半分バイク海苔な日々(´・ω・`)

提督と愉快な仲間達が織りなす妄想青春グラフィティ

大本営発表、閉館は16時、あの花は21時である

2015年09月28日 12時21分46秒 | 旅・観光

長野市へ急ぐ為、岡谷インターより更埴インターまで高速を利用します。
出口まで約10キロという所でガス欠状態になりましたが、リザーブで走行継続。
本当のガス欠寸前でなんとか給油完了!危なかったね~(⌒-⌒; )

最後のquestは松代大本営
現地は路駐する場所が無く、象山資料館を見学した後に受付のお姉さんにお願いして、バイクを暫く停めさせてもらいました。




佐久間象山

時代 江戸時代後期
生誕 文化8年2月28日(1811年3月22日)
死没 元治元年7月11日(1864年8月12日)
改名 国忠→啓
別名 受領名:修理
号:象山、子迪、子明
墓所 蓮乗寺
官位 贈正四位
主君 真田幸貫
藩 信濃国松代藩士
氏族 佐久間氏
父母 父:佐久間一学
母:まん(農民出身)
妻 正室:勝順子(勝海舟の実妹)
子 三浦啓之助
佐久間 象山(さくま しょうざん/ぞうざん)は、江戸時代後期の松代藩士、兵学者・朱子学者・思想家。松代三山の一人。通称は修理(しゅり)、諱は国忠(くにただ)、のちに啓(ひらき)、字は子迪(してき)、後に子明(しめい)と称した。位階は贈正四位。象山神社の祭神。象山神社の隣が生家で、長野県の史跡に指定されている。
生誕 文化8年2月28日(1811年3月22日)
死没 元治元年7月11日(1864年8月12日)
改名 国忠→啓
別名 受領名:修理
号:象山、子迪、子明
墓所 蓮乗寺
官位 贈正四位
主君 真田幸貫
藩 信濃国松代藩士
氏族 佐久間氏
父母 父:佐久間一学
母:まん(農民出身)
妻 正室:勝順子(勝海舟の実妹)
子 三浦啓之助
佐久間 象山(さくま しょうざん/ぞうざん)は、江戸時代後期の松代藩士、兵学者・朱子学者・思想家。松代三山の一人。通称は修理(しゅり)、諱は国忠(くにただ)、のちに啓(ひらき)、字は子迪(してき)、後に子明(しめい)と称した。位階は贈正四位。象山神社の祭神。象山神社の隣が生家で、長野県の史跡に指定されている。

以上、wikiより

見学箇所は象山資料館、象山神社、佐久間象山生家跡


現着した時点でPM3:30
閉館時間はPM17時だったので安心してました。
さて、本丸の大本営地下壕ですが、そこから徒歩約150mです。

さてさて・・・・・

おい嘘だろwww!
なんでここだけ16時閉館なんだよwww
ワロス!ワロスwww!
俺氏、ドジ過ぎてワロスwww!
悔しいので、柵の外から


俺氏、落ち込んでサッサと帰る・・・・・
あの花のドラマに間に合う様に走る!
高速を中郷インターで降りて県道30号線を柿崎に出て海岸線をひたすら走ってPM8:20に帰着。

兎に角間に合って良かった(⌒-⌒; )

おしまい(^ω^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿