コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
2周年、おめでとうございます(^○^)
(
Yuseum
)
2007-02-08 22:21:38
最近、とんとご無沙汰のYuseumですがf(^ー^;、僕の「ジェレミー愛」は不滅ですよ、りえさん
行きたい国・・・もちろん、僕もイギリスですけど、「ペンザンス」に行きたいです
『悪魔の足』の撮影は確かペンザンスで行われたんですよね?
あの荒涼とした世界の中で、僕も瞑想して、ジェレミー・ホームズと一体化したいです。。。
そういえば、ロンドンには1回だけ行ったことがあるんですけど、「メモラビリア」閉店してしまったそうですね
いいお店だったのに( ´-`)
2周年おめでとうございます
(
fumio
)
2007-02-09 17:07:39
あっという間な2周年だったかと思われます。
ネットでホームページを作り始めると最初は「つづくのか?」とか思うんですが意外と「書きたい事がありすぎる」時も・・・・・・。
これからもりえ様のblogを楽しみにしております。
>>将来の夢
いいですねー♪
私はジェレミー本版権全取得を夢見てました(笑)
あと息子をイートンに入れちゃうとか妄想が広がります(いませんが)
おめでとうございます!
(
ゆり
)
2007-02-10 16:09:21
2周年おめでとうございます。
りえさんの夢、いいですね~
わたしは、舞台やテレビすべて結集させた
ジェレミーのDVD集がほしいですー
あと乗馬、オススメです!
わたしもちょっとかじりましたが
乗馬の難しさとか知ってから、
ホームズをみると
ジェレミーの身のこなしの
スマートさんに、ウットリ度が増します笑
特にプライオリスクールの乗馬シーン。
あんなにスマートに馬から下りる人は
なかなかいませんよ~~。
思えばジェレミーを初めてみたのは10代でした。
今20代最後の年で、こんなにも夢中だとは!
きっとこのあとも、ずっと好きでい続けられる
俳優さんだろうなあ~と思います。
これからもリエさんのブログ楽しみにしてます1
PS
あ、今日、『侵入者』と、オスカーワイルド舞台の
DVDを見ます!楽しみです★
おめでとうございます
(
そのっち
)
2007-02-12 00:54:27
初めて書き込ませていただきます。
(りえさん、お気づき?気付いて頂けると嬉しいです。)
教えて頂いていたのに、実際にこのブログを見るようになるまで1年ほど経っていました。。。ごめんなさい。
それ以来、平日はほぼ毎日のようにチェックしています。ようやくの書き込みで重ね重ねごめんなさい。
私も気づくと一人の子持ちで、慌しく過ごす毎日の中で、大好きなホームズどころではなくなっていました。
なので、りえさんの更新ペースは私には驚異的!イヤイヤ、1歳前の子持ちで、あの年末のペースはすごかったです。とても楽しませて頂き、本当に贅沢なひとときでした。
私も前世で何かあったのかと思うくらい、イギリス的な物、ヨーロッパ的な物に惹かれます。りえさんとの違いは、ジェレミー狂ではなくホームズ狂というところですが、私にとって、ジェレミーは最高のホームズ役者であり、動くホームズ=ジェレミーであり、最高に素敵で素晴らしいイギリス人男優なのです。
本当に、惜しい人を亡くしました。ホームズと名の付く物であれば、可能な限り集めたいと思う私にとって、グラナダ版正典全話がもう永遠に揃わないことはとても淋しい限りです。
ジェレミーが亡くなってもう何年、十何年と経つことすら、嘘のようです。私の感動はあの日々の新鮮なまま今も傍にあり続けています。
ここはそんな事を思い出させてくれる、再認識させてくれる場となっています。
りえさん、無理をしない程度に続けていってくださいね。細く長くでいいんです。ずっとずっと続けてください。
一つリクエストがあるのですが、「ホームズ鑑賞日記」の「犯人は二人」ですが、もう一度お願いできませんか?最近の妄想に満ちたノリでお願いします(笑)。今のりえさんなら、ここに訪れる方々が待ってましたと喜ぶシーンの数々をキャプチャーしてくれるものと楽しみにしています!
では最後に、私の将来の夢ですが、いつかイギリス風インテリアの小さなティールームを開きたいな、と思っていたのですが、りえさん、いつかClapham Commonの「ティータイム」を買い取りましょう!ずっとあのお店が続いてくれているといいのですが、この先、オーナーが変わることもありえるでしょうし、「ティータイム」は「ティータイム」のままあり続けてほしいと思う今日この頃です。っていうか、まだやってるんでしょうか?エリカさんの旅行記にもこのお店のことはなかったですよね。
あーーー、心配です。潰れていたら、復活させたい。。。経済的に無理か(泣)。日本で「っぽい」お店を開くことで妥協します。
ではこれからも楽しみにしています。
>Yuseumさんへ
(
りえ
)
2007-02-12 01:02:00
こんにちは。コメント有難うございます!
確かにペンザンスは「悪魔の足」の舞台でしたので、撮影もおそらくここだと思うのですが・・
すいません、そこまでは定かに覚えていませんでしたー。またはっきりしましたら、ご報告しますね!
「メモラビリア」は閉店したんですか?寂しいですねー
ホームズ・クラブの会員も減少傾向と聞きますし、寂しい限りです。
こんなにもここに集まる私たちは、「ホームズ
」ですのにね。
私も、Yuseumさんのブログに最近ご無沙汰しております。
でも、いつも目は通していて、この前も素敵なホームズ本のレビューが載っていたのを楽しく拝見していました。
またお邪魔させていただきますねー♪
コメント有難うございます♪
(
りえ
)
2007-02-13 23:11:40
>fumioさんへ
こんにちは、コメント有難うございます♪
本当に私もブログを始めた当初は、続くのかしら、と思っていましたし、
何よりこんなに見てくれる方がいらっしゃるとは驚きでした。
続けていましたら、こうしてネットでお友達も出来て、楽しくて続けられるものですね♪
イートンは、私も考えました!
昔ならイギリスの良い家系のおぼっちゃまのみ入学を許されてましたが、今は世界中から入れますものね。
日本人もいるらしいですが、一体どういう人が入学しているのでしょう。
でも現実問題、頭脳的にも経済的にも無理そうですが(笑)
>ゆりさんへ
こんにちは、コメント有難うございます♪
侵入者とオスカー・ワイルド作品はいかがだったでしょうか?
ワイルドは、DVDボックスで買われたんですよね?
ぜひぜひどちらも感想お待ちしていますので、よろしくお願いします!
乗馬は良いですかー
上のコメント欄のfumioさんも乗馬をされていて、いつも良いなーなんて思いながらサイトを見てるんです。
なるほど、やはりジェレミーの乗馬での身のこなしは一味違うのですね
もー、さすがなんだから、ジェレミーったら♪(ってなんで私が得意げなんでしょう。笑)
ゆりさん、20代最後なんですね。
おそらく私とは1,2歳差です。
私も10代ではまっているので、案外同じ再放送を見てファンになったのかもしれませんね。
ティータイムその後…
(
そのっち
)
2007-02-14 23:18:17
書き込みをした後で検索をしてみて知った限りですが、分かったことがありましたので、訂正させていただきます。
ティータイムですが、今はPavement Cafeというお店に替わってるらしいとのことです。
しかももう数年は前のことのようです。
調べてから書き込みをすべきでしたが、ちょっとショックです。
時間は止まったままではいてくれないのですね。
私も、あのティールームに一度行ってみたかったです。。。
大変失礼致しました。
>そのっちさんへ
(
りえ
)
2007-02-14 23:50:17
うわー、ブログに書き込みして頂けたんですね!嬉しいです♪♪
もちろん、分かりますとも!同人時代からのお付き合いなんですもの。
一昨年もびっくりする場所で、お会いしましたし。
(もしかして、その事をこのブログにちょっと書いたかも知れません)
本当に子育て中は自分の時間がなくて、大変ですよね。
(でもそのっちさんはワーキングマザーで、私は完全に主婦だけですので、
忙しさの度合いが違いますよね。こんな私が言うのもなんですが)
年末は、かなり大変だったんですよ。NANAさんの思い出をアップさせようと必死でしたので、
気合で38度の風邪も1日で撃退しました(笑)
リクエスト、もちろんお受けします!
「犯人は二人」を書いた頃は、画像なんて勝手にアップして著作権とか大丈夫かしら、とか心配していたんですが
最近は、遺族の皆様ももしこのブログの真意を見ていただければ、著作権を侵害する意図がないと分かってもらえるんじゃないかと、
図々しくも画像をアップさせて頂くようになりました
画像満載でレビューさせて頂きますね、大好きな話ですので♪
>細く長くでいいんです。ずっとずっと続けてください。
本当にこう言って頂けるのは、嬉しい限りです!
私も無理ないように長く続けていきたいと思ってます。
細々とでも、こうしてジェレミーのファンが今も活動しているだ!とアピールしていきたいし、
こういう場があることで、ジェレミーファンの皆さんが楽しく集って頂ける場所にしたいですし
そのっちさんの将来の夢、すごく分かります!
私も「ティータイム」にまた行きたかったですし、働きたかったぐらいです!
本当に買い取れるものなら買い取りたかったですね(涙)
マンチェスターのグラナダスタジオは閉まっちゃうし、こうしてジェレミーが生きた記憶の一部が無くなっていくのは辛いですよね。
もちろん、ファンの心の中ではジェレミーは永遠なんですが、やはりこういう場所もいりますよね。
もうこうなれば「ティータイム」」復活と、生家・最後のお家を買い取るしかない!!
海外で売っている高額宝くじが欲しいところです!
またお時間のある時にでも、書き込みして頂ければ、嬉しいです
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
行きたい国・・・もちろん、僕もイギリスですけど、「ペンザンス」に行きたいです
『悪魔の足』の撮影は確かペンザンスで行われたんですよね?
あの荒涼とした世界の中で、僕も瞑想して、ジェレミー・ホームズと一体化したいです。。。
そういえば、ロンドンには1回だけ行ったことがあるんですけど、「メモラビリア」閉店してしまったそうですね
いいお店だったのに( ´-`)
ネットでホームページを作り始めると最初は「つづくのか?」とか思うんですが意外と「書きたい事がありすぎる」時も・・・・・・。
これからもりえ様のblogを楽しみにしております。
>>将来の夢
いいですねー♪
私はジェレミー本版権全取得を夢見てました(笑)
あと息子をイートンに入れちゃうとか妄想が広がります(いませんが)
りえさんの夢、いいですね~
わたしは、舞台やテレビすべて結集させた
ジェレミーのDVD集がほしいですー
あと乗馬、オススメです!
わたしもちょっとかじりましたが
乗馬の難しさとか知ってから、
ホームズをみると
ジェレミーの身のこなしの
スマートさんに、ウットリ度が増します笑
特にプライオリスクールの乗馬シーン。
あんなにスマートに馬から下りる人は
なかなかいませんよ~~。
思えばジェレミーを初めてみたのは10代でした。
今20代最後の年で、こんなにも夢中だとは!
きっとこのあとも、ずっと好きでい続けられる
俳優さんだろうなあ~と思います。
これからもリエさんのブログ楽しみにしてます1
PS
あ、今日、『侵入者』と、オスカーワイルド舞台の
DVDを見ます!楽しみです★
(りえさん、お気づき?気付いて頂けると嬉しいです。)
教えて頂いていたのに、実際にこのブログを見るようになるまで1年ほど経っていました。。。ごめんなさい。
それ以来、平日はほぼ毎日のようにチェックしています。ようやくの書き込みで重ね重ねごめんなさい。
私も気づくと一人の子持ちで、慌しく過ごす毎日の中で、大好きなホームズどころではなくなっていました。
なので、りえさんの更新ペースは私には驚異的!イヤイヤ、1歳前の子持ちで、あの年末のペースはすごかったです。とても楽しませて頂き、本当に贅沢なひとときでした。
私も前世で何かあったのかと思うくらい、イギリス的な物、ヨーロッパ的な物に惹かれます。りえさんとの違いは、ジェレミー狂ではなくホームズ狂というところですが、私にとって、ジェレミーは最高のホームズ役者であり、動くホームズ=ジェレミーであり、最高に素敵で素晴らしいイギリス人男優なのです。
本当に、惜しい人を亡くしました。ホームズと名の付く物であれば、可能な限り集めたいと思う私にとって、グラナダ版正典全話がもう永遠に揃わないことはとても淋しい限りです。
ジェレミーが亡くなってもう何年、十何年と経つことすら、嘘のようです。私の感動はあの日々の新鮮なまま今も傍にあり続けています。
ここはそんな事を思い出させてくれる、再認識させてくれる場となっています。
りえさん、無理をしない程度に続けていってくださいね。細く長くでいいんです。ずっとずっと続けてください。
一つリクエストがあるのですが、「ホームズ鑑賞日記」の「犯人は二人」ですが、もう一度お願いできませんか?最近の妄想に満ちたノリでお願いします(笑)。今のりえさんなら、ここに訪れる方々が待ってましたと喜ぶシーンの数々をキャプチャーしてくれるものと楽しみにしています!
では最後に、私の将来の夢ですが、いつかイギリス風インテリアの小さなティールームを開きたいな、と思っていたのですが、りえさん、いつかClapham Commonの「ティータイム」を買い取りましょう!ずっとあのお店が続いてくれているといいのですが、この先、オーナーが変わることもありえるでしょうし、「ティータイム」は「ティータイム」のままあり続けてほしいと思う今日この頃です。っていうか、まだやってるんでしょうか?エリカさんの旅行記にもこのお店のことはなかったですよね。
あーーー、心配です。潰れていたら、復活させたい。。。経済的に無理か(泣)。日本で「っぽい」お店を開くことで妥協します。
ではこれからも楽しみにしています。
確かにペンザンスは「悪魔の足」の舞台でしたので、撮影もおそらくここだと思うのですが・・
すいません、そこまでは定かに覚えていませんでしたー。またはっきりしましたら、ご報告しますね!
「メモラビリア」は閉店したんですか?寂しいですねー
ホームズ・クラブの会員も減少傾向と聞きますし、寂しい限りです。
こんなにもここに集まる私たちは、「ホームズ
私も、Yuseumさんのブログに最近ご無沙汰しております。
でも、いつも目は通していて、この前も素敵なホームズ本のレビューが載っていたのを楽しく拝見していました。
またお邪魔させていただきますねー♪
こんにちは、コメント有難うございます♪
本当に私もブログを始めた当初は、続くのかしら、と思っていましたし、
何よりこんなに見てくれる方がいらっしゃるとは驚きでした。
続けていましたら、こうしてネットでお友達も出来て、楽しくて続けられるものですね♪
イートンは、私も考えました!
昔ならイギリスの良い家系のおぼっちゃまのみ入学を許されてましたが、今は世界中から入れますものね。
日本人もいるらしいですが、一体どういう人が入学しているのでしょう。
でも現実問題、頭脳的にも経済的にも無理そうですが(笑)
>ゆりさんへ
こんにちは、コメント有難うございます♪
侵入者とオスカー・ワイルド作品はいかがだったでしょうか?
ワイルドは、DVDボックスで買われたんですよね?
ぜひぜひどちらも感想お待ちしていますので、よろしくお願いします!
乗馬は良いですかー
上のコメント欄のfumioさんも乗馬をされていて、いつも良いなーなんて思いながらサイトを見てるんです。
なるほど、やはりジェレミーの乗馬での身のこなしは一味違うのですね
もー、さすがなんだから、ジェレミーったら♪(ってなんで私が得意げなんでしょう。笑)
ゆりさん、20代最後なんですね。
おそらく私とは1,2歳差です。
私も10代ではまっているので、案外同じ再放送を見てファンになったのかもしれませんね。
ティータイムですが、今はPavement Cafeというお店に替わってるらしいとのことです。
しかももう数年は前のことのようです。
調べてから書き込みをすべきでしたが、ちょっとショックです。
時間は止まったままではいてくれないのですね。
私も、あのティールームに一度行ってみたかったです。。。
大変失礼致しました。
もちろん、分かりますとも!同人時代からのお付き合いなんですもの。
一昨年もびっくりする場所で、お会いしましたし。
(もしかして、その事をこのブログにちょっと書いたかも知れません)
本当に子育て中は自分の時間がなくて、大変ですよね。
(でもそのっちさんはワーキングマザーで、私は完全に主婦だけですので、
忙しさの度合いが違いますよね。こんな私が言うのもなんですが)
年末は、かなり大変だったんですよ。NANAさんの思い出をアップさせようと必死でしたので、
気合で38度の風邪も1日で撃退しました(笑)
リクエスト、もちろんお受けします!
「犯人は二人」を書いた頃は、画像なんて勝手にアップして著作権とか大丈夫かしら、とか心配していたんですが
最近は、遺族の皆様ももしこのブログの真意を見ていただければ、著作権を侵害する意図がないと分かってもらえるんじゃないかと、
図々しくも画像をアップさせて頂くようになりました
画像満載でレビューさせて頂きますね、大好きな話ですので♪
>細く長くでいいんです。ずっとずっと続けてください。
本当にこう言って頂けるのは、嬉しい限りです!
私も無理ないように長く続けていきたいと思ってます。
細々とでも、こうしてジェレミーのファンが今も活動しているだ!とアピールしていきたいし、
こういう場があることで、ジェレミーファンの皆さんが楽しく集って頂ける場所にしたいですし
そのっちさんの将来の夢、すごく分かります!
私も「ティータイム」にまた行きたかったですし、働きたかったぐらいです!
本当に買い取れるものなら買い取りたかったですね(涙)
マンチェスターのグラナダスタジオは閉まっちゃうし、こうしてジェレミーが生きた記憶の一部が無くなっていくのは辛いですよね。
もちろん、ファンの心の中ではジェレミーは永遠なんですが、やはりこういう場所もいりますよね。
もうこうなれば「ティータイム」」復活と、生家・最後のお家を買い取るしかない!!
海外で売っている高額宝くじが欲しいところです!
またお時間のある時にでも、書き込みして頂ければ、嬉しいです