コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
名作です
(
theatregoer
)
2006-02-25 00:04:55
「ヘッダ・ガーブラー」学生時代勉強しました。
懐かしい。
私が持ってる戯曲はイェルゲン・テスマンになってますが、
英語読みだとジョージなんですね。
情熱的な奥さんと対照的なおとなしめのだんなさん役のジェレミー。
ちょっと鈍感な地味めのイメージなんですが、
見てみたかったな。
読まれていたんですね♪
(
りえ
)
2006-02-28 12:51:38
>theatregoerさんへ
theatregoerさんは、本作品も勉強されていたんですね♪
なるほど、ジェレミーの役名はイェルゲン・テスマンだったんですね。
思いっきり英語読みしてました、私!!(笑)
早速、訂正させて頂きました。教えていただいて有難うございました。
theatregoerさんは、演劇とか文学作品に明るいので、色々教えて頂いて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
懐かしい。
私が持ってる戯曲はイェルゲン・テスマンになってますが、
英語読みだとジョージなんですね。
情熱的な奥さんと対照的なおとなしめのだんなさん役のジェレミー。
ちょっと鈍感な地味めのイメージなんですが、
見てみたかったな。
theatregoerさんは、本作品も勉強されていたんですね♪
なるほど、ジェレミーの役名はイェルゲン・テスマンだったんですね。
思いっきり英語読みしてました、私!!(笑)
早速、訂正させて頂きました。教えていただいて有難うございました。
theatregoerさんは、演劇とか文学作品に明るいので、色々教えて頂いて嬉しいです。
これからもよろしくお願いします