goo blog サービス終了のお知らせ 

レオ・ロシナンテ通信

レオ・ロシナンテ(♂)とその家族がおりなすまったり通信

開拓しました!

2008-04-30 11:10:26 | Weblog
レオ一家は13年間はずっと社宅族として暮らしていました。
社宅暮らしはいろいろな決まりごと(お当番制度)があるのを除いては
なかなかの快適さなのです。
壊れた箇所は年1回庶務担当の人(母店の担当者)が回ってきて、聞いてくれるし・・・子どもは預かってもらえるし(お互い様ということで)で、レオ母はこれまでいやな思いをしたこともなく過ごしてきました。
といっても、それなりの常識をみんなが持ち合わせていたからこそ、何にもなくという表現になるのでしょう。

ところが、最近の社宅事情を聞けば・・・
「掃除は参加できない。」「各自で引越しのかたずけをする!できなければ業者を雇う。」
などなど、個人主義が目立つ。
引越しのかたずけは、引っ越す本人が全てをやるのは無理なこと・・・
時間的にもそうだが、荷物を出してからでないとできない掃除などもある。ゴミだって決められた日まで保管するのは無理なことだ。
だから残った人が、引き受けてくれていた。そのかわり、お菓子などでお礼の気持ちはきちんと伝えていたものだ。

それが・・・今でも社宅に入っている友達が嘆くのだ。
「昔は、みんなで子育てしてたよね。」「今は、だれがいるのかさえもわからない!」と・・・

幸いレオパパの入っている社宅は民間のマンションなので、同じ職場の人がいない。全て自分でかたずけなければばらないが、単身なので荷物も少ない。
その時になってみないとわからないが、今までよりは楽だろう!

ここまで書いてきて「開拓とは?」
以前一緒の社宅に住んでいたKさんとランチに行きました。
隣町にある「かりん亭」です。
http://www.karintei.jp/

パンとスゥイーツのお店ですが、ランチメニューもあります。
母はピザセットをいただきました。
今度はパフェを食べたい!

最新の画像もっと見る