Ribocco5リボッコのブログ

リボの一般全て逆理論。
閲覧注意(`・ω・´)キリッ

【失敗梅ライド】榛名梅林・箕郷梅林

2023-02-22 19:42:47 | リボのサイクリング

 早いとはわかっていたんだが、先手必勝が座右の銘の野人なんで攻めてきたが、ウーム微妙な結果(≧з≦)プッ

 

 https://www.google.co.jp/maps/@36.4035201,138.9237738,15.25z?hl=ja

 

 まあ結論を言うと、まだ早すぎるね。ほとんど咲いてないと言っても過言ではないww糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 まあでも、たまには立派に咲いてる気もある。購買w勾配ww紅梅なんか目立つ。まあ私にわかナチュラリストなんでよくわからないんだが、梅にはかなりたくさんの種類があるようで、品種によって咲く時期がいろいろ違うようなんだけどね。

 それで早咲きのタイプは、一月の暖かかったころから先出しw咲きだしてしまったんだが、逆にここにきて寒くなってるんで、開花が遅れているようだね。

 木によってはよく咲いているものもある。箕郷では立派な紅梅の木が見られたから不満は何もないけどね。

 

 今はまだ蝋梅の時期です。満開の蝋梅の木を何度か見かけて、とてもいい香りがしましたね。まあそういう段階。これは群馬だけでなくて埼玉もそうだと思う。今年の気候のせいなんだと思われる。

 

 まあ本当は秋間梅林のほうも回ってきてしまおうかとも考えたんだが、かなり遠いようだし、秋間が一番寒くて遅いだろうからということで、こちらの二か所に絞って回ってきたわけだが。

 

* 榛名梅林(´・ω・`)

 

 初めは榛名のほうに行った。例の中学校のとこの道を上がっていくとすぐあるんだが、よくわからなかったね。

 

 まあ私、昨年も来たことがあるし、箕郷のほうは咲いているタイミングで見られたんだが、この榛名の場所は見どころがよくわからない。今日は山の中のほうにも入ってみたんだけど、それでもよくわからなかった。広場や見晴らし台もない。謎の場所でしたけどね。

 まあ確かに山全体に植わっているから、咲いている時期に行けばたくさん見られるだろうが、歩いて、あるいは車で通り過ぎてしまうだけという感じなのだろうか?よくわからなかったね。

 ものすごい数の梅が植わっていて、見れば壮観だろうとは思うが、肝心のそういうスペースが存在しないような気がしたね。

 よくわかりませんでした。残念。観光地として少し雑で完成度が低いね。

 ものすごい急坂の世界なんで、足腰が弱い方にも向かないだろうね。山歩きしたい方、ヒルクライムしたい方に向いた梅林かもしれません。糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

* 箕郷梅林(・∀・)

 

 一方、箕郷のほうは非常によくできている。昨年、みさと梅公園というほうに行って、終わりかけの時期に見られたんだが、こちらは見晴らし台もあり、スペースも広く、見やすさ・わかりやすさ・歩きやすさがあってとてもいい。超おすすめスポットですけどね。

 

 というわけで今年はもう一つのほうの善地会場のほうに行ってきた。

 もっとも、初めて行った時にはこの善地会場の場所が分からなくて困惑したけどね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 太い広域農道から、狭い脇道を登っていくような格好なのですか?今回は良く調べてそこから登ったんだが、激坂だった糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあそこに上がっていくまでにも、道の両脇の畑にたくさんの梅が植わっていて、昨年も十分楽しめたんだが、メイン会場は少しわかりにくい場所にある。

 確かにこの会場は非常に見晴らしのいい高台にあるので、特別な場所かもしれないけどね。

 駐車場の隣に方墳wを模したかと思われる見晴らし台があって、この地域全体のパノラマが見られて素晴らしいとこですね。もし梅が満開ならさぞ素晴らしいところでしょうが_| ̄|○

 

 まあ今日は風がやや強くて寒かったが。結構ガチの冬型で、ずっと北西の季節風にふかれて辛かったね。2mぐらい吹き続けてた。ちょっと読み違えた(≧з≦)プッ糞糞糞 まあそんなに寒くはなかったけども、楽ではなかった。しかも帰りは、想定内だったが、南風に変わっていた。逆方向だったかっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 まあしかしとりま征服しておきましたから、これでいいかなと。梅も私もだいぶいろんなところで見るようになって、感激が薄れてきたww糞糞糞 今回のライドも、むしろ榛名の山岳ルートを楽しむというのがメインだったけどね。

 

 あと、帰りがけに、群馬の森公園でも見られた。まあ大したことはないけど梅園があって少し見られますね。丁度高崎の町辺りがいいとこ。まあ6,7分ぐらいのとこかな。

 高崎は梅の木が植わっているところが多い。街中でよく見かけましたね。やはり立派な梅林を持つ町なんで、梅のいいイメージがあるのかもしれない。ぶっちゃけそういう町中にある梅のほうが意外性があって面白かったね(≧з≦)プッ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

* バイクとか

 

 今回はヒルクライム仕様のH号でガチ攻めですね。榛名の山中を走り回るルートなのでね。謙虚に。

 しかも今回は、ホイールも少しまともなのにしてったふざけすぎの野人w 

 えーと実は、安い軽めのホイールを入手してた。まあ大したものじゃないんだが、激安で手に入ったんでww、今回はその前輪を使ってみました。E号と共用しようかなと思ってるね。リアは昨年までの、標準に軽いタイヤのやつwやはり舐めてるぶれない(`・ω・´)

 

 でかなり良かったけどね。重さはさほどではないんだが、転がりがとてもいい。リボ様のスペシャルブレンドのグリスをおごってあります。おごる言いたいだけ(`・ω・´)

 

 ものすごく汚いホイールだったんだがww糞糞糞、まあ転がりは問題ないということで、かなりいい感触で、今回のルートを走れたからまあまあかな。リアも使えばさらにましになると考えられるのでね舐めすぎ糞糞糞

 

 ただし、この程度だとH号ではこのぐらいが限界かな。まあ今回は二か所回ったわけなんだが、それだとこのルートの高さぐらいが限界。えーと、中学校のところから箕郷側に登って、榛名南麓広域営農団地農道糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞、というのに乗って、そのまま進めば箕郷梅林に到達するという手はずですね。まあ途中で少し間違えたんだがほぼそんな感じ。

 

(この農道の名前がひどいせいで表示がないのか、いつも間違える。何とか考えるべき。榛名梅林でも感じたが、どうも高崎は少し抜けてるね。路面もよくない。政治が行き届いてないです糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 伊勢崎・太田にも劣る気がするんで、群馬で五番目程度の町ですよもっと頑張れっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞)

 

 でまあ、自走で行って、榛名中につくのに二時間以上かかってしまうね。そこから一か所余計に回ったわけなんだが、まあ箕郷の尾根を乗り越える辺りでほぼ力尽きましたw糞糞糞 標高はまあ6,700mぐらいじゃないかね。榛名の半分程度に過ぎないと思うので、まあちょっとがっかりかな。これじゃ榛名湖には到達できないなと、今は思ってるところでごわすね。_| ̄|○

 

 まあ私なりに地力アップは感じていて、まあ今回は向かい風で条件も悪かったし、その割にはまあまあ99%wで行ってこれたんで、今までよりはかなりましなライドだったと思うけどね。ダメージも少ないです。時間は全部で、6:20でしたけどね。

 

 まあそれは良かったけど、それでもこの感触では、今の段階では榛名山は登り切れないと思う。まあこの先の世界の実態は知らないんだが、楽なことはないだろうと見ている。今までと同じだったとしても、あと倍は登らないとならないわけでね。まあきついだろうね。無理と思う。102%では登れないだろうな_| ̄|○

 

 のでまあちょっとがっかり。これでもきつい。まだいくつかできることはあるが、H号ではやはりきついのかも。

 まあ無理する必要もないと俺は考えてるのでね。そういう人だから。じっくり楽しみたいドМ野人ですぶれない(`・ω・´)

 ので、もう一段階ですね。2/3あるいは3/4ぐらいのとこまで登りたいかな。H号でね。それなら現実的な黙秘用w目標と言える。赤城もね。何かそういうポイントを見つけて目標にしたいかなという気がしているとこですね。それであとはそのほかのバイクでのお楽しみというわけでっす(`・ω・´)

 

(あとルートがね。榛名はいくつかあるようで、この箕郷のルートも有力な気がする。下のふれあい公園に直行して、そこからアタックするというのはかなり有力かも。自走で来るから、こちらのほうが榛名中ルートよりも距離が近いかもしれない。でも俺が以前調べた時には、この先の勾配がきつかったような(・ω・;)(・ω・;))

 

 まあそういうわけで、結構土地勘があるとこで、直観で走れるぐらい道は把握してきてるね。まああまり間違う余地もないけどっ。大分榛名に慣れてきましたよ。楽しめましたね。道はほぼ完全にドライですね。ここまでの世界ではね。何も問題なかった。まあ少し心配してたんだが、何ともなかった案ずるより産むが安し野人糞糞糞

 

 ただし榛名はやはり購買w紅梅ww勾配きついね。瞬間的な激坂が半端ない。まあ変化があって飽きなくていいとはいえるけど、心が折れそうになる時がある(´・ω・`)

 

 とりま榛名攻めるw


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バードウォッチャー野人 (初キジ)
2023-02-23 10:03:47
今年初めてキジを見ました。
えーと、どこかのサイクリングロードで悠々と目の前を横切って歩いていきましたw

crだから、帰りの伊野川沿いですかね。
どこか叢があるとこから出てきて河原のほうに入っていきました。余裕でこちらを見てました。慣れてるねw きれいな大きい牡でした。

あとは何を見たかな、相変わらず鳶ですね。たくさんいました。箕郷の会場のところにもいた。それ以外の鷹は見ませんでした。

伊野川には野鳥が多かったかな。ダイサギがよく餌をあさってます。あとカルガモも意外にいた。
ヒドリガモも見ましたね。頭が臙脂色鴨なのにw やはり伊野川だったかな。金クロも見たかな。
あとカワウも多く見た。烏川ですね。流れがあるところも平気で、潜っていた。

河原の葦原とかには、小さな野鳥類も沢山いたがわからなかった。スズメじゃないやつw糞糞糞
返信する
白鳥ウォッチャー野人 (白鳥もいた(・∀・))
2023-02-26 23:28:00
今までいないと見られていた場所でも姿を確認できました。

例の鏑川のところには、少しだが白い姿が見られた。カモの混じるようにして、見学場所の近くにいました。五羽程度だったかな。まあでも少しとはいえ来ているなら今後に可能性が残りますのでね。

もう一か所は、岩倉橋のところ。ここも名所だと思うんだが、個人的にはあまり見たことがない。しかしこの間帰還するときに、橋の上から見えました。五羽程度の群れが二、三あったかな。

のでいるのは確かですね。見物客が来てました。確かここは、朝夕には集まるのかな。なんかそんなのある。大体そういうものなのかもしれないが。w

ので、まだ見ようと思えば見るチャンスがありますね。

川本の場所はもちろんいます。この間、滑川から帰ってくるときに植松橋の上から見たら、相変わらずたくさんいました。五十ぐらいいましたね。ここは朝夕はもっと増えるんだろうか?w
返信する

コメントを投稿