱりトニーはトニーでそれらしく演じていたのでしょう。

それに加えてこの作品では、彼の登場シーンに決まって優美なBGMが流れたり、自宅のインテリアがいかにも貴族的だったりするのもミソですよね。
でもやっぱり最終的には、ジェレミー自身のエレガントさ、品の良さがキメ手のような気がします。

実際イギリスでは、称号だけは貴族でも、広い敷地やお屋敷の管理にお金がかかりすぎて、苦しい人達が結構いるという話を聞いたことがあります。
しょうがないからお屋敷を一般の観光客に開放して見てもらったり、ホテルのように泊まってもらったりしてお金を工面している「貴族」がいっぱいいるとか。
中にはトニーのように悪事に手を染めてる貴族もいるのでしょうね…。

それにしても、トニーは「自分は女王より高貴だ」とか豪語しちゃってますが、王室と皇室の違いこそあれ、日本の映画やドラマで公然と「天皇なんて」などという発言はありえませんよね。
イギリスがオープンなのか、日本が閉鎖的なのか…両方ですかね。

ジェレミーのラブラブシーン以外にも、ドラッグや警察捜査のあり方とか、結構考えさせられる作品のような気がします。

NANA



 
 
 
初めまして (Gabbyna)
2007-01-20 10:59:48
最近、ジェレミーのBoxセットでまたホームズ熱(ジェレミー熱)を地球の反対側で再燃させているものです。

ジェレミーブレッドのことで検索したらこのブログを見つけました。もう、亡くなっていたんですね。
結構残念です。

これからもこちらのブログ、楽しみにしています。
 
 
 
>コメントありがとうございます! (りえ)
2007-01-23 23:16:26
>NANAさんへ

早速お返事いただいて有難うございました!
仰ることに、「そう!、そう!」と頷きながら、読ませていただきました。

普通のインタビューなんか聞いていると、作品で見せるようなアクセントはつけていない気がします。
そしていろんな作品に出ている中でも、やはり今回は「貴族」ということで、
格式ある高貴な感じになっているんでしょうか。
考えたら普段着来て、貴族の雰囲気が出るなんて、
ジェレミーの話す英語や品位がいかにすばらしいか、ということですね

本当にイギリスの貴族も大変みたいですよね。
貴族のみならず、大学も大変みたいで、日本人の留学生を受け入れて収入を増やそうとしていると聞いたことがあります。
(だから日本からのイギリス留学って本当に値段が高いですよね)
それにローバーが無くなって、イギリスの自動車の会社もなくなり、大丈夫ですか?とイギリスの経済を本気で心配しています。

私も「女王より高貴だ」発言にはびっくりしました。
日本で天皇家相手にそれを発言できるかというと、いまだに恐れ多くてできませんもんね。
オランダ人の友達と話していたときも、ロイヤルファミリーって身近な存在かな。といういうことは言っていました。
そういえば、いまだに天皇家が移動されるときは、三種の神器も一緒に動かすと聞いたことがあります。
現在においても、日本では「神」に近い存在なのかもしれません。

しかし、この作品はイギリスの現代を描いた社会派の作品でしたね。
バッキンガムパレスの近衛兵の中にもドラッグをしている人も結構いると何かのニュースで見た気がします。
ドラッグなんて遠い存在のように思えますが、東京や大阪などでは手に入れようと思えば、簡単に買えるそうですし。
ジェレミーもこの映画のコンセプトは、「ドラッグをするな。これにつきるよ」というようなことを言っていました。
いい映画を選んで出演したんだな、と思います。

あ、言い忘れてましたけど、私も「犯人は二人」の入浴シーン、どきどきしました!
なんで、こんなにお肌すべすべなのー!?って。
本当に白いですし、見た目より太めかも、とか思ったりして(笑)

他のところも見てみたい、ってそれは私も同じですよ!
ジェレミーの水着写真とかどきどきしてしまいます(笑)


>Gabbynaさんへ

初めまして&コメント有難うございます。

なんと海外からの書き込みだったんですね!
そうなんですよ、ジェレミーが亡くなってもう随分経ちます。
でもこうしていまだにファンが集って、彼のことを楽しくお話しています。
現在も新たにグラナダホームズを見たファンも増え続けていますし。
ジェレミーの魅力は永遠ですよ♪
これから、色々お話できれば嬉しいです
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。