コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
えええええええ (りえ)
2009-06-27 00:16:31
神村幸子さんとお会いされたんですかー!!!!!

超羨ましい~!
見てましたよシティハンター。
いいなぁ…懐かしいなぁ。

北条司氏の描く獠ちゃんよりも線が柔らかいんですよ。

今日三味線とどきました。頑張ります!
 
 
 
感謝の気持ちをお伝えしたくて (RM)
2009-06-27 18:16:33
はじめまして。このサイトに出会えた事、幸せに思っています。それを一言お伝えしたくて。復刊投票もしてきました。

昔テレビではじめてホームズをみたとき、こんなにホームズそのものの俳優さんをどうやってみつけたのだろう、というのが最初の驚きでした。最近になって、宝島から出たDVDつきの本のことを知って、本当に久しぶりにホームズと再会しました。とても幸せな気持ちでした。何回もみるうちに、この役者はどういう人なんだろう、と興味がわいて、そしてこのサイトにめぐり会いました。ジェレミー・ブレットさん(まだ「さん」づけです、うふふ)の役者としてのキャリアや、演技への情熱や、一人の人間としての深さを知りました。もともとホームズそっくりだったわけではなくて、役者として全身全霊をこめて、ブレットさんがつくりあげたホームズだったんですね。そしてこんなにも幅の広い役を演じた俳優だったのですね。

りえさんの翻訳、愛情を感じます。とてもすてきです。それから、まだ全部読んでいないのですが、りえさんの文章を読んで、微笑んだり、うなづいたり、涙ぐんだりしています。「前髪フェチ」のところで笑ってうなづいて、「フレディもハンサムで素晴らしかったですが、30年後のジェレミーは人生の色々な事を経て、尚も美しく輝き続けていると思わずにいられません。」という文章で深くうなづいて、そして、2008-12-6の文章でブレットさんの晩年の生き方と死に関して書いていらっしゃるのを読んで、涙ぐみました。

長くなってしまいました。お礼が言いたかったんです。毎週楽しみにします。どうぞ無理のない範囲で、ずーっと続けてください。
 
 
 
>りへさんへ (りえ)
2009-06-29 22:57:47
いつものお名前と表記が違うほど、驚いて頂いて嬉しいです(笑)
(私たち、名前が一緒ですもんねー♪)
まさか神村さんに反応頂けるなんて!

りへさんも、同じ業界ですものね。
線が柔らかいというご指摘はさすがですね。
私も原作読んでましたが、アニメとの線の違いなんて分かりませんでした

神村さんのご主人様も業界の方で、今は映画版コナンとかされてますが、
当時は、ご夫婦で「シティハンター」を作られたらしいです。
女性が見ても大丈夫なように制作されたそうですよ。
そういえば、原作版よりアニメの方が、女性が好みそうな感じになっていたかも。
OPとEDが素晴らしいアニメでしたよね

あ、三味線届いたんですね!頑張って下さいね。
というか、私も子育て落ち着いたら、母にやらされそうですが。
頑張って日本三味線界を盛り上げていきましょうか(笑)
 
 
 
>RMさんへ (りえ)
2009-06-29 23:18:38
初めまして♪
素敵なコメントをどうも有り難うございました
ブログを楽しんで頂けたようで、私もとっても嬉しいです!

RMさんは、宝島社のDVDでホームズに再燃されたみたいですね。
こういう風に新しい出版物があると、新しいファンの方や、以前に好きだった方の再燃があり、本当に嬉しい限りです♪

前髪フェチ、分かって頂けましたか。ここにも同士が!(笑)
そうですよね、やはりジェレミーの前髪ぱらりは、文句なしに女性心を鷲づかみですよね。
あのセクシーさは、異常です。
12月6日のコメントも、何を書いたかと読み返してきました。
グラナダ・ホームズの最終シリーズの事でしたね。
私が訴えたかった事を理解して頂いて、幸せです。
10年以上ファンをしていると、若い頃は分からなかった事でも、年を経て考え直すと、新たな発見があります。
ジェレミーが亡くなった61歳まで生きて、もっともっと彼を理解した(つもりに)なりたいし、近づきたいです。

日本では、グラナダ・ホームズがすごく人気があるのに、ジェレミーのことを取り上げたものが少なくって。
それで、ちょっとでも彼のことを布教できればと思い、こうして今も頑張っています。
今は週に一度しか更新できませんが、私が死ぬまでジェレミー布教を頑張りたいと思っています。
どうぞ、またコメントしに来て下さいね♪
 
 
 
少しお話したくなりました (bonchan)
2009-06-30 09:39:31
こんにちは。りえさんと何となくお話しいたくなっちゃいました。
渡英の準備進んでますか?今日は、朝から雨が降ってます。以前はうっとしい雨!と思っていたのですが、雨は、再生されてるもので、ひょっとしたら・・・
ジェレミーが手をかざした雨が今降ってるのかも知れない!と思うとなんだか、雨の日が楽しくなってしまいました。それと、英国は雨が多いと言うのがわかってから、英国もこんな感じかなぁ?と思いを馳せています。


私の独りよがりですが・・・私が思うジェレミーのことを詞にしてみました。良かったら読んでやってくださいませ。


青い空は 知っている
あなたの 優しい愛を
広い海は 知っている
あなたの 愛の深さを

穏やかな ひと時が
ずっと 続くと信じてた
微笑み 見つめ合う二人
小鳥たちは 歌を唄い
風に翠が 囁きかける

あの日々は 戻らない
遠く見つめて 懐かしむ
あなたの 愛に包まれて
太陽さえ 恋してた
草花たちが 夢見てた

青い空は 知っている
帰らない やさしい人は
広い海は 知っている
遠くから 手を振っている


私は、時々詞を書きます。ほとんど誰にも見せたことないので、ちょっと恥ずかしいですが・・・・
つたない詞を読んでもらってありがとう。

 
 
 
もう少し書きます (RM)
2009-06-30 20:05:29
りえさん、お返事ありがとうございました。また書き込みますが、渡英を前にしたお忙しい時期、お返事はなくても、短くてもかまいませんから。

今私の手元には宝島社から出ているDVDしかないので、今の私にとっての前髪ぱらりは「青い紅玉」です!ああ、でも前髪ぱらりがなくても、8つの作品のどれも魅力的で、もう何度も観ています。

りえさんの記事を参考にして、ここ数日でDVDを何枚かと、CD2枚、本1冊を注文しました。それからYouTubeの映像もずいぶん観ました。それで、いくつかの映像とDVDについて、もしかしたらりえさんがまだご存知ないかもしれないと思って、書きます。とっくに知っていらしたら、読み飛ばしてくださいね。

YouTubeにDeceptionがpart 15まで(途中まで)あります。 Deception(1985) で検索するとみつかります。

The Jeremy Brett Memorial Walk 2009というタイトルの動画が25日にYouTubeに投稿されました。9月におこなわれるようです。動画をみてこころが暖かくなりました。

Amazon.co.ukで販売されている「Cottage to let」に「Prodigal Daughter」がextraとして含まれているそうです。私、注文しました!

以上です。
りえさんが、彼をもっと理解して、もっと近づきたいと書いていらしゃるのがとてもすてきです。一緒に生きていらっしゃるのですね。私はまだまだ短いのですが、この一週間くらいジェレミー・ブレットさんのことをずっと考えていて、微笑んだり涙ぐんだりしています。

bonchanさんの詩を読んで、涙が出ました。最後の一行で、草の上にあぐらをかいて、遠くから笑いながら手を振っている姿がうかびました。多分りえさんの記事で見た写真だと思うけど。どうもありがとうございました。

それでは、また書きますね。
 
 
 
>bonchanさんへ (りえ)
2009-07-03 00:25:36
>bonchanさんへ

嬉しいです、「何となく話したくなった」なんて♪
そんな時は、どうぞどうぞいらして下さいませ

渡英準備は、のんびりって感じですかねー。
夫は、来月に渡英なのに、まだチケットすら取ってないとか、ビザもまだとか、もう間に合うのかと滝汗状態ですが、巻き返して頑張ります!

イギリスは、本当に雨が多いらしいですよね。
実体験してきますので、またどんな感じなのかレポしますね♪
でも、雨って再生の象徴ですもんね、
仰るとおり、ジェレミーが降った雨が再生しているのかもしれません。
そんなロマンチックな想像ができるなんて、さすがポエマーbonchanさん

そして、今回は詩をお送り頂き、有り難うございます!!
こういうの大歓迎ですよ、楽しませていただきました♪
こうしてふとした時に、ジェレミーを想って詩を作ってらっしゃるんですねー。
本当に皆様にジェレミーは愛されていて、私が嬉しくて感動しちゃいます

穏やかな愛に溢れている詩で、読んでいると優しい気持ちになっちゃいますね。
bonchanさんのジェレミーへの愛情が、満ちてきますね
実は、学生時代は私もジェレミーへの詩を作ってました(笑)
でも、もちろんこんなに上手には表現できませんでした。
いやー、素敵です!またぜひ、何かジェレミーの詩を歌われたら、教えて下さいませ♪


 
 
 
私もうれしいです (bonchan)
2009-07-03 16:43:41
読んでくださったんですね~!!ありがとう!
RMさんも思いに浸っていただいて・・・とっても
嬉しいです!!
曲の方が、出来ないのが残念ですけどね。
詞の神様が私に降臨したらまた、詞を送るかも知れません。その時は、また見てやってください。

また、私の話に付き合ってくださいませ。
こうやって、何でもないことをりえさんと話せるのはうれしいです。ありがとう!!


 
 
 
>RMさんへ (りえ)
2009-07-09 23:28:04
お返事が遅くなりまして、すいませんでした!

教えていただいた、牧師ジェレミーは、すぐにアマゾンUKにオーダーかけました
まさか、こんなDVDのおまけに入っているなんて!
というか、ジェレミーの出演しているタイトルで、DVD出して、って話ですよね
でも、これが入手できそうなので、本当に嬉しいです!
RMさんは、もうご覧になったのでしょうか。
いつもは、かっこいい大人の男性の役が多いジェレミーですが、今回は、ウブな感じで、それが可愛くてたまりませーん!
届いたら、早速レビューあげます!RMさんもご覧になった感想を教えていただければ、嬉しいです。
(レビューの際、情報ご提供者としてお名前をあげますので、宜しくお願いします

前髪ぱらりジェレミーは、「青い紅玉」でも、もちろん素敵ですが、
やはり一番は、「最後の事件」だと思います。
モリアーティの追っ手に負われ、必死に逃げまどうジェレミーは、とてもセクシーで困っちゃいますよ。
またDVD Bookの発売を楽しみにしていて下さいね。

Jeremy Walkの事も有り難うございます!
こうして世界のファンが、ジェレミーの事をいまでも想ってることが幸せですね
参加したい!と思うのですが、渡英が9月の23日辺りになりそうで、泣く泣く諦めないといけないかもです。
でも、YouTubeでもまた様子がアップされそうなので、楽しみにしています!

「Deception」は、もう15までアップされていたんですね!
早速、見に行ってきます!色々情報を有り難うございました♪

RMさんは、まだジェレミーのファンになられて、1週間なんですねー。
なんか新鮮で良いですよねー。そういう頃が、ある意味、恋が始まった段階ですから、楽しいかもしれません♪
私も、ジェレミーへの詩とか書いたり、恋の詩読んでましたよ(笑)
RMさんも、ぜひこれからの人生をジェレミーと共に行きましょう♪
そして、ぜひいつかイギリスへ。クラパム・コモンで「君住む街」を歌うと、色々込み上げるものがあります
 
 
 
>bonchanさんへ (りえ)
2009-07-09 23:56:20
こんにちは!
詩の神様が降りても、降りてこなくても、
どうぞまたジェレミーの詩を宜しくお願いします♪
そして、何かお話ししたいことがありましたら、いつでもコメントお待ちしていますから
夜中でも朝でも、気が向いたときにいらして下さい
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。