FNNは12月14・15日の両日、全国の有権者1000人を対象に電話世論調査(固定電話+携帯電話・RDD方式)を実施した。その中で、「次の総理大臣にもっともふさわしいと思う政治家は誰か」について10人の政治家の名前をあげて聞いた。結果は次の通りだった。
石破茂 18.5%
安倍晋三 18.2%
小泉進次郎 14.5%
河野太郎 5.3%
枝野幸男 4.7%
菅義偉 3.0%
岸田文雄 2.7%
野田聖子 0.9%
茂木敏充 0.6%
加藤勝信 0.2%
この中にはいない 25.3%
去年の自民党総裁選挙で安倍首相に敗れた後、人事でも冷遇され党内で孤立を深めているともいわれる石破茂元幹事長がトップとなった。そして、安倍首相、小泉環境相と続き、以下は1桁台となっている。今回の石破氏のトップ浮上は永田町でもいささかの驚きをもって受け止められた。そのわけの1つは、過去の調査と比べてのトレンドにある。
FNNは同様の調査を、今年4月と9月にも行っている。4月には、安倍首相を選択肢に入れていなかったが、それも含めて、各氏の数字の変化を見てみたい。
4月・9月・12月
安倍晋三 ― ・17.3%・18.2%
石破 茂 20.7%・16.0%・18.5%
小泉進次郎 25.9%・14.3%・14.5%
菅義偉 5.8%・6.3%・3.0%
河野太郎 3.4%・5.9%・5.3%
岸田文雄 8.4%・5.0%・2.7%
枝野幸男 4.0% 4.1% ・4.7%
茂木敏充 0.2%・1.1%・0.6%
野田聖子 2.0%・0.9%・0.9%
加藤勝信 0.7%・0.5%・0.2%
ご覧のように、石破氏は9月の調査では、4月の調査に比べ5ポイント近く数字を落とし、安倍首相の後塵を拝していたのだが、今回は反転して2.5ポイント上昇しトップに立った。
そして石破氏を推す人の内訳を安倍内閣の支持・不支持でみると、安倍内閣支持派が39.9%、不支持派が45.4%と、不支持派の方が上回っていた。石破氏が自民党支持者の中のアンチ安倍層や、安倍内閣を支持しない無党派層・野党支持層から期待されていることがわかる。そうした中で、桜を見る会問題などにより安倍内閣の支持率が下落したのと連動する形で、安倍首相に批判的な石破氏が浮上したとみてよさそうだ。
「令和おじさん人気」はやや失速?
そして、調査の推移を見るともうひとつ顕著な変化が見られる。それは、菅官房長官を推す人が6.3%から3.0%へと半減したことだ。新元号の発表に伴い「令和おじさん」として人気が急上昇した菅氏だが、令和おじさん効果が切れた可能性に加え、桜を見る会をめぐり記者会見で説明に苦労する姿や、側近だった菅原前経産相と河井前法相の辞任などが影響したものとみられる。
一方で、安倍首相が有力な後継者の1人と位置づけているとされる岸田政調会長も2.7%と数字を落としており、ポスト安倍レースは混沌の度を増したようにも見える。
自民党支持層では安倍4選論が拡大か
そのポスト安倍を考える上では、自民党総裁選での党員投票が重要となることを踏まえ、「次の総理に最もふさわしい人」について、自民党支持層に限って数字をとって分析してみた。今回の調査と9月の調査の結果は以下のようになる。(野党の枝野氏は除く)
9月 ・12月
安倍晋三 28.4% 34.4%
石破茂 11.8% 20.6%
小泉進次郎 14.2% 10.9%
河野太郎 7.8% 6.5%
菅義偉 8.4% 5.7%
岸田文雄 6.9% 4.6%
茂木敏充 1.7% 1.1%
野田聖子 0.7% 0.5%
加藤勝信 0.3% 0.0%
9月に比べて顕著に上昇しているのが安倍首相と石破氏で、数字を減らしているのが小泉進次郎氏と菅氏、岸田氏という構図だ。そして安倍首相が34.4%と、2位の石破氏に大きく差を付けてトップに立っていることは、二階幹事長に続いて麻生副総理が安倍4選論を月刊誌でぶち上げたことの効果など、自民党支持層の中で4選に期待する声が膨らんでいるのかと思われる。
安倍首相は4選を否定しているが、今後も党内で4選論はくすぶり続けるとみられる。そして、4選がない場合でも、これだけの存在感を示している安倍首相が誰を後継指名するかはポスト安倍の大きなカギを握るであろうし、安倍首相が総理を退任後もキングメーカーとして影響力を発揮する可能性はそれなりに高そうだ。
無党派層からの人気は進次郎氏と石破氏の2トップ
一方で、解散総選挙が仮に2021年秋の任期満了近くになった場合は、その直前に自民党総裁の任期満了を迎えるため、目前に迫った総選挙での顔を選ぶ自民党総裁選挙になる可能性がある。その場合、無党派層の支持を得ることが自民党の勝敗を左右するということを念頭に、「支持する政党はない」と答えた人に限って「次の総理」の回答を見てみると、以下の通りとなった。
小泉進次郎 19.3%
石破茂 18.2%
安倍晋三 7.5%
河野太郎 4.8%
岸田文雄 1.1%
野田聖子 1.1%
菅義偉 0.8%
茂木敏充 0.2%
加藤勝信 0.2%
このように、小泉環境相と石破氏が2トップを形成している。そして、ポスト安倍として名前のあがる岸田氏と菅氏はいずれも1%前後で、無党派層からの支持は低く、あくまで現時点での数字上は、無党派層の支持を一気に集める効果はあまり見込めないということになりそうだ。
各氏の支持層と憲法改正の複雑な構図
一方、安倍首相が「自らの手で成し遂げる」と強い意欲を示している憲法改正との関連についても、探ってみた。今回の調査で憲法改正について賛成か反対かを聞くと、全体では賛成が42.6%、反対が42.2%と半々に分かれている。
まず「次の総理」の質問で安倍首相と答えた人たちが、憲法改正に賛成か反対かを調べると、62.5%が賛成、21.3%が反対だった。賛成が多いのは当然だが、安倍首相のさらなる続投を望む人でも2割の人が反対と答えているのは意外と言えるかもしれない。
そして、石破氏と答えた人で見ると、賛成が41.0%、反対が46.6%と反対が上回った。石破氏は本来、熱心な憲法改正論者なのだが、安倍首相主導のもとでの憲法9条改正の議論に異を唱えている。そうした中で憲法改正反対派の支持を得るようになったのは、やや皮肉な結果だ。それだけに、石破氏が今後憲法改正についてどのようなスタンスをとるかは、微妙な判断になりそうだ。
一方、小泉氏と答えた人の中では賛成が41.4%で反対が35.9%、そしてリベラル系派閥の岸田派を率いる岸田氏を推す人の中では賛成が54.6%で反対が38.6%と、それぞれ反対が3割を大きく上回った。
憲法改正には慎重とみられていた岸田氏は今、安倍首相から憲法改正に向けて積極的に動くよう指示を受け、安倍首相からの将来的支援を得るためにも奔走しているが、今後、憲法改正推進を一層アピールした場合、憲法改正に慎重な“支持者”の離反を招く可能性も考えられる。
また、菅長官に関しては、菅氏を推す人の中での憲法改正賛成派の割合が68.4%と各氏の中で一番高い結果となった。ただ、菅氏を次期首相に推す永田町の勢力の中には、憲法改正反対を強く主張している古賀誠元幹事長らもいるだけに、菅氏が仮に将来、次期総裁への意欲を示す場合、憲法改正に関するスタンスについては、難しい選択を迫られる可能性もありそうだ。
野党の枝野代表は「次の総理」の選択肢としてどう見られている?
最後に立憲民主党の枝野代表について触れておくと、4月以降、調査のたびに「次の総理」として名前を挙げる人の割合は微増しているものの、今回も4.7%に留まっている。一方で立憲民主党支持層の中で枝野氏をあげた人が24.1%なのに対し、石破氏を上げた人は26.0%で、自民党の石破氏が立憲民主党の党首である枝野氏を上回った形だ。立憲の支持者も、「枝野総理」についてまだリアリティーを感じられていないということかもしれない。
枝野氏をめぐっては現在、国民民主党との合流協議などの中で立憲民主党の政策を維持するか否かが注目されているが、次の総選挙を政権選択と位置づける以上、「政権政策」に関する発信を今後しっかり行っていくことが、「次の総理」としてのリアリティーを増す必須条件になるかもしれない。
(フジテレビ政治部デスク 高田圭太)FNN PRIME編集部
これ『「次の総理」世論調査の異変のワケを分析 なぜ石破氏トップに?くすぶる安倍4選論と“菅人気”の変化』と題したFNN Prime Online12/20(金) 6:34の配信ニュースだ。
やはり国民は良く見ている。
今の政治政権は気遣いに欠け国民を見てない。
それを良く見ている国民の意識が出た結果だ!
また小泉進次郎さんが上位に来てるがこれは議員としての実力が無いのに、マスコミによる報道での人気先行の故だろうし、政治に疎い無党派層による結果だろう。政治のプロは選ばない筈である。
最新の画像もっと見る
最近の「政治」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事