コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
まだ205系が
(
kei
)
2018-05-23 07:25:16
おはようございます。
私もほぼ毎日武蔵野線を利用していますが
まだ205系がほとんどで幅広車体は
209系500番台を含めても未だ少数派という
のが実感です。
205系置き換え
(
中央鉄道日報管理人
)
2018-05-23 19:11:30
kei様
こんばんは。
転用に組み換えなどが必要なためか、武蔵野線用205系の置き換えはスローペースですね。
公式発表が後だったE257系の置き換えが先行しそうで意外です。
大宮のサハ
(
kei
)
2018-05-23 19:19:49
大宮でも組み替えを実施している様で
抜かれたサハが少しづつ増えている様です。
余剰のサハ
(
中央鉄道日報管理人
)
2018-05-23 20:51:33
Kei様
編成を短くすると、どうしてもサハが余るようですね。
まだ使える年数だと思いますが、廃車でしょうか…
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私もほぼ毎日武蔵野線を利用していますが
まだ205系がほとんどで幅広車体は
209系500番台を含めても未だ少数派という
のが実感です。
こんばんは。
転用に組み換えなどが必要なためか、武蔵野線用205系の置き換えはスローペースですね。
公式発表が後だったE257系の置き換えが先行しそうで意外です。
抜かれたサハが少しづつ増えている様です。
編成を短くすると、どうしてもサハが余るようですね。
まだ使える年数だと思いますが、廃車でしょうか…