半分バイク海苔な日々(´・ω・`)

提督と愉快な仲間達が織りなす妄想青春グラフィティ

ツール・ド・サド 三日目

2020年09月26日 17時47分04秒 | 旅・観光

宿の朝食です。
どうぞ、御査収お願い致します。
個人的にはお代わりと納豆を付けていただきたく候(`・ω・´)

9時前にはチェックアウト。
取り敢えず宿根木集落へ向かいます。
当初、お昼の便で帰る予定でしたが、気が変わったので夕方の便に変更して貰いました。

本日の行程
宿根木集落→沢崎鼻灯台→小佐渡新潟市側の海岸線を使って両津港を目指します。
宿根木集落のあとは、帰りの時間までの時間調節ですね。

宿根木集落



















ほほー!これがあの有名な宿根木集落。
水路を上手に利用してたんですね?
屋号ってのを初めて見ました。











たらい船にも乗ってきました。
中々楽しいですね(*´▽`*)
駐車場のオッサンは中々にフレンドリーですよw

沢崎鼻灯台













佐渡島最西端の灯台です。
ここからの景色も綺麗でした。

その先にある吊り橋「長者ケ橋」











おっきな吊り橋です。
橋の上から覗くと、綺麗なエメラルドグリーンの海面が広がっています。










暫く海岸線を右手に、弥彦山&角田山を眺めながら走ります。


遠くに両津の街並みが見えてきました。
いよいよ旅の終りが近付いてます。




スタート地点に戻ってきました。
まだ二時間ほど余裕があるので、昼食をとってから少し動きます。
佐渡汽船乗場のレストランが一番美味かったのは当然です(笑)






加茂湖脇の田んぼで鴇を見付けました。






お別れの時間です。
15:40に船積です。
名残惜しいけど、時間は過ぎていきます。
明日は仕事。早く帰らなきゃね(^^;






さよなら~ノシ




佐渡島の奥に沈み行く夕日








二時間半の航海も終りが、新潟市の自宅に帰着。
今回は初のソロでの船旅、初のソロキャンプ、初の佐渡ツーリング、初の二泊三日ソロツーと、初尽くしでした。
本音を言うと、どんでん山荘がかなり気に入ったので、来年辺りにまたキャンプに行こうと思います。

宿はもう少し調べた方が良いかな?
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿