東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

今さらコンフェデ

2009-07-02 | 代表&ワールドサッカー
時間がなくて見てなかったコンフェデレーションズカップの
試合録画をやっと見ました。 
決勝の結果をみないように避けるの苦労しましたw 

強豪のスペインがアメリカに負けたり、
イタリアがエジプトに負け、ブラジルに大負したのを“驚き”
と伝える解説者…
テレビ放映しているし、本当のことを言えないのはわかるけど、
ちゃんと伝えなきゃ。

私は“そんなもんでしょ”って思いました。
だって欧州はどの国もコンフェデには興味が薄いんですよ。
シーズンオフだし、UEFAのEUROやW杯のように、
それに向けて調整もしていない。
たしか数年前、ドイツだったかな?
出場権があったのに辞退するほどで、
本当は出たくない、が本音なのです。

気合いが入ってないのに、格下とはいえ各大陸王者に勝てるほど
サッカーは甘くないってことですね。

決勝は面白かったわぁ。 
前半だけ見てたら、もしやアメリカが優勝しちゃうんじゃないかと
思ったけど、ところがドッコイ!
(すまん オヤジはいっても~た)
ブラジルの底ヂカラをまた見させてもらいました。
やっぱ王者の風格  ってやつですか?
本気にさせたら怖いぞ  みたいな。
日本ブラジル@ドイツW杯 思い出しました。
まあアメリカのが全然互角にやりあってたけどね。
もっとメジャーになり、国全体が本気になったら、
すぐにでもFIFAランキング上位に入りそうです。

それにしても、あの応援の騒音 
なんとかならないのかね?
選手たち気が散らないのかと心配になります。
まるで蚊が飛び回ってるようなかんじです。
蚊の音を不快に思う人は少なくないはず 

頼むから来年のワールドカップでは、あのブブジラ(vuvuzela)とか
呼ばれる笛は禁止してほしいんだけど、
“The Vuvuzela.....
the FIFA committee recently decided to lift the ban.”
なんて書いてるサイトをみてしまいました。 マジ?!

いや~、もー気が狂いそうよ~~~
感染試合数が減りそう。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バッカム)
2009-07-03 19:53:30
またまたサッカーネタにて訪れました/soccer/}

スペインブラジルを見たかった/kaeru_shock1/}

現地は冬季でサブそうで、開催は出来てもインフラも間に合いそうもなく危険なので、来年はパス決定

その頃、欧州のどこかで時差なし観戦予定
Unknown (Rav)
2009-07-03 21:30:06
>スペインブラジルを見たかった

スペインがやる気ないから、きっと米vsブラジルのほうが面白かったと思います。まあコンフェデって大会自体がEUROなんかより盛り上がりに欠けてる気がします。

場所柄、一部の人気国をのぞいてチケットが売れ残って、失敗するんではないかと思います。同じアフリカでも北アフリカくらいなら欧州人がいきそうですけど、南端は遠すぎますよね。

post a comment