コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
不思議な運用
(
国鉄型好き
)
2018-02-08 00:19:04
東海道線運用なのですが私が毎日乗っている列車も小山
の運用なのですが日によって国府津車が来たり基本と
付属で異なったりでよく解かりませんね。当初は編成
番号を確認していたのですが今では調査は諦めました。
大船で高崎行は乗るのは妙との事ですが毎日乗っている
ので慣れましたが都内に通勤している知り合いの人も
熱海行が来ると降りないでサボりたくなる誘惑に誘われ
ると言っていますし私も伊豆急のリゾート21乗りたい
と何度思った事か・・・。他にも相互直通が多いので
東急田園都市線沿線の人が宇都宮へ行くのに渋谷で
乗り換えたのに途中久喜で東武のホームに同じ車両が
また停まっていてびっくりと聞きましたよ。
直通運転
(
中央鉄道日報管理人
)
2018-02-08 16:34:07
国鉄型好き様
こんにちは。
この10両編成1854Eですら、小山と国府津のE231系とE233系が入ります。
付属編成も含めると運用が変更になった時に、どのようにして元に戻すのか、本当に不思議です。
私鉄だと所有の会社が異なるため、なおさらですね。
大船駅では、「上野東京ライン」と「湘南新宿ライン」が同じホームから発車するため、間違えると川崎に行かない列車に乗りかねず確認が必須です。
職場には、寝てしまい気が付いたら籠原に居た、という人もいます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
の運用なのですが日によって国府津車が来たり基本と
付属で異なったりでよく解かりませんね。当初は編成
番号を確認していたのですが今では調査は諦めました。
大船で高崎行は乗るのは妙との事ですが毎日乗っている
ので慣れましたが都内に通勤している知り合いの人も
熱海行が来ると降りないでサボりたくなる誘惑に誘われ
ると言っていますし私も伊豆急のリゾート21乗りたい
と何度思った事か・・・。他にも相互直通が多いので
東急田園都市線沿線の人が宇都宮へ行くのに渋谷で
乗り換えたのに途中久喜で東武のホームに同じ車両が
また停まっていてびっくりと聞きましたよ。
こんにちは。
この10両編成1854Eですら、小山と国府津のE231系とE233系が入ります。
付属編成も含めると運用が変更になった時に、どのようにして元に戻すのか、本当に不思議です。
私鉄だと所有の会社が異なるため、なおさらですね。
大船駅では、「上野東京ライン」と「湘南新宿ライン」が同じホームから発車するため、間違えると川崎に行かない列車に乗りかねず確認が必須です。
職場には、寝てしまい気が付いたら籠原に居た、という人もいます。