コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
すみません・・ (「今日は更新出来ません」りえ)
2005-07-26 17:49:33
今日はお休みだったのに、今朝突然電話があって

「来て下さい」・・・

心の中で泣きつつ笑顔で「はい♪」



そして台風が関東直撃と言われている今、まだ帰れません。

今日は夜遅いそうです



明日また更新します。ちょっと待ってて下さいねー。

(とかいって明日も来てって言われたらどーしよー)

よろしくお願いしますー。
 
 
 
はじめまして (Motoko)
2005-07-26 22:06:52
はじめまして、りえさん。



今年の1月に偶然このHPを見つけて以来、眠る前に必ずお邪魔するのが日課になっています。

これまでは、りえさんの提供してくださるジェレミーのお話を楽しんでいただけで、投稿したことがありませんでした。オフ会をされるということを知り、思い切ってこうして書いております。これまでコメントでの参加をしたことがなくても、参加資格はありますか?私、すごいおばさんですが、年齢制限はありますでしょうか(苦笑)。

ジェレミーのファンになってわずか3年ですが、りえさんやここに投稿されるみなさんの熱い思いに負けないくらい、ジェレミーを愛しています/hearts_pink/}。身近にジェレミーファンがいないので、みなさんとジェレミーのことをたくさん話し合うことができれば、嬉しいのですが。
 
 
 
大歓迎です! (りえ)
2005-07-28 01:10:29
>Motokoさんへ



初めまして、Motokoさん!オフ会の参加希望、本当に嬉しいです。有り難うございました♪

一月からこのブログをご覧頂いているということは、本当に開設した当初からきて頂いてるんですね。

半年も私とお付き合い頂いているなんて、嬉しいです。

Motokoさんも、ジェレミーを愛されているということ。

私の方こそ、ゆっくりお話しさせて頂きたいです。ぜひオフ会にいらして下さいねー。

ご都合の良い日にちなどをお聞きしたいと思いますので、メール:rie_002@goo.jpまでご連絡頂くようお願いします。

当日は色々お話ししましょうね♪ビデオを見たいと思ってますので、どの作品を見るかなど、またお話し合いして下さいね。



どんな作品がお好きかなど、またお聞かせ頂けたら嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願いします
 
 
 
Unknown (Erika die Schoenste)
2005-07-30 01:08:45
Motoko さま、

まちがいなくわたしが最年長ですから心配することありません。

ご自分のことを おばさんなんて言ってはいけません。

わたしなんてホームズさまを想うとき、12歳の少女にもどります。

(サイズ的にはいまでも pre-teen girl です。すごく小柄なんです、わたし。)



りえさま、

会えるのがとっても楽しみです。

わたくし、どうやらいつもいい方へ誤解される傾向があるんです。

がっかりしないでね。

ま、悪いほうへ誤解されるよりましか。



エディンバラは毎日雨で寒いらしいです。

前半はわりと楽で毎週末には小旅行してたけど、

3週間でほとんどの人が帰ってしまってさみしいし、後半は寮に移って自炊だし、

勉強がものすごくハードで街へでるひまもなくて

ブルーなのだそうです。

通ってるところも寮も、エディンバラ医大です。

つまりあの子はコナン ドイルの後輩になったってことです!

(あいにく医学をやってるわけじゃないけど。)





 
 
 
Our dear Jeremy (Motoko)
2005-07-30 23:29:53
Erikaさん、はじめまして。

年齢に関しては、私のほうが年上という自信はあります(へんね自信!)。でも、ホームズやジェレミーのことを想うときは、確かに年のことなんか忘れていますね。

私もErikaさんのコメントを、いつも楽しく読ませていただいています。いつだったか、ブッシュのことを「エテ公づら」と表現されていましたが、そのとおり!と笑ってしましました。彼に対するコメントも全く同感です。もちろんジェレミーへの賛美も!



ジェレミーファンは、いったん、ジェレミーの魅力に気づくと熱い想いを抱かずにはいられないようですね。わたくしも、もちろんその一人ですが、なぜ、もっと前に気づかなかったのかと悔しい思いをしています。ジャーロック・ホームズの名前は子どもの頃から知ってはいましたが、小説を読んだのは3年前という遅さで、その流れでジェレミーにたどり着きました。でも、彼はすでに亡くなっていることを知り、ものすごく落胆しました。生きていたら、何があってもイギリスまで舞台を観にいったのに!せめて、お墓参りにでも行きたいと思い、あっちこっちをインターネットで探してみましたが、火葬にされて"unknown"ということで、一般には知らされていないようですね。



ここで、みなさんとジェレミーへの熱い想いを共有できるのは、嬉しいです。このような場をつくってくださったりえさんに感謝します。
 
 
 
オフ会でお会いできるの楽しみにしています♪ (りえ)
2005-08-01 22:26:36
>Erikaさんへ





エディンバラ医大って、Erikaさん!!

素敵過ぎます

ドイルの後輩じゃないですかー。

校内に何かドイルの記念碑はないのでしょうか?



かくいう私も、ロンドン大学に行けるので、通う大学を決めました(笑)

ワトソンと同じ大学ー♪

しかし、ロンドン大学はキャンパスが多すぎて、

私がいったロイヤルホロウエイ校はワトソンが行ったとされるカレッジとは違ったのでしょうが

(だいたい、医学部がなかったように思う・・)

ああー、もう一度私も社会人留学したいですー。





>Motokoさんへ





本当にジェレミーファンの人って、ただの「好きな俳優」で終わらないことが多いようです。

私もみなさんもそうだと思うんですが、本当にジェレミーのことを好きだし、

その思いは一過性のものじゃない人が多いですよね。

ファンの心に一生、「特別な人」として残り続けるジェレミーの魅力は、すごいです!



Motokoさんは、3年前からジェレミーのファンなんですね。

こんなに好きなのに、ジェレミーが現実の世界には居ない寂しさ、悲しさ。

私には痛切に分かります。

それからずっと好きでいて下さったんですね。

嬉しいです(感涙)

これからもずっとジェレミーを一緒に応援しましょうねー



まずは、ブログ、そしてオフ会でじっくりお話出来るのを楽しみにしています♪

 
 
 
原理主義 (Erika die Schoenste)
2005-08-02 19:15:19
ドイルの記念碑のようなものがあるかどうかはわれわれのエージェント

(いつのまにかわれわれのエージェントになってる)は報告してきませんが、

街のなかにホームズ像があるのは見たそうです。

「服装が間違ってる」とリポートしてきました。

ホームステイ先へ帰るバスの窓からちらっと見ただけなのに、すぐわかったそうです。

幼いときから、ホームズ教原理主義者のわたしの薫陶を受けた成果だと思います。えへん



彼女はものごころつく前からくりかえしグラナダシリーズを見せられて、

canon を読めるようになったときはグラナダ以外のホームズワールドは想像すらできなかった、とわたしにもんくを言います。



わたし自身 本の虫なので、その気持ちはよくわかります。

映像作品よりも、そしてもちろん舞台よりも、わたしにとっては本を読んで自分の中に結ぶイメージのほうがずっと大切です。



でも、ホームズさんに限ってはグラナダシリーズは文字がそのまま映像になってるんだから

グラナダ”以外”も”以上”もありえないと何年もなだめてきました。



このあいだ彼女の友達で holmesian だけどグラナダシリーズを1度も見たことがないっていう子がうちへ来たとき「ボヘミア」を見せました。

身じろぎもしないで見入る友達の様子を見てやっと納得したようです。



 
 
 
階級制度のなごり? (Erika die Schoenste)
2005-08-02 19:44:08
忘れてました。

そもそもおもしろい報告があったんです。



後半3週間は寮にいます。

寮は朝食つきですが夕食は自分たちで作ります。

洗濯も各自でします。



ところが、です。

夕方部屋へ帰ってくると、きれいにベッドメーキングしてあって

タオルも新しいのにとりかえてあるそうです。

靴なんか脱ぎ散らかしていくときれいにそろえてあって

かんたんに掃除もしてくれてるみたい、とのことです。



メンバーのひとりの誕生日のびっくりパーティをキッチンでやってそのまま寝たら

翌朝にはきれいにそうじしてあったそうです。



わたしも昔、東京で4年間寮にぶちこまれてたけど、

身のまわりのことをひとにしてもらうって発想はありませんでした。



これってすごくない?

つまり”大学”へ通う坊ちゃん嬢ちゃんはメイドにかしづかれて暮らすのがあたりまえ、みたいな。

わあ、文化の違い、ってわくわくしました。





 
 
 
>Erikaさんへ (りえ)
2005-08-07 10:37:14
>Erikaさんへ





いつもながら長文コメント有り難うございます♪



エディンバラには、やはりホームズ像がありましたか!

そういえば、日本でも軽井沢にホームズ像ってあるんですよね。

私は、行ったことないんですが。

エディンバラのホームズの服装はどう違うんでしょう。

フロックコートにディアストーカーとか・・。いや、それはないか(笑)

しかし地元だからしっかり作って欲しいですよね



寮は毎日ベットメーキングしてくれるんですか?しかもタオルも。まるでホテルのようですね。

なんてサービスの行き届いた!



私なんて週に何回か、しかもロンドン大学生がバイトでしてたので、結構適当でした(笑)

エディンバラ医大、さすがですねぇ!

でも考えてみたら、日本なら普通は自分で身の回りのことはしますよね。

やはり階級社会というか文化の違いですね。

この夏、貴重な体験を色々されているようですね。

うーん、涼しいイギリスで遊学・・・。

素敵すぎます



それにしてもErikaさんも周りの方を上手くグラナダ・ホームズに誘い込んでいらっしゃいますね(笑)

私は、今度のオフ会でもっとジェレミーとグラナダが大好きになって頂けるよう頑張ります♪

 
 
 
pilgrimage (Erika die Schoenste)
2005-10-21 11:20:37
りえさま、

エディンバラのホームズ像は、例によって例のごとくインヴァネスにディアストーカーだそうです。



いやしくもホームズ像を造ろうっていうんなら、ちゃんとcanonを読めよ、彫刻家!



このホームズ像はドイルの生家(現存しない)のすぐ前のロータリーに立っているそうです。



我が家で飼ってるErika という生き物が毎日勉強しに通っていたJames squrare の19番地だったか23番地だったかがドイルが実際暮らしていたフラットで(現存する)、もう片方が彼女が通っていたところです。



ただし、どこがその建物か意識してなかったから全く覚えてないとのこと。



まあ、そういうもんですよね。毎日毎日骨の髄から爪の先まで全身これ感受性って感じで暮らしてると。



今年の夏、もいちどイギリスへ行きたかったんだけど、テロはあるし、諸般の事情で行けませんでした。



夫の海外出張で溜まったマイルを使わないと勿体ないので、行くつもりだったんですけど。



去年、出張で溜まったマイルは会社に帰するって判決が出たって確か新聞で読みました。うちもいつそうなるかわからないので、exective classで行こうと夫は言います。ものすごく分不相応なんですけど。



「権力」とか「権利」の「権」の字って、今だけ、とか一時的なっていう意味だってこういうこと調べるのが大好きな父が昔教えてくれました。



まさにそういうことだなって思います。



今度渡英するとしたら、聖地巡礼ですけども、ジェレミーツァーではありません。考えてみれば前回だってそれは同じだったのです。
 
 
 
Unknown (Erika die Schoenste)
2005-10-21 12:16:29
間違えました。

19番地と23番地、どっちかの前を毎日通って通学してたんです。
 
 
 
Unknown (Erika die Schoenste)
2005-10-21 12:20:05
よくよく読んだら、やっぱり間違ってなかった。

なにやってるんだろう、わたしったら。
 
 
 
イギリス旅行いいですねー♪ (りえ)
2005-10-30 00:01:25
Erikaさんへ



こんにちは、Erikaさん。コメント有難うございました♪



エディンバラのホームズ像はやはりインバネスコートにディアストーカーでしたか!

教えてくださって有難うございました♪



まー、あの姿がもう一般人には焼きついてもんね。

かえって、黒いシルクハットとフロックコートでは、「誰だろう、これ?」ってことになるかも・・

いや、でもグラナダ・ホームズでちょっとは世界中の人にホームズの実像が知れ渡ったでしょうか。



Erikaさんは、マイルもあることですし、早めにイギリスに行けそうですね!

今、妊娠している私にはイギリスは遠くになりにけり、です。

妊娠中はもちろん、産んでからも何年かは無理そうですし。

行かれたら、ぜひレポートお願いしますね!雰囲気だけでも私に教えてやってくださいませ♪



ビジネスクラスいいですね!きっと快適に旅行できそうです。

ぜひビジネスクラスで早期に英国旅行を実現されてください♪

それにしてもご夫婦でヨーロッパにビジネスでいけるほどマイルが貯まっているということが、ご主人様は海外出張がすごく多いんですね。

私も死ぬまでには、宝くじでも当ててヨーロッパまでビジネスで行きたいです。

というか、うちの旦那よ、頑張ってください(笑)



聖地巡礼というのは、やはりロンドン中心でしょうか?

しっかり下調べして、たくさん回られて、また色々お聞かせいただければ嬉しいです
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。