Ribocco5リボッコのブログ

リボの一般全て逆理論。
閲覧注意(`・ω・´)キリッ

【近場ショート】М峠 あじさいの小路 ごっくん水

2024-06-30 11:52:37 | リボのサイクリング

 大したライドじゃないが、更新してないから記事にしとこう。どうせ長くなる糞糞糞

 

 https://www.google.co.jp/maps/@36.1510449,139.1183694,16.46z?entry=ttu

 

 浮きなんで糞糞糞、予定も立たず、感覚あいてしまいましたね。例年そうだから慣れた糞糞糞 

 でまあ用意周到ビビり野人なんで、そういうときは一応足慣らしに加減したライドは入れますね。先週だったらぶっつけで行ったかもしれんけど。前回は例の250km利根川ライドだったから感覚あきすぎで俺ももう何が何だかわからないw とりま短めの乗っとこうと。

 そんで今日は天気予報もよくないしね。午後は。だからショートにちょうどいいということでね。

 

* М峠からJ山第二林道

 

 正直ルートもかなり迷ってたが。裏定峰まで行こうかとも思ってたんだが、天気のことを考えて、無理せず近場にした。道がめんどくなるといろいろ神経使うしね。大分モチベが下がってるかな?w まあ当日の調子を見て決めようと思ってたが、例によってやや出遅れたんで、選択の余地はなかった糞糞糞

 

 ただし、長瀞に行って帰ってくるだけじゃ負荷が足りないと思って、今回は第二林道のほうまで登りましたけどね。

 

 バイクはヒルクライム用にしてあるH号。ほぼ整ってていつでも乗れるからw まあ今回はヒルクライムの番だったからすんなり決まったけど、どこまで登りに行くかがね。しかし、あじさいの小路といういいスポットが見つかったんで最終的にはすんなり決まった。そこを最後に降りてくるように考えた。

 

 それで行きはとりまМ峠アタックですね。まあ間隔あいてるし、こういう時はひざとかやりやすいから、あまり無理しない範囲でだけどね。100-102%ぐらいかな自社比で糞糞糞 そこそこ頑張りましたけどもね。ただし、やはり路面濡れてたりする場所多くて、少し気を使ったかな。古アタックという感じじゃなかった。霧も出てて薄暗かったし、質度?高かった。

 

 で、22:20でした。覚えやすいw 実は今回は珍しくストップウォッチ機能使ってみたけどねいつもはめんどいんで使わないwタイムなど気にしない男前野人(`・ω・´)

 

(意外にいい時計で、ラップタイムを記憶してる。よすぎてうまく使いこなせないんだがw糞糞糞、ラップを積み重ねていくと、途中の経過時間が後で確認できるんじゃないのか。だからこれからは家出るときにスタートして、ポイントごとにラップを記録して毛羽w、あとで確認できるんだと思う。それで今回はデータが正確w えーとそれでこれは五年電池保証なんだけど、そろそろその時が来てる。それで時計見てたんだけども、こんなにいいものなら、電池入れ替えて使おうと今更思ってるw それでなかなか新しい時計決まらんかったのだな運命に逆らわない野人(`・ω・´))

 

 えーとだから、まあまあこんなもんだね。早くはなってないw けど落ちてもないんでこんなとこだろう。久々にしてはね。H号では、この間少しセーブして100%で23:00ぐらいだったね。ベストはいくつだったっけな忘れたねどうでもいいwアンカーとかで21:30ぐらいかな?

 

 だから、まあ遅いといえば遅いかもね。小さな差ではないかもしれないけど、ポタリストとかブルべの観点では、許容範囲じゃないのかね。俺は不満ないと感じるタイムだね。一分違うかどうかの差だ。まあ5%ぐらいだから、小さくはないけどね。でも、バイクのコストからしたら、十分すぎるパフォーマンスと俺は思うけどね。

 

 それで、この先にいいスポットとか休憩場所がないので糞糞糞、今回は第二林道のほうで時間をつぶしてみましたねw 市民がくつろげるような公園などがなくて、どこにもよるところがない。長瀞町はもっと町民のことを考えるべきだ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 第二林道もそこそこきついルート。100mupぐらいだけど、アップダウンがあるし、道がうねっていて、そこそこ難しい。しかもここは車通りがほとんどなくて、路面が荒れ気味だ。枯れ枝などが多数落ちてるし、コケも蒸してしまってるんで、雨期なんかはかなり走りにくいと思う。まあなぜかこの時期に来てしまうんだけどね。ショートライドで。以前もコケが生えてるときに来たことある(´・ω・`)

 

 あと落石も少し見えた。そういうのがすぐに片付けられてないから、注意がいるだろう。まあ田舎道はどこもそうだけどな。

 

 そこが15分ぐらいだったね。そんで出口の13を下って長瀞に。降りたところで55:00ぐらいだった。

 

* М峠登り返し 第一林道 あじさいの小路 ごっくん水

 

 そして特によるとこもないんですぐにМ峠入り口に向かいますね。埼玉なのに千葉スチールのとこw糞糞糞

 

 そんでのどか湧いてたんで糞糞糞、長栄建設さんのところの自販機でコーヒー飲みましたw どこかに自販機あったと思ったんで、少し上ってみて見つけた。

 

 今回最大の発見はこれだったといっても過言ではない!なぜならこの自販機は、多分埼玉最高の自販機の一つだからだ!(2024.6.30現在w) 

 まず、全て100円ですw 安さにつられる底辺野人糞糞糞 まあ今どき100円はもはや歴史遺産だwww糞糞糞 しかも特に量が少ないとかはなく、普通のラインナップ。

 

 そのラインナップがまた泣ける。完璧にそろってたね。大きくない機会だったけど、水、お茶、スポドリから、ダイドーオリジナルコーヒー、ネクター、カルピス、そしてホットコーヒー、しるこ、ポタージュスープまである!完璧すぎるラインナップだ!w糞糞糞

 というМ峠ライダーのオアシスを今日は発見しました。これで安心して何も持たないで来れるw

 

 まあほんとに、長瀞はサービス精神が意外に悪くて、休めるポイントとかがない。連荘で坂ばかり上ってるのも味気ないんで、そこで一服させてもらいましたけどね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

 

 で、帰りも一応タイム計ってみたら、19:40ぐらいでしたね。前回のベストより一分遅れぐらいだが、まあこのぐらいでは登れるね。終点は全て第一林道の出口のとこ。

 

 まあ今回は結構足に来てたかな。やはり久々なんでね。全然いけそうな感じではなかったから、上々だったかもしれない。やはり俺の場合、というかだれでもそうかもしれんが、道のりが短いほうが速いようだね。同じアップなのに、二分も違うというのはびっくりだね。たかが二分かw糞糞糞

 

 感触的には、ベストの時と大差なかった。やはりあの時は風がよかったと思うwww 今回はほぼ完全に無風で霧の中を走ってましたw 早起きしてったからね(`・ω・´) この夏の朝練が始まったと考えていいかも。

 

 まあでも今日は内から出てすぐに、一人若人のサイクリストに抜かれたんだが、速かったねw 俺の1.5倍ぐらい速かったと思うので少しあおられたw だからまあ俺もまだまだ伸びしろはあるはず前向きすぎるリアル54野人(`・ω・´)糞糞糞

 

 で、最後にあじさいを見てみようと。場所は知ってたが、いい時期に来たことがなかった。

 これは第一林道のそばにあるんで、そこを走れば見落としようはないけどね。(俺が乗り始めたころは、工事中だったんだけど、整備されてきれいになってる。)

 

 なかなかきれいでした。児玉にしてはw 山賊の子孫たちが住む町なんでw、オサレなものは何もない田舎町だがw、ここはなかなかさわやかで癒された。青い色のあじさいがちょうどよく咲いてましたね。

 

 あまり期待しないで行ったんで、意外なほどきれいだったw で、その降りていく分岐のところが一番きれいに咲いてる。たくさん植わってるから。

 まあその程度かと思って下って行ったんだが、結構長く植わっていたね。まずその上のほう。密度はさほどではないけど、道沿いに植わってて楽しめた。上のほうは道幅が意外に広くて走りやすい。

 

 青いの中心で、そのうち、小さめの平たい花びらのやつになりますね。詳しいことは知らないがw で、やがて赤紫のも少し混じってくるという感じ。まあ殺伐とした児玉の山なんだが糞糞糞、色鮮やかで意外性があって楽しめました。

 

 そして、さらに下っていくとごっくん水の水くみ場がありますが、そのあたりの少し下まで咲いていた。その辺までは楽しめるね。行く価値があると思います。

 

 まあ道に少し問題があるとこだけどね。かなり険しい山なんで仕方ないんだけどね。どこから来ても狭い部分があるだろう。ここは以前も紹介したけど、小平というところだけどね。下のほうは確かに平らで風景のいいところで走りやすいんだが、途中の部分が険しくて道が細いね。

 

 そして斜度も高い。なので、下からロードバイクで上がってくるのは非常にきつい。俺もまだためらってるね。何度か失敗してるとこなんで(・ω・;) 

 

(思えば、ここは俺が一番最初にヒルクライムしたとこなんだけどね。まさしくその水を求めてたw けど全然到達しなかったし、その後A号で再チャレンジしたときもダメだった。三度目はまだチャレンジしてない(・ω・;) その時に懲りて、上から到達したというわけですヘタレ策士糞糞糞)

 

 まあいいタイミングで行けました。今絶好機だと思いますけどね。とてもきれいで癒されました。

 

 水もなかなかおいしいと思うんだが、標高があまり高くないんで注意がいるかも。でも今日見てみたらかなりいい水。とても冷たい。どこか深いとこから湧いてるんじゃないのかね。そのまま飲めると思うけど、またコーヒーに使ってみようと思ってるね。ここは特別ミネラル感があるわけじゃないが、水道水よりは硬いかもしれないね。よさげ。楽しみw ブレンドして八倍楽しむw糞糞糞

 

 うっかりしてたというか、こんな近くにもあるね。できたら下から登れるようになりたいとこだが、めちゃきつい道。夏は汗だくになりそうで走りたくないw ヒルクライマーの方にはお勧めのルートですね。楽しめるでしょう。

 

 そんなとこですね。また神のコーディネートで、素晴らしいルートになってしまいました。転んでもただでは起きない野人コーディネートはこーでねーと(`・ω・´)

 

 時間は全部で2:10ぐらいでしたな。まあ走って回ってきただけだが。しかし楽しめた。癒された。おみやげもある。最高すぎたな。俺は神だ(`・ω・´)さようなら


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使ってみてわかる野人 (現在時刻が表示される)
2024-06-30 13:09:13
今回使ってみて初めて気づいたんだが、ストップウォッチモードでも、下に小さく現在時刻が表示されてる。これがなかなか便利で気に入った。当たり前なんだろうか?www糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞

だから、ずっとそのモードでも時刻がわかるのは意外に便利だ。まあストップウォッチ回しながらでも、モード切り替えて時刻表示できるのは当然だけど、その必要もないというわけ。そのままでラップボタン押していったほうが使いやすいだろう。

なので、使ってみて、かなり使えるもんだということに今更気づいた、頭でっかち野人(´・ω・`)

まあでも決断遅くて、新しい時計買わなくてよかったよ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 やり残しがあるとそのように物が俺に訴えてくるこれマジ(`・ω・´) 物と通じ合えるんだから俺は正しいと信じてる(`・ω・´)
返信する
ラップを刻む野人 (第二林道の登りに14:40)
2024-06-30 13:26:53
第二林道の一番高い、不動山?のあたりのラップがそうなってる。
で次のラップが11:00ぐらいで、それが下りで、13に出たときだろう。

そこで一度止めて、次のセッションで(そういうのがいちいち記憶されてるのはなかなかすごい(@_@;) ただし消し方がわからない(≧з≦))、М峠登り返しが19:40、で最後に止めたときに50:00となってる。なかなか便利。

 行きが55:00、帰りが50:00、計ってないのは、13から埼玉なのに千葉スチールのとこと、長栄建設での休憩時間かなw それが25分ぐらいということだね。

いや便利じゃんw 

ロングライドだと記憶しきれないから、これ便利だねw

制限は24時間かなロングライド野人(・ω・;)
400キロごとに再スタートしようw糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
返信する
にわかすぎるナチュラリスト野人 (ヤマアジサイか。へーガッテンボッシュート!)
2024-07-01 16:20:12
これは山の中に自生する酒類糞糞糞らしい。初めて見たのかも。びっくりした。なんか洋風のオサレなやつなのかと思ったwww

ヤマアジサイ https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%82%A4

割と大きく開いたクローバーみたいな花びら(ガク)が周りにあって、真ん中がブロッコリーみたいになってるw

ガクアジサイというのも似てるのか。どっちかよくわからんが。
返信する
にわかナチュラリスト野人 (強軟水?)
2024-07-04 14:33:56
やはりこのごっくん水は軟水的で、日本の普通の水に近いと思う。俺が近くでくめるおいしい天然水のほとんどのものは、通常の水道水と大きな違いはない軟水だと思う。それのカルキなどがない自然で純度の高い味わい。森の緑の臭いなどがするものが多い。あくまで印象w

これもそのタイプと思う。生で飲んだ時には、やや硬い印象もあったけど、コーヒーに使っても味は特に変わらない。むしろ、普段の水よりも、コーヒーの味がはっきり感じられるタイプで、結構刺激的に感じる。ということは、寄居のやまと水とは違い、むしろより軟水的なのかなという気がする。コーヒーの薬味や渋みなどがそのまま出るので、味の個性がわかりやすい。その代わり、少し刺激が強いので、好みは分かれるかもしれない。

そうしてみると、やはり俺の経験的には、やまと水が例外的と思う。これは飲んだ印象も硬く感じるし、コーヒーに使うとものすごくまろやかになってしまうので、そのほかの水とは歴然と違うタイプと思う。日本では非常に珍しいタイプと思う。寄居やまと水は埼玉のエビアンやーwww

例の水くみ場まで行くのが面倒くさい人は、下の観光案内所の水道で汲んでもいいんじゃないかw 以前そこの水道で組んだことがあるがおいしかった記憶がある。まあそのように近場で組んでも似てるケースがある。山之上の休憩施設とかの水も、近くの天然水であるケースが多いだろうから、水質的には近いケースが多いだろう。ただしタンクなどにためてるケースは味が劣化してる場合もあるので、確認が必要。自分で飲んでわからないのなら、どっちでもいいw糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
返信する
横着する野人 (ミネラル水は買ってもいい)
2024-07-04 14:38:01
そんなに高いものでもないし、限られた用途に使うなら買ってもいいだろう。俺の同系1/8理論を使えば八倍ぐらいまで薄めてもかなりの効果が出るケースがあるしね糞糞糞

俺が知る限りで、手軽に手に入る硬水的な水は、富士山の水ではないかな。ほとんどの日本のミネラルウォーターは軟水的だ。いろいろ飲んでみたが。

富士山の水も基本的には軟水だろうが、ややミネラル分が強く感じるので、コーヒーなどにはいいんじゃないかと思う。まあもったいなくて使ったことはないけどねw

温泉なんかを少し混ぜてみるという裏技もあるかも。同系1/32で糞糞糞
返信する

コメントを投稿