コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
れりる
)
2006-02-20 00:25:10
こんにちは。
ジェレミーを検索してたどり着きました。
私もジェレミー大好きです。
時々お邪魔させてくださいね。私の知らないこといっぱいあるようで、勉強になります。
もうすぐ出産なんですね、からだ大事にしてくださいね。
それでは。
初めまして♪
(
りえ
)
2006-02-21 11:17:15
>れりるさんへ
れりるさん、いらっしゃいませー。コメント有難うございました♪
れりるさんもジェレミーファンなんですね!また色々お話できたらと思います。
お暇なとき、また来ていただけたら嬉しいです。
コメントも大歓迎ですので、よろしくお願いします
ありがとうございます
(
theatregoer
)
2006-02-23 00:00:07
リンクありがとうございます。
写真つきの豪華解説で楽しく読ませていただきました。
いちゃいちゃシーンへのつっこみもさすが。
このエントリーの一番上のシーンがかっこいい!!です。
やっぱ私、黒服姿が一番好きだなー。
後ろ姿が好きなんですね、深いわぁ。
レビュー有難うございます♪
(
恋病
)
2006-02-26 13:28:20
「ベニスの商人」、見ました(二度ほど!)
バッサーニオという当たり役を演じているジェレミーさん、素晴しかったです!
大好き度がアップしました。 恋するバッサーニオの奮闘振り(ちょっとフレディーを彷彿させるのが◎ですよね)、ポーシャやシャイロックに振り回され困ってる演技等、凄くいいですね。
古典ですし、話の内容は現代の常識からすれば問題があるのはしかたがないですよね。
でも、このBBC版は暗くなりすぎないコミカルな作風に仕上がっているし、ジェレミーさんも恋する若者を魅力的に演じているので、可愛いっと感じるシーンがたくさんあり大満足しました。ローレンス・オリビエさんの自伝を読み終えたところだったので、ジェレミーさんの師匠(と呼べばいいのでしょうか?)との共演もとても興味深かったです。
Theatregoerさまのレヴューも読ませていただきました。 すてきなレヴューですね!一度目にみた「ベニスの商人」は英語が?で分からない点が多かったのですが、Theatregoerさまとりえさまのレヴューを読んだ後でもう一度みた「ベニスの商人」はなぞが解け(笑)面白かったです。 ありがとうございます。
シェイクピアやその他の戯曲を心から楽しんで読むようになったのは、30代になってからです。
イギリスの舞台や戯曲を調べていくうちに、ジェレミーさんの名前を見つけて、大好きな「シャーロック・ホームズ役」の人ではなく、イギリスの偉大な役者さんとして改めて好きになりました。彼のおかけで今まで知らなかった作品と出会えることも、とても楽しいです。
>theatregoerさんへ
(
りえ
)
2006-02-27 09:26:30
theatregoerさん、こんにちはー。コメントとリンクの件、有難うございました♪
theatregoerさんのレビューは、劇の知識もちりばめられていて、すごくレビューらしいので、
あの記事を見たときからぜひリンクを張らせていただこうと勝手に思ってました(笑)
私のは、ジェレミーに偏りすぎていますし。
ジェレミーの後姿は、本当にいいですよ!
ホームズの時のようにフロックコート姿や背広姿のときの
あの広い背中と背筋のピンと張った姿が、なんとも言えず端正でセクシーです♪
>恋病さんへ
(
りえ
)
2006-02-28 12:40:01
>恋病さんへ
ご覧になりましたか、「ベニスの商人」!
お金を借りてまで結婚の申し込みに行きたがるか弱さ(=お坊ちゃん度)が、フレディーを髣髴とさせますよね(笑)
ローレンス・オリビエの自伝も読まれたんですね。如何でしたか?
自伝を読まれた後で、これをご覧になったのはすごくタイムリーですね。
本「ホームズになった男」では、小さい頃のジェレミーは「嵐が丘」のオリビエが大好きだったというエピソードがありますし、
ジェレミーのキャリアというか人生に大きい影響を与えていた人物だと思います。
ですので、私もいつかオリビエのことは調べたいなーと思っています
theatregoerさんのレビューは為になりますよね。
普段から演劇に興味を持たれているので、意見に重みがありますよね♪
恋病さんが仰るように、ジェレミーのおかげで色んなことに興味を持てるのは、本当に楽しいですよね。
知れば知るほど、もっとジェレミーに近づきたい!と思わせてくれる魅力をジェレミーは持っていますから。
そういうことを続けているうちに、人生の一部がジェレミー色に→
ジェレミーがライフワークに、と変化します。
恋病さんもこれからどんどんジェレミーに人生を染められてくださいませ(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ジェレミーを検索してたどり着きました。
私もジェレミー大好きです。
時々お邪魔させてくださいね。私の知らないこといっぱいあるようで、勉強になります。
もうすぐ出産なんですね、からだ大事にしてくださいね。
それでは。
れりるさん、いらっしゃいませー。コメント有難うございました♪
れりるさんもジェレミーファンなんですね!また色々お話できたらと思います。
お暇なとき、また来ていただけたら嬉しいです。
コメントも大歓迎ですので、よろしくお願いします
写真つきの豪華解説で楽しく読ませていただきました。
いちゃいちゃシーンへのつっこみもさすが。
このエントリーの一番上のシーンがかっこいい!!です。
やっぱ私、黒服姿が一番好きだなー。
後ろ姿が好きなんですね、深いわぁ。
バッサーニオという当たり役を演じているジェレミーさん、素晴しかったです!
大好き度がアップしました。 恋するバッサーニオの奮闘振り(ちょっとフレディーを彷彿させるのが◎ですよね)、ポーシャやシャイロックに振り回され困ってる演技等、凄くいいですね。
古典ですし、話の内容は現代の常識からすれば問題があるのはしかたがないですよね。
でも、このBBC版は暗くなりすぎないコミカルな作風に仕上がっているし、ジェレミーさんも恋する若者を魅力的に演じているので、可愛いっと感じるシーンがたくさんあり大満足しました。ローレンス・オリビエさんの自伝を読み終えたところだったので、ジェレミーさんの師匠(と呼べばいいのでしょうか?)との共演もとても興味深かったです。
Theatregoerさまのレヴューも読ませていただきました。 すてきなレヴューですね!一度目にみた「ベニスの商人」は英語が?で分からない点が多かったのですが、Theatregoerさまとりえさまのレヴューを読んだ後でもう一度みた「ベニスの商人」はなぞが解け(笑)面白かったです。 ありがとうございます。
シェイクピアやその他の戯曲を心から楽しんで読むようになったのは、30代になってからです。
イギリスの舞台や戯曲を調べていくうちに、ジェレミーさんの名前を見つけて、大好きな「シャーロック・ホームズ役」の人ではなく、イギリスの偉大な役者さんとして改めて好きになりました。彼のおかけで今まで知らなかった作品と出会えることも、とても楽しいです。
theatregoerさんのレビューは、劇の知識もちりばめられていて、すごくレビューらしいので、
あの記事を見たときからぜひリンクを張らせていただこうと勝手に思ってました(笑)
私のは、ジェレミーに偏りすぎていますし。
ジェレミーの後姿は、本当にいいですよ!
ホームズの時のようにフロックコート姿や背広姿のときの
あの広い背中と背筋のピンと張った姿が、なんとも言えず端正でセクシーです♪
ご覧になりましたか、「ベニスの商人」!
お金を借りてまで結婚の申し込みに行きたがるか弱さ(=お坊ちゃん度)が、フレディーを髣髴とさせますよね(笑)
ローレンス・オリビエの自伝も読まれたんですね。如何でしたか?
自伝を読まれた後で、これをご覧になったのはすごくタイムリーですね。
本「ホームズになった男」では、小さい頃のジェレミーは「嵐が丘」のオリビエが大好きだったというエピソードがありますし、
ジェレミーのキャリアというか人生に大きい影響を与えていた人物だと思います。
ですので、私もいつかオリビエのことは調べたいなーと思っています
theatregoerさんのレビューは為になりますよね。
普段から演劇に興味を持たれているので、意見に重みがありますよね♪
恋病さんが仰るように、ジェレミーのおかげで色んなことに興味を持てるのは、本当に楽しいですよね。
知れば知るほど、もっとジェレミーに近づきたい!と思わせてくれる魅力をジェレミーは持っていますから。
そういうことを続けているうちに、人生の一部がジェレミー色に→
ジェレミーがライフワークに、と変化します。
恋病さんもこれからどんどんジェレミーに人生を染められてくださいませ(笑)