Ribocco5リボッコのブログ

リボの一般全て逆理論。
閲覧注意(`・ω・´)キリッ

【鴻巣】鴻神社 勝願寺 

2023-02-18 21:35:22 | リボのサイクリング

 平地で手ごろなスポットとして狙ってたとこ(`・ω・´)

 

 https://www.google.co.jp/maps/@36.0588959,139.5135143,16.08z?hl=ja

 

 まあ以前から知っている地域なんで、土地勘はあったんだけど、ここ数十年で大分開発が進んで街の景色は違ってますね。かなりきれいに整いました。がまあ、それがすべていいかというとそうとも言えない。

 まあ私以前から書いてるが、鴻巣の場合、特に駅前が完全に変わってしまって、全然以前の風情がないんで少しがっかりしてますけどね。綺麗にはなってますが、中山道や高崎線沿いの町という雰囲気はなくなってしまい、ただのベッドタウンという景色になってしまいました。残念ですね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあしかし、今回い言った場所に関しては、以前の雰囲気は残っていたと思う。特に勝願寺とその隣の鴻巣公園はほぼ以前のままでよかったと俺は思った。

 

* 鴻神社

 

 今回も工事迂回で、crから早めに降りて一般道で行くことになったんで、近いほうのこちらに先に行くことになった。当初の予定では、crで御成橋近くまで行って、先に勝願寺に行く予定だったけどねっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 ここは鴻巣の総鎮守というとこ。コウノトリと縁があるのですかね。なんかそれに迎合してww、卵などをつかった縁起物をアピールしてました。いいんじゃないか。使えるものは使っていかないとっ鬼貧乏性野人ぶれない糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 存在は知ってたが初めて入ってみたんだが、なかなかきれいにしててよかった。今風になってました。実際、若い家族とかカップルとか来てたね。そういうわけだから、子宝とかに縁起がある的な盛り上げ方かなっなかなかいいんじゃねっ商売上手っ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 中もきれいになっていて、祀られている鏡も見られましたね。なかなかいいとこ。しゃれてる。今風。イケてるw ありだと思いまっ。俺のようなガチおさんはまあ特にどうとも思わないけどねっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 でもとにかく愚民ヤングを引き付けないと仕方ないからっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 あーだからまあ、町全体が若返ってる感じはするかな。埼玉の中ではかなり活気があるほうだろうね。いいと思いまっ。

 今例によって、ひな人形を飾ってますね。市役所でね。高齢ww糞糞糞恒例になってます。NHKのニュースでもやってた。鴻巣はひな人形が売りなのでね。これもうまいこと名物に仕立て上げてますんで、客寄せに役立ってるんじゃないですかね。今日あたりもそれを見に来てた人もいたのかもしれないと思いますね。にぎわってましたっ。

 

* 勝願寺・鴻巣公園

 

 まあ本当はこの辺りは桜の名所として知られてるんで、その時期に来るのがいいかと思うんだが、距離の都合でこのタイミングとなりましたぶれないなんちゃってガチ系サイクリスト野人(`・ω・´)

 

 でまあ昔来たことはあるとこなんで、大体わかってたけどね。町中にあるけど、少し駅から離れたところで静かでいいとこ。まあ最近改めて知ったんだが、かなり歴史的な由緒あるところなので、そういう雰囲気があるんだろう。

 

 以前とあまり変わってないのも好感が持てた。少し児童公園が整って、ウォーキングコースが園内にできているけど、基本的には以前のままの雰囲気だった。それはこのお寺のおかげだろう。やはり社寺の役割というのは、伝統的な町の姿を残すということにあると思われるね。立派な樹木の育った境内を持っていて、素晴らしいところ。埼玉中部らしく、欅の木ですかね。そういうのが多い。少し明るい。

 

 でまあ詳しくは調べていただきたいが、ここは何と徳川家康がひいきにしてたところだそうだ。大河ドラマに忖度してるわけじゃないがっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 そういう理由で、かなり大規模で立派なつくりのところです。まあ俺も知らなかったけどね。家康はこの辺りによく鷹狩に来ていて、気に入っていたらしいということは知ってたが。

 

 かなり年季の入った立派な建築物がある。特にここは、門が立派だ。檀林という称号を持っていて、僧たちが学問を研究する場所という役割がある場所だったようだ。家康のころには重要な地位を担っていたらしい。

 入り口の門と、中にある仁王門が非常に立派で素晴らしい。大きくて重厚なつくりで、なかなかここまでのものは見たことがない。他のところを回ってから改めてきて見ると、その大きさに圧倒される。

 彫刻なども非常にりっばなものが施されている。ここは獅子か狛犬?のような獣の彫り物が多かったかな。水の被害はあまり多くなかったのかもしれない。水が出やすいところは竜が祭られてることが多いが、ここは竜はあまり目立たず、そのような獣のような彫り物が目立ったね。今までめぐってきたところと少し違ってた。

 

 今回はここで、住職と思しき方が、檀家の方と思われる客の人たちに講話をしている姿が見られました。土曜の午前中にはそういうことが多いのですかね。以前も、深谷の全休時w全久寺で、お経をあげている場面に出くわしたことがある。

 今回は、住職さんが立派な衣装を着て(なんというものかわからないw オレンジ色のきれいなもの。)話をしている姿が見られました。初めて見ました。

 小さな窓が開いていて、まあ本来のぞいてはいけないのかもしれないがw、中の様子が見えました。本尊も見えましたかね。奥に金色の像がありました。お釈迦様か、あみだ様。浄土宗で阿弥陀如来だそうです。

 

 まあここ由緒が非常にあり、そのように学識のある層がいたところであり、家康が帰依したというほどのところなので、もっとそれを前面に押し出してww、家康の町、家康の寺で売り出していくべきと思いますがね。まあ私今回訪問するにあたって初めて知りましたよw もったいない話。売国商売のタネがいっぱいあるんですから、もっともっと利用しないとなりません。そうしなければ衰退する一途です。今どきの一般衆生の精神は、欧米ユダ金日本会議・政官業学マスゴミ・東大NHKヤフー電通医者国連売国勢力の愚民化政策によって地に落ちてしまっているんですから、それ相応の、迎合した手段が必要でっすこれマジ(`・ω・´)

 

 あと、ここを訪れた理由の一つは、伊奈忠次の墓がある、ということだったんだが、残念ながらはっきりわからなかった。一般の方の墓と一緒なんで、深入りできなかった。確認してこなかったんでね。今見てみると、大きな宝篋印塔のあった場所のようなんで、それならば遠くから見ることができたけどね。これは宝篋印塔としては異例の大きさだったと思う。大王か神様のものかという大きさでしたよww 当時のものかわからないが、家康はかなり伊奈氏の仕事は評価してたのは確かだろうね。

 

 あと詳しくは分からないがw糞糞糞、小松姫、仙石秀久らの塔もあった。これらは本堂の左側に並んで立っていて見やすくなっている。

 

 まあ家康という人は、本当に関東が気に入っていて、愛着を持っていたんだということは、逸話の端々から分かる。もちろん新たに幕府を開いたのだから、人気取りのためにいろいろ迎合したwということはあるだろうが、私が見ていても、関東のいい場所を実際に自分で訪れていて、ポイントを押さえていると感じるので、嘘ではないと思う。それに比べると、その後の世代はどうなのか?全くダメの一言ではないのか。糞の極みだ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 鎌倉幕府にもそういう面があるだろう。頼朝は実際に関東一円とのつながりを重視してたと思うが、その後の政権は駄目になってしまったように感じるが違うのか?まして北条氏は、形だけという気がする。俺にはそう感じられてしまうね。上杉氏のほうが関東のことをよくわかっていた気がする。まあ私は東山道人だからどうしても北側を贔屓してしまうし、東海道は批判的に見てしまうけどね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあ初代が断トツの天才なんだよ。いつもそう。あとはおまけです。そんなもの。糞です。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

* バイクとか

 

 T号でしたね。E号に付けてたビンディングをつけていった。と言っても、元々はT号についてたものだがw糞糞糞 だから先祖返り。徳川家康と同じ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 でまあよかったね。とくにcrはね。やはり引き足が良く効く。力がかかり続けるから、今までよりもその分パワーアップする。スピードが上がるね。

 けど、そういうわけで、街中は逆に全くダメ。うんざりするほどつらいね。悲しい。今回は、実は例によって、工事迂回がありましたね。パノラマ公園のとこから先がダメ。なのでそこから一般道で鴻巣まで向かったんだが(大芦橋のところの戻り方がよくわからなかった糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 アンダーパスのところから合流できる。下をくぐって元に戻れる。アンダーパスのところの脇道のほう。)、まあしんどかった。

 まして中山道は古くて細い道だ。分かり切っていたこと。容易に拡幅などできるところじゃないので。でも鴻神社に直行できることが分かっていたんでそのまま進んだんだが辛かった(´・ω・`)鳴きそうだった(´;ω;`) 

 

 で今回は、たまたまなのか、あるいはフロントディレイラーの調子が良すぎてww、フロントがチェーン落ちしました。二回落ちて、しかも一度は初めて内側に落ちたけどね。でね、そういう時に、心理的に動揺してるんで、対wビンディングを外し忘れそうになる。あやうく転ぶところでしたよ。二回もね。特に一回目は危なかった。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 〇マノのせいで死に損ねましたよ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

(まあ私、今回は覚悟していった。そもそもビンディングをつけるからには、そういうリスクは負わないとならない。楽に走れる代わりに転倒やけがのリスクは高まるのはやむを得ないのだと悟った。ビンディングをつけるからには、そういうことはある程度覚悟して乗りに行かないとならないということだ。まあだから俺の好みじゃない。俺は怪我したくないしバイクを傷つけたくないからね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞)

 

 のでまあつらかったね。今後はやはりこういうときは今まで通りフラぺで行きます。楽しくない糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 まあ私のスタイルだからね。

 一般脳筋ライダー的にただ走るだけという時はビンディングを使います。crを延々と走るようなときは、らくちんだし、引き足は使えるしで非常に速いね。過去最高に速かった気がする。ガチ系とほぼ同じレベルに行ってたと思う。まあT号の能力にしてはね。

 でも俺は、単に走り回りたいだけじゃなくて、せっかく走るのなら、今まで行ったことがないところに行ってみたいと思う人なんでね。可能な限り、今まで行ったことがない地域を見てきたいと思う人なのです。まあまあだそういう地域がたくさんあるのでね。言って見れば、大体何かしら面白いものは見つかるものですよ。

 

 ビンディングをつけると、crとか広い田舎道の決まったところばかり走ることになって、飽きてしまうだろう。それは良くない走り方だと私は思うわけです。まあいろいろ難しいんだが、できるだけ安全で、しかも何らかの見どころのあるポイントのような場所を探していくようにしてますけどね。

 

 まあ一応、今日は問題なく行ってこれた。問題はその迂回ルートだけだね。それが想定外で、そういうことがあると、また道に迷ったりしてややこしくなるから、何とかしてほしいね。全く迂回路の表示なども出てない。埼玉の道路行政は糞の極みです。こんな糞みたいな地域は見たことがないね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 まあ悪意なんだと思いますよ。工事は終わってましたね。通れたはずだと思います糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあでもところどころ道も直ってたかな。でもこんなの一発で直してほしいね。以前もこの辺りは工事してて通行止めだった。糞です。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 事故が起こりかねないほど危険な状況だったよ。みんな右往左往してた。役人はその実際の状況を自分の目で目の当たりにするべきだ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあ問題なかった。特にcrは早かったと思う。満足できたし楽しかった。今日は風もほとんどなかった。走りやすかったし、サイクリストも多かったね。

 時間は全部で6:05でした。まあ見学の時間と迂回の時間があったんで、普通なら五時間半ぐらいで行ってこれたね。これでも疲労残りを考慮して前半はごく軽めにしておいた。後半になって体調が上がってくるだろうという読みです神(`・ω・´)

(距離はどのぐらいかな。100kmはないのかな。片道2:30ぐらい。舘林と同じぐらいかな。90kmぐらいじゃないか。)

 まあ余裕残しで帰ってこれてよかった。98%ぐらいで済みましたねw

 

 まあT号も相当いいバイクで気に入ってますね。古カーボンだがw、全く問題ないね。今日ので自信を深めた。ホイール・タイヤは昨年までの平坦用のレギュラーバージョンなんで、もっといいのを使う手もある。まあでも整備は万全なんで状態は良かったけどね。道路行政さえまともならもっと走れるよ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 ますます埼玉攻める!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七転八倒する目が悪い野人 (猛禽類学習中)
2023-02-21 15:58:46
話が二転三転してしまって申し訳ないが、目があまりよくないんで細かい柄とか形まで見ることができない。

大抵は急に現れて、すぐに飛び去ってしまうのでね。

それに埼玉辺りにこんなに猛禽類がいるとも思ってなかったので、舐めてたのもあるw みんなが言うほど珍しいもんじゃないド田舎野人(`・ω・´)

まあよくわからない段階のほうが面白いというのはあるね。今ここw

勉強しておくと目につく。気づくようになる。そういものだ。今までは単に見過ごしていただけだったんだろうオウユダ売国・愚民たちは哀れだ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

まあ私は孤高の猛禽類野人なんで、波長が合うというのはありますよ。よくカメラを構えている人たちがいるけど、そういうとこにはまず現れません(≧з≦)プッ( ・ω・)ノ~~
返信する
やんちゃってナチュラリスト野人 (チュウヒ?)
2023-02-21 15:47:06
調べてたら、チョウゲンボウはかなり小さいということを認識した。まあチョウゲンボウは明らかにそれとわかるケースも多い。顔が見えるようなときは、目の下にハヤブサのような黒い線があるのでわかりやすい。背中の明るい茶色や灰色がはっきり見えることもある。

しかし俺の記憶の中で、今思うとチョウゲンボウよりは大きくてよく似た鳥を見た記憶がある。カラスに追いかけられていたんだが、鳶ではなくてチョウゲンボウのように細身だった。大きさが大きくて、カラスに負けないぐらいだったが、チョウゲンボウとすると大きすぎる気がする。牝だとしても。

動画を見ていたら、チュウヒはいろいろとチョウゲンボウに似ているようだ。形や飛び方、習性まで似ているようなんで(分類的には違うだろうが。チョウゲンボウはハヤブサ類で別系統だから)、今思うと、チュウヒだった可能性があるかもしれない。今までに何度か、そのタイプを見た記憶がある。

チョウゲンボウは鳴き声も聞いたことがあるかな。可愛い鳴き方をする。以前から書いているが、割と人懐こい鳥で、近くを並走する時とかもある。

しかしチュウヒは、いるのかどうか定かじゃないので、あまり考えたことがなかったが、ひょっとしたらいるのかもしれない。サシバあたりもいるかどうかよくわからないので、基本的には考えてない。

あーこれ、もし高いところを旋回していると、ノスリとも似ているかもしれないね。てことはこの間河原で見たやつはこれの可能性も少しある。冬鳥らしいのでね。

頭が白かったりするのか!(個体差が大きいようだ) だとすればこれは群馬のダム湖でも見たことがあるかもしれない。俺の目の前で魚を過労と着水してた(@_@;) 失敗してたが(≧з≦)プッ 鳶に非常によく似てたのを覚えている、が、もう少し細身で鷹らしかった。
じゃこの辺にもチュウヒはいるのかもしれないな。

ちなみにこの時のライドでは、帰りの公園でキジバトを見ましたw 鳩もかなり飛ぶのが上手なんでね。田舎だと特にそうかなw しかし今回のは間違いなかった。繁殖期が近いようで、二匹で追いかけっこをしていた。そして、最後には求愛のダンスとか特有の鳴き声が効けたんで間違いなかった。w 大きさと形、飛ぶ速さをしっかり記憶しました(`・ω・´)
田舎じゃカラスも結構速いw糞糞糞
返信する
デビューする野人 (クリートカバー・デビュー)
2023-02-19 11:02:16
初めてつけてみたが一応使えた。無いよりはいい。
外すのが硬くて大変。飛んでいく(≧з≦)プッ
返信する

コメントを投稿