STGカードゲーム企画場

STGのキャラや機体をカードゲームにしていこうという企画。参加は自由。

※この記事はブログのトップ記事です、最新の記事はこの記事の下になります。

3000年12月31日 00時00分00秒 | STG
--ルール一覧--
○掲示板のルール
・ネチケットを守る
・通りすがり以外はちゃんと参加宣言する。
・好きな機体、戦艦、キャラがクソ性能になっても泣かない(自分で考えて強いカードを作るんだ!)
・どんなSTGでも毛嫌いしない。
・約束は守る。
・その他諸々はツイッターの@kirsamesamidareまで

○カード作成についてのルール
・まずはそのゲームがきちんと存在するか確認する。
・それが何に分類されるか確かめる。
・テンプレに沿って効果とか書いてみる。
テンプレ
名前(作品名)
属性・(カードの効果用、詳しくは下)
弱点・(この属性の技を食らうとダメージ2倍)
種族・(カードの効果に使う)
カードの種類
回避力・(攻撃を食らったときに使う、詳しくは下)
消費スコア(投入時に払うスコア、破壊時に相手に渡るスコア)
HP・
移動力(ユニットのみ)
効果・
技・技名[弾数制限(補給すれば回復)範囲]技の効果
通しナンバー「スレ数-登場順」
「セリフとか説明文」
※効果が原作よりじゃなかったりバランス崩壊級にひどすぎると議論になるぞ!
・STGじゃなかったら論外
(例外:萃香・天子等)
・別に同人でもOK(らじおぞんでとか全然OK)
・戦術カードは弾幕の名前や実際に使われた名前とかでもOK(名古屋撃ちとか)
・戦場カードは実際の場所じゃなくてもOK(海とか宇宙とか時空とか)
・兵器カードは武器でもOK(ただし人間などにのみ。例はレーザー銃とか)
・搭乗者が原作と違う期待に乗ってもOK(機体が条件付きだったりするが。)
・なお、「俺の考えたweb公開してないゲーム」とか論外だから。
・みんなが了承するなら掲示板オリジナル機体・戦艦・兵器・搭乗者・戦場・戦術を作ってもOK

○ゲームルール
企画書>>22より引用、改変
※引用ここから※
<カードの種類>
・ユニット
クリーチャーとかモンスターに近い。
基本的にはこれらで戦う。
(例:戦車、ビックバイパーなど)

・戦場
ユニット等に影響するカード
能力が上がったり、制限がついたりと様々
(例:西暦2008年東京、次元カタパルトなど)
<<現在無作成>>

・装備品
ユニットに装備するカード
追加の効果を与える。
(例:エレメントドール、フォースなど)

・戦術・作戦
その場で発動する使いきりのカード(例外あり)
コストがかかったり、効果の恩恵が受けるカードが制限されたりと様々
戦術は伏せないと発動できず、作戦は手札から発動できる。(れ(ry
(例:名古屋撃ち、幼体固定処理、スペルカードなど)

・搭乗者
ユニット装備するカード
兵器とは似て非なるもの。
もちろん、乗ってなくても機体は戦える。(例外有り)
(例:Ti2、スゥ=スラスターなど)
<<現在無作成>>

スコア
単純に戦艦や機体を出すために必要なコスト「スコア」を増やすカード。
敵カードを破壊、兵器を装備することでもスコアが上がる。

<基本ルール>
・最初スコア10000点からスタート。
・先攻後攻を決める
・山札からドロー
・スコアカードを使う
・ユニットをスコアで消費して投入
・装備品、戦場、戦術などを使用
・ユニットの移動
・ユニットで戦闘(先攻は1ターン目にはできない)
・スコアが5000点追加されてターンエンド

ボスが6体倒される又はデッキ手札を使い切ったものが敗北。

ユニットは各カードごとに技を持っており、それで攻撃して敵の体力を減らすことができる

装備品は追加装甲の役割も果たしていて、ステータスを底上げできる。ただし付けられる量はカードによって決まっている。

ユニットが高コストだとすなわちステータスも高いということになる。

戦場は敵味方含めて一枚しか置けず、古いものは捨てられる。

属性
火・水・風・地・氷・雷・光・闇の8種類。主にカードの効果で使われる。
種族
人間・戦闘機・砲台・生物、ボス、等。主に(ry
どんどん増やしておk
弾数
STGCスレで生まれたカードを数字順にして、並べたもの。
次スレに行ったら次の弾に移行

同じカードはいくらでも入れてよし。ただし、戦艦は6枚以上。

性能の意味(暫定)
属性・種族の区別のためもあるが、
兵器カードと同じ属性の機体はHP+(マイナスではない)<<HPが増える>>や、
回避力-(プラスではない)<<回避力が減る>>の恩恵が2倍になる。ただし、回避力は1以下にはならない。
<<機体カードに付けた兵器カードが同じ機体であればHPが増えたり回避力が減るなどの効果が2倍になる。>>
<<例えば、本来HP+2であればHP+4となる。HP+1であれば、HP+2となればよいだろう。回避力はその-版である。>>

回避力:戦闘時に必要。サイコロを振った時に回避力<サイコロの目になったらダメージを受けない。(≦・>・≧ではない)
(また、0の時は絶対に0にはならないので絶対回避。6の時は例外で≦になる。7は回避不可能。)
<<サイコロを振ったときにサイコロの目が回避力を上回れば回避成功。0は絶対回避、7は回避不可能。>>
<<回避力とサイコロの目が同じでも、回避成功である。>>
<<回避力が6であると例外としてサイコロの目が6でも回避失敗となる。>>

HP:ユニット・装備品の耐久値。勿論0になれば廃棄場へ送られる。兵器の時は+-を頭につける。

消費スコア:何をするにもスコアを消費しなければカードを出すことはできない。
戦術カードを伏せる分には消費は発生しない。(減るスコアでばれる可能性のあるカードがあるから)

効果:基本的には効果はルールより優先される。

フィールドの説明
----------------
バトルフィールド
----------------
廃棄場|山札|戦術置場|戦場
----------------

バトルフィールド:ユニットなどを置くところ。自分の陣地にのみ置ける

廃棄場:使い終わったカードを置くところ。

山札:ターンの初めに1枚だけ引ける場所。0になった瞬間負け。山札の数は実際にカードが作られてから。

戦術・作戦置場:いわゆる魔法・トラップゾーン。カードを伏せることもできる。5枚まで。

戦場:戦場カードを置く場所。プレイヤー全員で1つ。
※引用ここまで※

--お知らせ・その他--
○現在「STGでカードゲーム作ろうぜ!(略称・STGCG)」では参加者を随時募集しています。
・STGが好きな方(一番重要)
・設定を考えるのが趣味の方
・絵をかくのが好きな方
             はどうぞ掲示板に足跡を残して行ってください。

○掲示板では2つのスレがありますがカードを考えるのは「STGCGスレ」ですのでご注意ください。

○管理人は毎日ではないですが逐一確認してますので質問等はちゃんと回答させていただきます。

○何かあった場合はこの記事にコメントしておいてください。

○ルールが決まったら作品ごとにカード案を作りたいと思います。