コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
あの写真のすばらしさをお話ししたくて。
(
RM
)
2010-05-21 23:38:37
りえさん、私がジェレミーのあの写真にどうして魅了されたか、そして今36枚組の写真をみることができ、手元に持つことができて、どのように感じているか、お話させてくださいね。
36枚の写真の内の一部は、小さい画像の形でよくみかけます。ジェレミーのいろいろな表情が撮られていて、最初にみたときから好きでした。そして次第に全部をみたくなりました。ジェレミーの短いある時間(15分足らずだったのですね)をとらえた組写真は、36枚並べてみたときに、1枚1枚のすばらしさとはまた別の魅力があるだろうと思いました。そして、小さい画像としてではなく、オリジナルをみることができたらどんなに素晴らしいだろう、と思いました。タイラー氏に届くことを祈りながらメールとお手紙を書いた時の気持ち、そしてお返事をいただいたあの日のことは忘れません。
今、写真を目の前にして、36枚それぞれで表情がかわっていくジェレミーをみつめて追っていくことで、ジェレミーの内面、こころにふれることができるように感じています。ある時間を切り取ったものであるとともに、いえ、むしろ短い時間を36枚で切り取ったものだからこそ、永遠という時間の中でのジェレミーにふれることができるような気がします。1枚だけのポートレートではみかけないような表情もたくさんありますね。目をほとんどつぶっているもの、うつむいているもの。かるくほほえんで少し上の方をみているジェレミーは、鏡にうつった時には遠くをみているような、少しさびしげな表情をしています。別の写真での、こちらをみているジェレミーと、鏡にうつった斜め上からの横顔。この角度からの横顔も他の写真ではまずみることはないでしょう。そしてもちろん、Wyndham's theaterのバーにある、あのあたたかく微笑んでいる写真があります。写真を撮られることを意識していない時のスナップ写真とはまた違いますが、短い時間の連続写真である分、そして何の道具立ても背景もない、メーキャップもしていない、黒っぽい服(黒いセーターだと書いてありました)を着たジェレミーの、シンプルなセピア色の写真である分、ジェレミーの内面が他の写真にはない形であらわれていると思います。そして、どれもすごく雰囲気があるのです(atmosphericとタイラー氏が言っているのを読んだことがあります)。
ウェブ上で見慣れたはずのものも、ディスプレイ上の小さい画像でみるのとは、まるで違いました。りえさんが書かれたように、これは芸術作品ですね。写真家ご本人がフィルムから印画紙に焼き付けた本物の写真でジェレミーをみる幸せ。シリアルナンバーとタイラー氏のサインと、組写真の番号が、それぞれの写真の下に小さな字で書かれていますね。ちなみにタイラー氏は、「オペラ座の怪人」初演の最初の年、劇場の舞台裏でのオリジナルキャストの写真を撮った写真家でもあります。
りえさん、マーカスご自身の写真、みてみたかったのでとてもうれしいです!許可をとってくださったのですね、ありがとうございます。上下に戸棚と引き出しの赤、そして赤いしゅうまいの箱を持ったキティちゃんエプロンのマーカスの姿!持っている手の、左右対称のポーズもいいですね。ジェレミーのあの写真をとったかたが、りえさんのおみやげを手に、セルフポートレートを撮ってりえさんに送ってくださったのですね!
Unknown
(
ちび
)
2010-05-22 21:42:08
りえさんへ
36枚のA4版! 想像が追いつきません。
遠く日本の小さな部屋でも、美術館、いいえジェレミー特別出演の劇場になるでしょうね。お手数をおかけいたりますが、大人買いいたします^^; よろしくお願い申し上げます。
マーカスさんの面白写真も公開くださるとは!なんとお茶目な方☆ 失礼ながら爆笑してしまいました。そのような方だからこそ、ジェレミーも素敵な表情を見せてくれたのでしょうね。。たった15分が、なんと密度の濃い瞬間だったのでしょう。
キティは成人男性にも人気とは^^ 平和大使ですね♪
RMさんへ
今回も上手く表現できませんが、RMさんの感じておられること、受け止められたと思います。ありがとうございます。写真を見る前から感動しております。
>むしろ短い時間を36枚で切り取ったものだからこそ、永遠という時間の中でのジェレミーにふれることができるような気がします。
たった15分で36枚@@ 一瞬一瞬に表情が変わるジェレミー、それを正確に切り取ることのできたマーカスさん。奇跡のようですね。。。そのような写真を有難くも入手できる機会を広く知らせてくださったこと、改めて感謝いたします。
感激!
(
nyny
)
2010-05-24 23:02:45
毎回涙してりえさんの活躍に感動しています。まるで夢のような毎日ですね。私も自分の事みたいに毎回ドキドキです!
そして私も今回のラッキーな出来事にご一緒させてください。ジェレミーの写真私も欲しいです!英語は自信ありませんので、是非りえさんのお力をお借りしたいです。奇跡です。私の所にジェレミーを直接撮った写真が届くなんて・・・。
りえさん、RKさん、本当にありがとうございます。色々と忙しい毎日なのに私達にまで幸せを分けてくれて。ジェレミーを愛してる人って皆さん優しい方ばかりなんですね。ジェレミーを想う方々とこうしてネット上で知り合って・・・こんな未来が私を待ってたなんて21年前の私には想像できませんでした。ジェレミーファンで本当に良かったです。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
そして本当にありがとうございます。感謝の文字しか出てきません。文才のない自分が情けないです。しかし感謝感謝いたします。
コメントありがとうございます!
(
りえ
)
2010-06-01 08:11:51
>RMさんへ
RMさんのおかげで今回も素敵な写真を入手できました!
本当にいつも有り難うございます!
そして、写真の見事な描写も、「うん、うん!」と頷きながら、読ませて頂きました。
仰るとおり、「永遠」という表現が当てはまりますね。
これは、36カットをセットで購入することで、ぐんとその価値があがると思います。
マーカスが、ネガを1本分だけ撮ったと言っていましたから、あれがすべての写真なのでしょうか。
だとしたら、マーカスは写真家として一枚のミスもなく、すごい腕なんだと思います。
今度、もし彼とあうことがあったら、撮影はマーカスの指示なのか、それともジェレミーがポーズを取ったのか聞いてみたいです。
あの写真を見るとき、ジェレミーをすぐそばに感じることが出来て、幸せです
>ちびさんへ
今週末には、もうちびさんにお会いできるんですね!
楽しみにしております。
夫がいる時でしたら、子供を預けて観光にご一緒できると思っていたのに、その点だけは、残念です。
でも、回れるだけ、頑張って行きましょう♪
あ、私も、マーカスの写真を見たときは、爆笑しました!(笑)
>nynyさんへ
nynyのオーダーももちろんマーカスに取り次ぎますので、ご一緒にジェレミーの写真を堪能いたしましょう♪
nynyさん、私こそ文才ありません
でも、どんなに言葉足らずでも、言葉を発する側が真剣であれば、絶対その想いは通じますもの!
nynyさんの真剣な想い、感じました。
こちらこそ、いつも皆さんと色んなジェレミーの事を分かち合えて、本当に幸せです。
これからも、一緒に「ジェレミー」しましょう
ちびさん、nynyさん
(
RM
)
2010-06-02 21:42:27
ちびさん、いよいよイギリスですね。コメント欄にちびさんがお書きになることを読んで、そしてちびさんがいつも私に共感してくださるのを読んで、お会いしたことがなくても、こころでつながっている気持ちです。ジェレミーがNANAさんのパンフレットに書いてくれた言葉をちびさんにも。「Safe journey!」
nynyさん、たしか、21年前にイギリスでジェレミーの舞台をご覧になったのですよね!劇場でジェレミーと時間を共有なさったnynyさんの元に、ジェレミーのあのすばらしい写真が時をこえて届くのですね。
他のところでまたお話できるのを楽しみにしています。これへの返事の心配はなさいませんように。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
36枚の写真の内の一部は、小さい画像の形でよくみかけます。ジェレミーのいろいろな表情が撮られていて、最初にみたときから好きでした。そして次第に全部をみたくなりました。ジェレミーの短いある時間(15分足らずだったのですね)をとらえた組写真は、36枚並べてみたときに、1枚1枚のすばらしさとはまた別の魅力があるだろうと思いました。そして、小さい画像としてではなく、オリジナルをみることができたらどんなに素晴らしいだろう、と思いました。タイラー氏に届くことを祈りながらメールとお手紙を書いた時の気持ち、そしてお返事をいただいたあの日のことは忘れません。
今、写真を目の前にして、36枚それぞれで表情がかわっていくジェレミーをみつめて追っていくことで、ジェレミーの内面、こころにふれることができるように感じています。ある時間を切り取ったものであるとともに、いえ、むしろ短い時間を36枚で切り取ったものだからこそ、永遠という時間の中でのジェレミーにふれることができるような気がします。1枚だけのポートレートではみかけないような表情もたくさんありますね。目をほとんどつぶっているもの、うつむいているもの。かるくほほえんで少し上の方をみているジェレミーは、鏡にうつった時には遠くをみているような、少しさびしげな表情をしています。別の写真での、こちらをみているジェレミーと、鏡にうつった斜め上からの横顔。この角度からの横顔も他の写真ではまずみることはないでしょう。そしてもちろん、Wyndham's theaterのバーにある、あのあたたかく微笑んでいる写真があります。写真を撮られることを意識していない時のスナップ写真とはまた違いますが、短い時間の連続写真である分、そして何の道具立ても背景もない、メーキャップもしていない、黒っぽい服(黒いセーターだと書いてありました)を着たジェレミーの、シンプルなセピア色の写真である分、ジェレミーの内面が他の写真にはない形であらわれていると思います。そして、どれもすごく雰囲気があるのです(atmosphericとタイラー氏が言っているのを読んだことがあります)。
ウェブ上で見慣れたはずのものも、ディスプレイ上の小さい画像でみるのとは、まるで違いました。りえさんが書かれたように、これは芸術作品ですね。写真家ご本人がフィルムから印画紙に焼き付けた本物の写真でジェレミーをみる幸せ。シリアルナンバーとタイラー氏のサインと、組写真の番号が、それぞれの写真の下に小さな字で書かれていますね。ちなみにタイラー氏は、「オペラ座の怪人」初演の最初の年、劇場の舞台裏でのオリジナルキャストの写真を撮った写真家でもあります。
りえさん、マーカスご自身の写真、みてみたかったのでとてもうれしいです!許可をとってくださったのですね、ありがとうございます。上下に戸棚と引き出しの赤、そして赤いしゅうまいの箱を持ったキティちゃんエプロンのマーカスの姿!持っている手の、左右対称のポーズもいいですね。ジェレミーのあの写真をとったかたが、りえさんのおみやげを手に、セルフポートレートを撮ってりえさんに送ってくださったのですね!
36枚のA4版! 想像が追いつきません。
遠く日本の小さな部屋でも、美術館、いいえジェレミー特別出演の劇場になるでしょうね。お手数をおかけいたりますが、大人買いいたします^^; よろしくお願い申し上げます。
マーカスさんの面白写真も公開くださるとは!なんとお茶目な方☆ 失礼ながら爆笑してしまいました。そのような方だからこそ、ジェレミーも素敵な表情を見せてくれたのでしょうね。。たった15分が、なんと密度の濃い瞬間だったのでしょう。
キティは成人男性にも人気とは^^ 平和大使ですね♪
RMさんへ
今回も上手く表現できませんが、RMさんの感じておられること、受け止められたと思います。ありがとうございます。写真を見る前から感動しております。
>むしろ短い時間を36枚で切り取ったものだからこそ、永遠という時間の中でのジェレミーにふれることができるような気がします。
たった15分で36枚@@ 一瞬一瞬に表情が変わるジェレミー、それを正確に切り取ることのできたマーカスさん。奇跡のようですね。。。そのような写真を有難くも入手できる機会を広く知らせてくださったこと、改めて感謝いたします。
そして私も今回のラッキーな出来事にご一緒させてください。ジェレミーの写真私も欲しいです!英語は自信ありませんので、是非りえさんのお力をお借りしたいです。奇跡です。私の所にジェレミーを直接撮った写真が届くなんて・・・。
りえさん、RKさん、本当にありがとうございます。色々と忙しい毎日なのに私達にまで幸せを分けてくれて。ジェレミーを愛してる人って皆さん優しい方ばかりなんですね。ジェレミーを想う方々とこうしてネット上で知り合って・・・こんな未来が私を待ってたなんて21年前の私には想像できませんでした。ジェレミーファンで本当に良かったです。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
そして本当にありがとうございます。感謝の文字しか出てきません。文才のない自分が情けないです。しかし感謝感謝いたします。
RMさんのおかげで今回も素敵な写真を入手できました!
本当にいつも有り難うございます!
そして、写真の見事な描写も、「うん、うん!」と頷きながら、読ませて頂きました。
仰るとおり、「永遠」という表現が当てはまりますね。
これは、36カットをセットで購入することで、ぐんとその価値があがると思います。
マーカスが、ネガを1本分だけ撮ったと言っていましたから、あれがすべての写真なのでしょうか。
だとしたら、マーカスは写真家として一枚のミスもなく、すごい腕なんだと思います。
今度、もし彼とあうことがあったら、撮影はマーカスの指示なのか、それともジェレミーがポーズを取ったのか聞いてみたいです。
あの写真を見るとき、ジェレミーをすぐそばに感じることが出来て、幸せです
>ちびさんへ
今週末には、もうちびさんにお会いできるんですね!
楽しみにしております。
夫がいる時でしたら、子供を預けて観光にご一緒できると思っていたのに、その点だけは、残念です。
でも、回れるだけ、頑張って行きましょう♪
あ、私も、マーカスの写真を見たときは、爆笑しました!(笑)
>nynyさんへ
nynyのオーダーももちろんマーカスに取り次ぎますので、ご一緒にジェレミーの写真を堪能いたしましょう♪
nynyさん、私こそ文才ありません
でも、どんなに言葉足らずでも、言葉を発する側が真剣であれば、絶対その想いは通じますもの!
nynyさんの真剣な想い、感じました。
こちらこそ、いつも皆さんと色んなジェレミーの事を分かち合えて、本当に幸せです。
これからも、一緒に「ジェレミー」しましょう
nynyさん、たしか、21年前にイギリスでジェレミーの舞台をご覧になったのですよね!劇場でジェレミーと時間を共有なさったnynyさんの元に、ジェレミーのあのすばらしい写真が時をこえて届くのですね。
他のところでまたお話できるのを楽しみにしています。これへの返事の心配はなさいませんように。