久々にD号なんちゃってクロモリを復活させての、ガチゆるポタ(`・ω・´) お隣の神川町、上里町という辺りを回ってきましたっ糞糞糞
https://www.google.co.jp/maps/@36.2189145,139.1044038,16.71z?hl=ja
そういうわけで整備に手間取ってしまってばてていたんで、今回はガチで短いライドでしたけどね。ほぼ隣町に行ってきただけ。全部で2:00ほどでたたっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
でまあ例によってゆるポタありきでwwスポットを探していたところ、例の長い名前の神社の、片割れのほうを発見しましたねw まあ以前行ったのは、もっと北の烏川沿いのところだったけど、論社(推定されている神社)にもう一つ全く同じ名前の神社が、この神川町にあるということは覚えていた。調べていたら、駅の割と近く辺りにあるようだったんで、行きやすそうだったしほど良いところというというわけで、攻めてきましたw
で、まあ意外に良かったかなw よくある小さめの神社なんだが、確かに古さを感じさせる要素がありました。古い石碑類などがあったし、なんとなくそのようなオーラを感じました。境内もきれいにされていて、なかなかいいところでした。以前行ったところもよかったので確かにこれは微妙なところですね。どっちも有力ww優柔不断野人糞糞糞
(これにてコンプリートしたので資格死角はないっw糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞)
まあこの辺り、丹党という武蔵七党の一派の勢力圏だったようで、それが地名などに残っているようですね。阿保氏というのが、鎌倉時代の有力御家人で、この辺りを支配していた有力者だったということらしいです。そういうことを調べていて知ったので、改めてそういう観点で見に行ってみた。
神社の前は通ったんだが、館跡も見てみたかったかな。しかし少し通り過ぎていたようだった。
まあ例によってこの辺りも古墳が多いところですね。よくわからんが、基本的に日本には古墳というものはあるものなの?w糞糞糞 まあ私がいつも言うように、古墳時代的な観点では、良い田畑がある地域というのが栄えていて、そこに古墳も多いということになるわけだろう。
だから逆にそういうものがない地域というのは、何らかの理由で昔は栄えていなかったというわけだ。私の感覚では、やはり関東南部よりは北部のほうが古墳が多い。まあ開発によって崩されてしまったものが多いのかもしれないが、規模などを見ても、どうも北関東のほうが栄えていたようなのは確かと私は実感してますけどね。
この辺りは児玉往還という道が走っていて、その街道を見張る位置にいたわけだろう。現在の254というのは、有力な鎌倉街道の一つだったということのようなんで、まあ私のサイクリング道もw、ほぼその線に沿って走ってますよね。南のほうは例の小川から毛呂山のほうに通じているやつですね。北は下仁田のほう。
現在ではバイパス(あるいは江戸時代以降に整備された中山道)のほうがメインのようになっているけど、私は裏道を優先するという方針でもあるので、まさしくかつての鎌倉街道の王道のようなのを頻繁に走っていると思います。それを改めて認識する日々です最初から正解の神野人ぶれない(`・ω・´)
* 降松稲荷大神/四軒在家1号墳
その辺からさらに北上して、254を少し超えたあたりにこの古墳があるということで行ってみた。まあこの辺りも例によって、小さなこんもりとして森見たいのが多くて、そういう雰囲気の場所はたくさんある。小規模なのが多いんだが、そのうちの割と大きいものということらしかったんだけどね。
しかし、ここ到達したんだが、入り口がよくわからなくて結局上に登れなかった。北側から回りこんだのがまずかったかな。しかし、南側に回る道が見つからなかった。
まあそんなに大きなものでもなかったが、ちょっと変わった形をしていたかもしれない。四角ぽかった。前方後円墳かもしれない。
まああまりよく管理されてないし、いずれは取り壊されて畑にされてしまうと思うけどね。与野糞糞糞成り行きを感じますね。そのように、いろいろある小さな古墳たちも、風前の灯火でしょう。
この辺りは工場を新設しようという雰囲気が漂っていて、古墳などよりも立派な盛り土がされている場所がたくさんありますね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
残念です。日本はそうして滅びていくのでしょう糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
* 大御堂(おおみどう)浅間神社
でまあ、今日もかなりガチで季節風が吹いてましてね、行きはかなりきつかったです。止まりそうなぐらいでしたけども、まあ風に対しては不満は言うまいと心に決めている野人なんで、淡々と走ってきましたがっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
のでまあいろいろひっくるめて、短いライドの予定で、そこから帰路に入りました。特に予定もなく、ぶっちゃけ帰りにパンを買って帰ればすべてよしというライドの計画だったっ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
しかし帰り道の途中で、ここに遭遇しました。何度か通ったことがあるところなんだが、よくある地元の小さな公園みたいな雰囲気のとこなんでw、素通りしていたんだが、まあ今日は余裕もあったし、獲れ高が少なめだったんで糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞、寄ってみましたね。隣に宝蔵寺という別当だったというお寺さんもありますね。大きなマキの木があります。
(私の記憶では今日のことだがw糞糞糞、上のほうは切られて小さくなっていた。かなり古い木で傷んでいるので、枝などもおろされていたと思う。過去の由来なども読んでみるといろいろ面白い。)
で、まあパッと見て、よくある浅間神社だとは思ったんだが、その山がなかなか立派だったね。かなり傾斜の強い小山でした。ザ浅間神社かなっw糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
よくわからないし、注意書きもなかったが、おそらくは元は古墳だった場所なんではないかな。かなり立派な高さがあるし、古くからあるようだからね。あとから作ったものではないと思う。
まあ最近、山があったら上る山馬鹿野人なんでw糞糞糞、とりあえず登っておきました。まあまあ大したことない。10mかそこらだけど、結構傾斜がきつくて立派に作ってあります。なかなか見晴らしもよかった。面白いところです。
* 神川のJAで締める(`・ω・´)糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
で、最後は予定通りに、254のほうに向かって、いつも通るしたびたび酔ったこともある糞糞糞、神川のJA直販所ですね。道の駅やセブンもあるとこんで、知ってる人も多いかもしれない。歩道橋もある。八日市というとこですね。児玉往還もクロスしてる。
(今見ると、ここを横切る道が丹荘の駅に直行するんだなー。なるほどね(・∀・))
で、最近発見したんだが、ここで売っているパンがうまい。以前は見かけなかったんだが、今年になって見かけるようになったかな。
よくある手作りパン屋のパンのような奴が、ワゴンで売ってますね。で、それがなかなかおいしい。それのサービスパックのような奴があって、それがとてもお買い得で気に入っている。それをゲッチューしたくて今回もいったというのもありますねww糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
まああまり書くと影響力の強いリボのブログなので糞糞糞、各方面に波紋が広がってしまうので控えておくが、とてもリーズナブルな価格で売っています。そのお買い得袋はかなりコスパが良くて、まあ大体こんなもの一個や二個では足りないからw、初めて見た時からそれを愛用しているというわけなのでっすw
そもそもこちらの田舎では、手作りパン屋自体が希少なんでw、ありがたい話ですね。まあ大型スーパーとか行けばあるんだけど、ここのはいかにも町のパン屋さん風の味でとてもおいしいです。超おすすめです。昭和感があるかなw 懐かしさを感じる優しい味ですね。
まあそれをゲッチューチェケラッチョしまして、今回のゆるポタは完全勝利となりましたねw糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
* D号復活。いいら!(・∀・)
真冬のゆるポタには絶好というわけで、温存しておいたwD号を復活させましたね。
これが非常に状態も良くて、何も問題なかったね。うまく保管で来ていて、全く問題なかった。
そして走りも非常にいいね。なんちゃってクロモリなんだが、やはりいい。俺が見込んだだけのことはあった。つーか、本当に、今乗っているそのほかのバイクともほとんどそん色ない。それが驚きだったね。
まあ昨年も同様に書いたと思う。藤岡にパンを買いに行ったww糞糞糞と思うんだが、やはり乗り心地が非常に良くてね。これは何物にも代え方物があるね。それはむしろ重さが逆に作用しているのかもね。車でも、乗り心地のいい車というのは少し重さがあるものだ。
まあとにかくとてもよくて、しかも速い。まあ細かい加速力とか瞬発力とか言ったらそれは劣るかもしれないが、ロングツーリングなんかには全く問題ない性能があるね。まああまり長ければ重さが響くかもしれないが、半日程度なら全く問題ない。まあ俺はこれで一日中走り回って、いろいろ遠いところにも、山にも行ったわけだが、それはこのD号の能力が俺が思っているよりも高かったおかげかもしれないね。それを痛感しました。
だ・か・ら、これは極論すると、もうバイクなんて何でもいいということだよ。今回は本気でそれを感じた。こんななんちゃって激安バイクで、ほとんどハイグレードのカーボンと同じような走りを実現できる。乗り心地や楽しさはむしろ上かもしれない。これで近くの町を走るだけで、サイクリングの楽しみを満喫できます。それがクロモリの良さですね。だから、結局バイクなんて、どれでもいいんだよ。自分が好きなのを買って、それを好きなように乗ればいいんだということを、改めて思ったね。どんなバイクにも持ち味があって、それを生かせば最高に楽しめます。スペックとか関係ありませんね。
ただし、整備は必要です。否、それこそがすべてかもしれませんね。私はそれができるから、どんなバイクでも生かすことができる。しかしそれができなければ、全く逆で、どんな高級バイクを買っても楽しめないし、生かすことはできないでしょうね。
(ホイールの影響も出る。今日は、H号、E号で使ってきたのを流用して、比較してみたが、全くそん色なかった。逆に言うと、ホイールが悪いとロスは大きくなるかもしれない。)
いいバイクを買ってもなかなか乗り出せないという方もいるようなんだが、それはそういうことをよく理解されている方なのかもしれない。乗り出すと消耗するのが分かるので、大事に保管してしまうんだろうが、もったいない話ではあるね。
ので、まあ実践派の私としては、最初は安いバイクを買って、それをいろいろと使いこなしながら、高いグレードに到達するべきではないのかなと思うんだけどね。
まあその象徴が、このD号でしたね。私の狙い通りに、最初、あえてこの古い形のバイクを買ってみて、いろいろ勉強したんだが、それは正しかったなと、その後の成り行きを見ても痛感している。
否それだけでなく、スチールのバイクも本当に性能は高くて、素晴らしい潜在能力があるということを、このなんちゃってD号に乗るたびにも痛感するね。本当に楽しいし、速い。今日のライドも満足度は極めて高かった。もっと乗りたいと思いました。
ので、本当に今日一日で、またバイク観が変わったといっても過言ではない。ここの所、次のバイクはアンカーを上回るカーボンのもの、というような見方だったんだが、全く逆かなと思うようになったね。まあそれはアンカーを分析していても感じていたことだが。
もはや何でもありだと私は思いましたね。もちろん目的には合わせないとならないが。ロングに行くならそれ相応の能力が必要で、それはアンカーの時にも書いたが、むしろガチのレースバイクではないことになると俺は思うけどね。
逆に、制限があまりないなら、クロモリも完全に候補に入るね。よほどきつい条件でない限り、クロモリでも立派に走れる。むしろ下手なアルミやカーボンをはるかにしのぐという可能性はあるね。このD号でも、乗り心地などはとにかく素晴らしいね。先日、アンカーのフロントが硬いと書いたが、このD号なら、先日のコブルなんか全く問題なく走れるからね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
速度も全く問題ない。坂も上れる。12kgもあるバイクなのに!それを考えると、逆にクロモリのポテンシャルを感じてしまう。まあ昨年も同じことを書いたと思う。ちゃんとした軽いクロモリなら、本当にほとんど俺の要求には応えてくれるだろう。ロングの、ある程度の山道にも完全に対応してくれるだろう。長野に行くのにも何も問題ないだろうと思う。
疲労感も少ないね。D号ですらそうなのだから、本当にいいクロモリが早く欲しいなというのが今の率直な気持ちですね糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
ますますD号でゆるポタ攻める!否、ガチライドも!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます