コメント
 
 
 
E353系送り込み回送 (モチ)
2017-12-22 19:28:24
こんばんわ。19:19頃石和温泉駅を東京方面にE353系が、カーテン全開で通過していきました。試運転とは違う雰囲気でした。多分送り込み回送だと思います。違っていましたらすみません。
 
 
 
送り込み回送のようですね (中央鉄道日報管理人)
2017-12-22 20:29:25
モチ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
明日から「スーパーあずさ1号」はE353系となるので、車両をどうするのだろうかと思っていました。
やはり前夜に送り込み回送で間違い無いようですね。
世代交代を否応なく感じますね。
 
 
 
送り込み回送 (mochi)
2017-12-23 00:48:01
こんばんわ。先程は急いでおりまして今から当たり前の光景ですがつい新鮮過ぎて動揺しました。停泊するはずのE351系は長野に今日か明日回送になりそうですね。211系が当たり前になってしまいましたが数年後はE353系が当たり前で踊り子E257系を撮りに行っていそうです。明日時間ありましたら初撮りに行ってみたいと思います。お返事ありがとうございました。
 
 
 
E351系(廃車?)回送 (mochi)
2017-12-23 01:17:02
度々申し訳ありません。
12月23日AM1:13 石和温泉駅をE351系量産先行車が長野方面へ回送していきました。生の姿最後だと思いました。
 
 
 
E351系量産先行車 (中央鉄道日報管理人)
2017-12-23 15:27:24
mochi様
こんにちは。
コメントありがとうございました。

私は撮っていませんでしたが、今日の「スーパーあずさ5号」はS1編成+S21編成でした。
おそらく昨夜の編成はS2編成+S22編成ではないでしょうか。

E351系の今後につては、波動用になるのか廃車になるのか、もう少し様子を見る必要がありそうですね。

いずれにせよ、おっしゃる通り、数年後には特急E353系、普通211系となりそうですね。
 
 
 
E351系 (mochi)
2017-12-24 22:28:11
こんばんわ。23日の夜中の回送ですがおっしゃる通りS2編成+S22編成の様です。松本から長野方面へ行ってしまったとの動画がアップされていました。今日もスーパーあずさのスジでE351系が走ると複雑な気分です。編成が少ない分この初めて置き換えは殆ど見れなくなる心境に陥りE351系が23日以降走ると少し新鮮な感じがします。長野支所によると略廃車確定の様ですがまだ様子を見る必要がありますね。S1編成が意外に走っていてうれしいです。さよなら運転にでも使うのでしょうか?では今年もあと少しですが撮影、仕事と頑張ってください。今年もお世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 
E351系の今後 (中央鉄道日報管理人)
2017-12-25 09:21:47
mochi様
おはようございます。
お返事の書き込みが遅れて申し訳ありません。
長野に送られたE351系は廃車でしたか…
残念ですね…
S1編成+S21編成が健在のようなのは一安心です。
E351系、車内の狭さや揺れはともかく、デザインや振り子制御に伴う技術は後世に伝える価値があると思います。
できれば保存して欲しいものですね!
私の方こそ今年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願い申し上げます。
 
 
 
ヘッドサイン (mochi)
2017-12-26 02:12:58
中央鉄道日報管理人様
こんばんわ、私の方こそいつも遅れがちで申し訳ありません。私も同感でありまして、欲言いますと12両編成そのまま大宮で展示して頂きたいものですがせめて先頭+中間+中間+先頭で4両ぐらい残して欲しいものです。以前書き込まれていましたS1編成のヘッドサインの断片ですが、私も12月初旬に目視・撮影しました。S2のヘッドサインが外された様で、移植して最後の間完璧なヘッドサインで走ってもらいたいものです。
 
 
 
S21編成+S1編成 (中央鉄道日報管理人)
2017-12-26 14:18:51
mochi様
こんにちは。
今日の「スーパーあずさ6号」はS21編成+S1編成でした。
量産先行車編成が残っているのは喜ばしい限りです。
クハE351-1101のヘッドサインは、やはり中段が切れました。
完全な姿を望みたいですが、まずは走っていることに価値があると言えるかも知れませんね。
静態保存でよいので残して欲しいものです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。