
今日の朝の東京は雨が降ってましたが…
やんで今は晴れてきました。
肌寒いかな?

そんな今日は十五夜ですね。
『十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を鑑賞しながら、
収穫などに感謝をする行事です。』とな。
『十五夜は芋類の収穫祝いを兼ねているので、
別名「芋名月」といい、里芋やさつま芋を供えます。』とも。

『ススキは月の神様の依り代と考えられています。
本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前なので、
稲穂に似たススキを用いるようになったと言われています。』
と、書かれております。
『お月見では月見団子を供えて作物の収穫に感謝し、
これから実るものに対しては豊作を祈願します。
丸い月見団子は、満月に見立てたものです。』
と…。
来年は9月21日(火)、2022年は9月10日(土)と毎年違いますよ。

今日のラスさん…
ぬいぐるみと同化してる…。
そっぽ向かれております。
『そっとしておいて』のオーラがでてます。
ちゃんとご飯も食べて…うんちして頑張ってます。

昨日の夕方のラスさん…
眠いのに…
寝ればいいのに…

こっくり、こっくり
れいれいはもう帰るからゆっくり寝るかな?

南の海上にはもうすぐ熱帯低気圧になるのがいます。

あ、満月は明日ね。
今日見れない地域があると思うのね(北海道とか…)
2020年の十三夜は10月29日(木)があるけんね!
朝晩と寒くなってきたので、月見はほどほどにね。
暖かくしてみてね。
近くに火星もあるよ!(明日ね)
(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!
すき間 一寸も無い 満天の曇り空だ
しかし よく勉強してるね♡勉強になるね♡
明日は休みだから 満月見れるといいね・・・
一杯やりながらだけど(^。^)y-.。o○
しかし この熱帯低気圧・・デカいんでないかい?
台風になるのか?
また まっしぐらに冬が加速かな~??
sakura papaさん
>そうなのよぉ~、北海道は見れないのよぉ~。
だから十三夜でね!
勉強はしてないよ、好きなだけ。
満月見て嬉しくない?
今日も帰り道見た!!
うさぎさんいるみたいだった!!
しかも、左に火星接近!!
嬉しいんだよね♪
台風のたまごくん…
わからないんだよね…。
どう動くのか台風になるのか?
これが勉強になって楽しい♪
ってつまんないべな?
papaさんうな重食べれなかったのね~。
残念ね…。
ラスママが嫌いなうなぎは本当に美味しいね。
papaさん寒くなってきたね…
体調に気をつけて下さいね。
いつもありがとね♪
れいれいさん おはようございます(^_^)
十五夜 オレンジ色の名月 仕事帰りに見ました♪
とっても美しくて ずっと見惚れていましたよアハ😃
すっかり忘れてたので 里芋掘ってなかったのでお供えは出来なかったなぁ~( ̄▽ ̄)
ラスさん そっとしておいてオーラ?
元気ならいいでしょう😊
shokora1129 さん
>お月様見れましたか?
私も帰りに見ました^^
しかし、今日が満月です^^:
今日もシカトされました…。
お天気がいいので、無理矢理抱っこ散歩に行きました。
帰ってきたらご飯食べましたよ。
そしてうんちして寝る。
元気で頑張って欲しいです。
いつもありがとうございます♪