天気が良かったので行ってきました。今回は読まれたかな。(≧з≦)プッ
非常に暖かかったですな。半袖で走っている人もいましたね。
で、前回が結構起伏のあるルートで疲労感があったんで、平地ルートで軽めにしようと思っていた。
目的地としては、入間川に行ってみたかった。例の、荒川ルートで吉見あたりから先の場所がまだ把握できていなくて、桜堤というところを走ったことがなかった。まああるのは分かっていて、多くのサイクリストがそちらに曲がっていくんだけど、一般愚民サイクリストと同じルートは走りたくないへそ曲がり野人の性癖が出てしまいました。(・ω・;)
まあしかし、私が見ていると、ほとんど全員がww、そちらの堤に曲がっていく。まあそちらが本来のルートらしいんだけどね。
結論から言うと、crが続いていて、市野川crにすんなり入れるようだね。まあ大体わかっていたんだけどね。でも少し遠回りというのが、足も貧乏性野人的にいまいち気に入らなかった。攻めてない感じがしたからね。ww
(愚民ライダーたちに人気のルートらしくて、すごく混んでました。読み通り。(`・ω・´))
* ルート。入間川直行ルート。
まあしかし、一度走ってみるべきだと思っていたんで、今回は実は、そこから一般道に降りて入間川に直行してみようと計画していた。まあ市野川ルートなら間違いなく行けるんだけど、少し遠回りになるというわけ。それで、今回は軽めにしたかったから、少しショートカットして、西寄りのルートを計画してみた。行きはうまく行って、ほぼ予定通りに行けたんだけどね。
そのあたりは大体川島町の中を走るような感じ。そこから、川越の領域に入っていく。それで、入間川の橋を少し渡って、偵察してこようと思っていた。まあとにかく、都幾川や越辺川でさえ遠いと思っているのに、さらにその先の川なんで、まあとにかく到達するだけでも大変だろうということは予想していたんだけどね。
まあでも計画してしまうと、楽しみのほうが大きくなってしまって、やはり行ってしまうんだけどね。それでまあ、ショートカットルートは考えてみたというわけで、まあまあそれは実現していたと思う。
しかしそれでも遠かった。結局、片道三時間ぐらいかかってしまった。(´・ω・`)
今日は風が南風で弱かったので、ほとんどニュートラルなんで、かなり走りやすい状況だったんだけど、そのぐらいかかった。まあ行きはよいよいなんだけどね。帰りは例によってヘロヘロになりました。ヘロヘロ野人。まあ一応、100%ちょうどぐらい振り絞ったかな。101まではいかなかったけどね。でもきっちり100%出し切りました。(≧з≦)プッ
ちょっと道が混乱しているのもあったね。いまいちリズムに乗れなかった。まあわかっていたこと。どうも川島町辺りに来ると、オウユダ南部の影響力が強くなるようで、良くない。政治がね。まあ怠慢で緩み切った埼玉らしい糞行政を感じましたね。道がとにかく混乱していてわかりにくい。表示もない。
今回は、帰り道に鶴ヶ島と坂戸を通ったんだが、どうもね。(´・ω・`)
自然環境はとてもいいけど、政治は良くないと感じましたね。何もされていません。時が止まっていますね。数十年前の世界そのままですね。まあこの辺り、あまり埼玉でも話題にならない地域なんだけど、それもわかるかなと思いましたね。kkksss🥚🥚🥚
でまあ、行きはそのように、荒川ルートで、帰りは少し山側のルート、256というので帰りたかったんだが、うまく入れなかったと思う。入間川の橋は、二つ渡った。平塚橋というのがそれが通っているんだけど、その先まで行って、戻ってこようと思ったら、うまく戻れなかったようで、大分遠回りして帰りました。
それで、鶴ヶ島の町のど真ん中を通ってしまいましたね。日曜日だったから混んでいて走りづらかったね。反オウユダ野人的には最悪でした。w まあ二度と走らないルートと思うのでw、一度でも偶然通れてよかったかも。w
しかし、大分遠回りしたかな。東松山辺りを通りたかったが、結局、毛呂山とか越生のほうに向かうルートになってしまったからww、前回のルートよりも大回りのガチロングライドルートになってしまいました。(´・ω・`)
でよくわからなくなったから、結局安定の171ときがわ坂戸線を驀進しましたけどね。w このルートは絶対安心で無駄のないルートなんでお気に入り。(・∀・) ちょっと山寄りルートだけど。(´・ω・`)
だからまあ、そのあたりのルートに、川越あたりを回ってくるおまけがついたルートになってしまったね。ガチのロングライドになってしまった。
確認してみると、ざっくりで110kmぐらいある。ということは、実質は120kmぐらいあったもね。大分道を間違えて、右往左往した。どうも坂戸とかその鶴ヶ島とか、土地勘がないのもあるけど、いろいろわかりにくい。表示もない。結構太い道を走っていたんだけど(太い道を勘で走るだけの適当野人(・ω・;))、それが何号線なのか全く表示がなかった。鶴ヶ島の目抜き通りには名前がないんだろうか?kkksss🥚🥚🥚
帰りには、高麗川というのを初めて見ました。まあ地図を見ていたんだけど、この辺りは合流地点が近いのか、道がひどかった。(´・ω・`)
で、小さな橋を見つけて渡ってみましたが、川自体はとてもいいね。いつもと同じ。この辺りにある、かなりきれいな川で、とても気に入りました。しかし、そのように、ちょっとわかりにくいし、走りにくいね。いろいろ問題を感じましたけどね。kkksss🥚🥚🥚
* やりすぎ感はあるものの、収穫多し。攻め続ける!!
ので、まあ予想されたことではあったんだが、予定を大分オーバーしてしまった。
行きも帰りも実質三時間ぐらいの道のりだったね。時間は全部で6:30でしたな。かなりのロングライドになってしまった。全身がくたくたです。二日ばかり死ぬと思うね。_| ̄|○_| ̄|○
まあ新しいルートをかなり開拓できた。川越の辺りというのがあまり行ったことがなかったのでね。ので、今後もこの辺りを通って、入間川を攻略できるんではないかという期待はもっているんだけどね。
まあしかし遠いな。やはり、川越とか大宮あたりはきついね。そのように、100km近いライドになる。しかも走りにくいのでね。利根川crを100km走るのと訳が違う。(´・ω・`)
まあ埼玉の行政は糞ですよ。未開時代のままですね。仕方ないことだけどね。それが現実。もうあきらめた。自分で何とかします。(`・ω・´)
入間川はcrがかなり整備されているんだけど、これも細かいところはいろいろ問題含みですね。わかりにくさや走りにくさはあると思う。まあしょうがないのかもしれないが。あるだけましですね。埼玉では。kkksss🥚🥚🥚
まあ慣れればかなり走れるとは思う。景色もいいね。あまり来たことがないんだけど、環境自体はとてもいいね。畑が広がる地域ですけどね。川もきれいだし、河原もかなり整備されている。なかなか気持ちのいいところなんですけどね。でもまあ、なかなか遠い。心理的にもね。近くて遠い県埼玉。_| ̄|○
まあでも、かなり走れたな。そこまで距離があるとは思わなかった。まあかなりいいルートを開拓している。この糞のような県の中で、最も走りやすいルートをつなぎ合わせて、そのあたりまで行っている。なかなか一般凡愚民の皆さんにはまねできないかもしれないね。危ないしね。一般道をこんなに走ったら、事故にあう可能性も高くなるからね。┐(´д`)┌
ですが、神はまた新ルートを開拓し、侵略計画を続行します。入間川も高麗川も射程に入りました。
ますます糞埼玉攻める!!
ではそれでいいのかも。もう俺の出番ではないね。書いても仕方ない。そういう時代かもしれない。
群馬は逆に遅れているといえるのかもね。俺には合うわけだが。
チョウゲンボウは、トンボの異名から来ているというように、飛び方や形に特徴があるね。尾羽が真っすぐの感じで、向かい風にホバリングすると、トンボのようにスマートに見える。
まあ今回のも間違いないと思いましたね。電線にとまりました。人懐こいタイプの鳥だと思いますね。
帰りには、やはりその近くの畑のところで、鳶が着地しているのを見ましたね。(@_@;)
まあ鳶は時々低いところまで下りてくると思うけど、地面に着陸していたのは初めて見たかな。そこから羽ばたいて飛び立っていきました。何か餌でも見つかったのかもしれないけどね。
カラスかと思ったが、大きさが大きく、色が茶色だったので間違いなかった。珍しかったが、以前からこの辺りで見かけるので不思議ではなかった。
まあ神が帰還すると、野鳥たちは地べたにひれ伏してお出迎えするのが恒例になっているようです。(≧з≦)プッ
まあでも今年は多いんじゃないか。昨年はこんなに見なかったと思う。まあ野鳥に詳しくなって、よく気が付くというのはあるんだけどね。
わざわざ120kmも走る必要はなく、すぐ隣町で見られる。(≧з≦)プッ
まあ負荷自体は、前回の向かい風の時と変わらないかな。
以前よりは走れるようになっているかな。速かったと思うしね。
まあ日が伸びてくれば、このぐらいは余裕で行ってこれると思うけどね。
でも道に迷いたくはないな。w
いつか256を直に行くんじゃないかね。次回?w
逆に行ったほうが道を覚えやすいということもあるね。
バイクも変わりなく良かったけどね。
あー、ついにスプロケを注文しました。うまい事安いのが見つかったから。w 辛抱したかいがあった、鬼貧乏性野人。( ;∀;)
8速を買ってみました。今年は本当のことをする野人。w
まあその、実際には私のバイクのシフターは7速なんだけど、8sならスペーサーなしでつくので、設置の確実さなんかはそちらが正しいと思うね。
あと、今までは実質6段だったから、実は少しギアが飛んでいるね。結局、13-28なんだけど、そこが6枚。今度の8速なら、同じ比率だけど、1枚多くなるはずだから、中間が細かくなって、走りやすくなるはず。今までは真ん中あたりが1枚少ないような感じで、少し走りにくさがあったね。
まあ8枚あれば十分と私は思います。あ、実質7枚。(≧з≦)プッ
で、余ったのをA号のニューホイールに回すというわけです。A号のクリアランスが広ければ、7速全部使える可能性もあるしね。
この辺のパーツも、使いまわしができるし、そんなに減らないと思うんだけどね。多分。
まめに掃除すれば、もちろん寿命も延びるだろうね。
まあ軽めにしようという強い決意で行きましたけどね。(≧з≦)プッ
しかし結果的には99%振り絞ったかな。まあ帰り道をショートカットしようとしたら、逆にえらい目にあってしまった。本当のことをしない野人に天罰。_| ̄|○
まあ群馬方面で、元々は高崎に行こうと思っていたんだけど(ここの所何度もそう書いているが、なぜか高崎に到達できないw)、一部走りにくい道があって、それを迂回するルートを考えていると、このように脇に逸れてしまう。(´・ω・`)
で、まあまあ今回は、走りやすいルートということで、馬庭の辺りから200号線で、いけるところまで行ってみた。まあその最後のところに、武蔵製菓の直売店があるーというので楽しみにして行ったんだが、結構ガチの雰囲気の店で、私のような反オウユダ冷やかしの一見さんは受け付けないような雰囲気だったので、スルーしました。残念。車できてガチで買いこんでいくような人が多いところのようだったね。(≧з≦)プッ
ので、一応そこまでは行った。ほぼ最後まで行ったのかな。本来は、10号線に合流して高崎側に回ってみようかと思っていたんだが、今日は風がかなり強くて、しかも寒かったんで、無理しないことにしました。そのぐらいでないと、結局100%振り絞るような羽目になるからね。学習する野人。(・ω・;)
で武蔵製菓のところからw、南に下って道なりに行ったら、甘楽のほうに行けるというので、そこを今回の目標にしようかなと思った。その手前で、多分鎌倉街道と思われる道を見つけたんだけど、引き返すには早すぎると思ったんだけどね。結果的には引き返してもよかったかも。w
この辺りは、前回探索に来たので、まあ似たような感じのルートになってしまった。
というのもあり、帰りは鎌倉街道まで引き返す予定だったのを、少し頑張って高速沿いを走ってみたんだけどね。上信越自動車道ですかね。
ところがここが想像以上の難物。以前、天久沢公園に来た時に見ていて知っていたんだが、この辺りは非常に走りにくい。(´・ω・`)
細かいアップダウンが連続している。谷のようなものが連続していて、それを何度も乗り越えないとならない。高速は山を削ってしまっているけど、脇の道はそうではないから、まともに登ったり下りたりをするから、とんでもない激坂ルートになってます。こういうのは経験なくて、驚いたね。10%を越えるような激坂のダウン・アップが連発してました。絶対的には高くないし長くないけど、五つも六つも越えされられたからまいったな。
でまあ途中で運動公園とか文化会館があるとこに寄った。ここが一番高かったかな。kkksss🥚🥚🥚
立派な施設でしたけど、閑散としてました。まあオウユダ愚民たちの休日以外はこんな感じなんでしょうけどね。
ので、印象的には、甘楽というところは富岡に非常によく似ているけどね。微妙な線。ww まあ俺の好みでいうといまいちのとこ。オウユダ化が結構進んでいる地域ですね。まあ例によって、自然環境は抜群のところだけど、それを無理からオウユダ近代化したような雰囲気があって、いまいちなじんでいない。浮いている感じがするね。立派な施設が多数あるところなんですけどもね。まあ私には全く興味がないようなものばかりでしたけど。kkksss🥚🥚🥚
公園もあまり休みやすくないね。あるんだけど、なぜか入りにくいし、入ってもくつろげない。もちろん文化会館なども言うまでもないですね。
まあグンマー人が張り切りすぎるとこうなってしまうのかもしれないけど(≧з≦)プッ、余計なことはしないほうがむしろいいかなと思う。前橋辺りはこういう派手な演出はないんだけど、その分親しみやすく、使いやすいように感じるんだけどね。まあまあ、よくわかりませんね。俺のような神野人の基準で言ってもね。kkksss🥚🥚🥚
で、帰りはこの流れだと、吉井線41号で帰ることになるので、回復ライドというにはかなりの激坂ルートになってしまいましたな。かなり疲れました。短めにしておいてよかったけど、99%振り絞ってしまいましたな。
距離は、多分60kmほど。時間は4:10でした。
まあかなり獲得標高のコスパはいいルートだったと思うが、エネルギー的には無駄の多いルート。そんな予定じゃなかった。(´・ω・`)
まあこういうところ、いつも書くように、せっかく上ってもすぐに降りてしまったり、しかもそこのところに一時停止や信号があることが茶飯事なんで、個人的には好きじゃない、とよく書いている。せっかく上っても、そのエネルギーがすべて無に帰す。ブレーキとリムをすり減らすことにしかならないからね。
まあオウユダ社会というのはそういうことが全く考えられていない。悲しいことだが、まあそれが三等邪馬台国の限界ですな。kkksss🥚🥚🥚
まあかなり短めルートで帰還を始めたんだが、結果的には正解だったかな。思ったよりも風が強く、気温も低くて、楽ではなかったのでね。まあこんなとこ。俺の力は。限界を感じるかな。あまり上積みがないね。
それでも攻める!!
まずは鳶ですね。とびはまあこっちには多いんでしょうかね。毎回見ますかね。つーか、毎日のようにうちの近くでも見ます。最近やはり増えているかな。
で、行きの馬庭の畑の中で、大きな奴がかなり接近してきました。まあ苦手な人だと怖いぐらいかもね。大きいし、ほんの数メートルぐらいのとこまで来ます。顔がよく見えるぐらいですね。
どうも俺のことを警戒しているのかな。まあ様子を見に来てますね。歓迎しているとは限らない雰囲気。ww まあでも、敵対的でもないです。そのまま何事もなかったかのように飛び去って行きます。w ご機嫌伺にあいさつしておきました。w
以前もあったかな。妙義山のほうに行った時。まあこの辺りの河原には必ずいるかな。俺に見覚えがあったのかどうか知りません。w
あとは、まあ小さい野鳥も、畑とか藪の中とかに結構いるんだが、目が悪くてよく見えないしw、はっきりわからない。でも、スズメではない鳥で、かわいい声で鳴いていたりするんで、見分けられるようになるといいんだが、まあ警戒心も強くてすぐに消えてしまうのでね。
あとは、例によって小型の鷹のような鳥。これは、帰りの甘楽のところ。
俺が坂から上がってきて現れると、カラスの群れが驚いて飛び立った。w その時に、鷹のような奴も飛び立って、それがカラスに追いかけられていった。
オオタカに似ていたけど、大きさが小さく、動きが速かったので、例によって、ハイタカかなー、というところだけどね。鷹らしい形だったんで、チョウゲンボウではないような気がしたね。
後、最後に、これは姿が見られなかったんだけど、ハヤブサではないかという鳴き声を聞いたね。これも帰りの甘楽のところの、林のようなところを、通り過ぎた時に、警戒音のような鳴き声を発していた。
これは何度か聞いた経験がある気がする。野獣のように粗い声で、ギーギー鳴く。まあありふれたような声なんで、何の鳥かわからなかったが、ハヤブサだという可能性があるかもしれない。
だから、ハヤブサは、俺のことを警戒していたのは確かかもな。w まああまり人が通らないところだったからね。
あー、行きの馬庭のところでも、鉄塔に一羽飛んで行って止まったのがいたんだけどはっきり見えなかった。カラスではないような気がしたんだけどね。
まあだから、いるんだと思いますね。いろいろとね。運が良ければこれからも見られると思います。そういう機会はたくさんあるような気がしますね。
慣れてくるとリアルグンマー人のように、何とも思わなくなるのかも。w
まあこれも深い話で、俺が若い時、体調を崩したころからこれがある、というか、これこそが原因だったかもしれない。良く書くけど、これが春先に出るんで、いつも春の時期の体調が最悪でどうにもならなかった。
まあ今はよく認識しているんで、この時期は何事も控えめにしているから対応できているけど、若いころはそういうことが分からなくて、どうにもならなかった。
まあこれ、本当に花粉なんですか?多分違うでしょう。だから気を付けないといけないんだけどね。黄砂だろう。放射能汚染された。金属アレルギーに似ているんじゃないかな。
だから、今日みたいに北風の時はあまりない。前回はひどかったが、それは暖かくて西風が混ざっていたからだ。
中国は核実験を無数にしたから、人類に対してそういう犯罪的な行為を犯している。今コロナで少子化がーとか言っているが、一人っ子政策というのは、そういう問題を隠すための偽装だと俺は思っている。
しかし、結構消耗したようで、今朝はイチゴジャムの甘みを、味覚障害かというぐらい感じませんでしたな。こういうのも珍しいかも。そこそこ絞れて来ているかな。筋肉質になっているんだと思う。
ので、もっと甘いものを食ってもいいのかもね。うれしい誤算。(・∀・)
やはり直後は、糖質類を体が欲するかな。エネルギー補給ですね。
翌朝のコーヒーもうまいね。ありがたいことずくめ。サイクリングはいい。w
このころはまだガチで踏んでたからね。無我夢中だった。
今はもうあきらめて、これ以上いけなくてもいいと思ってしまっている(≧з≦)プッ