東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

バラの植替え2(いやぁぁ~)

2009-12-09 | ベランダ栽培のコツ
この前のレクチャーを参考に植替えの続きをしました。
実家からもらってきた苗の底から根っこが出てるので、
7号テラコッタ(実質6号サイズ)に植えてやります。

 バラの家の培養土にバイオポストを2つかみほどいれました。
 バイオポストは濃い灰色をしていて、有機質たっぷりです。
 

水を予め加えてよく湿らせた土を上の写真の鉢に入れて植替えしました。
樹勢が強い強健品種なので、これでスクスク育つはずです。

次に、9月につばき油かすを撒いたらコガネムシの幼虫が数匹出てきて、
気になっていたモーリス・ユトリロも植替えることにします。
鉢底からは白い根が出てるから大丈夫だろうと思ったら…

 幼虫がウジャウジャ   
 

 ぬぁーんと  16匹も  6号鉢に… 
 

書いてたら思い出して、痒くなってきました 
でも9月から2カ月以上経つのにあまり大きくなってないし
変化してない感じがします。こんなもんなのか、それとも
ばら撒いておいた油かすが効いて、動きが鈍ってたのかは不明です。

 

土を取り去ったら、根の片方がざっくりえぐりとられた感じ。
でも16匹もいた割には被害が少ない気がします。
ガジガジされながら秋には2つキレイな花をさかせたんですよ。
葉もあまり弱ってないし、地上部の変化がないもんだから、
もう幼虫はいないんだとばかり思っていました。

やっぱりオルトランを入手してしっかり退治するか、
引き抜くかしておくべきでしたねぇ。 
まあ枯れなかっただけよしとしましょう。
それにしてもモーリス・ユトリロはえらいっ  強いっ 
えぐられた根っこに水をかけて、バイオポストをふりかけて
新しい土とテラコッタ鉢に植替え、アグリチンキの5000倍液をかけました。
地上部の枝を切るかどうかは、少し様子を見てからにします。

古土は熱湯消毒したあと乾かし、ふるいにかけて、根っこやゴミをのぞき、
微塵土を落とし、さらにビニール袋に入れて日光消毒します。

 1週間前に出た古土を熱湯消毒して放置していたもの。
 同じ土でもテラコッタとプラ鉢だとこんなに乾き具合が違います
 

 この微塵土、捨てるのもったいないなぁ… 
 なにか使い道あればいいんだけど。
 

届いたミニバラもプランターに植替えたので、今度書きます。

 この値段で黒って中々なくてオシャレ 480円
 7号は6号と同じくらいの容量です。
7号φ22 素焼き7号プランター 黒土 ローマ 寒冷地OK

 

店長プロデュースバラ向き「花と野菜の培養土」12リットル

 
植物性有機土壌改良剤
ヴァラリス・バイオポスト1.5kg


お気に入りの本"無農薬でバラ庭を"  の中で、
発酵米ぬか作りの材料として紹介されてました。

有機100%・サポニン入り つばき油粕 3kg 1袋有機100%・サポニン入り つばき油粕 3kg 1袋 


クイーンエリザベス (HT) 大苗6号鉢 四季咲き 大輪 ピンク系


※モーリスユトリロ(Del絞)大苗 6号鉢植え品 ★※1月末までにお届けの予約大苗


最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変だ! (dorash)
2009-12-09 10:12:39
うちのバラは元気です
あれだけ元気がないって言ってたのも今は私の背丈を抜きました
私はこの冬は植え替えしないでおこうと思っているのです
新苗などで鉢増しをしてきたので、1年これで過ごそうかと

それと、日向土ってご存知ですか?
蘭などに使われるそうですが、九州では赤玉の代わりとして使用するそうです
これ、何がいいって軽石みたいなので、玉が壊れないんです(みじんが出ない)
大きさも揃っているので使いやすい
ただ、保水があまりないので、ピートモスを少し足してやるようにするといいようです
私はこれでやってみます

オルトラン
私の殺虫はオルトランだけです
それでも、虫はほとんど見れませんでした
たまに毛虫が1匹とか
たまにバッタが1匹とか
その程度です
オルトランDX凄いです!
返信する
Unknown (Rav)
2009-12-10 00:53:21
元気になってよかったですね。私も今季はバラの植替えは終了です。あとは出た古土の再利用で大きな観葉植物を鉢増しするだけです。

微塵が出ない日向土よさそうですね。今度赤玉土を買う機会があったら見てみます。

虫は別に少しくらいいても気にならないし、土の質がいいからだと思ってるんです。ヤスデなんてもう1年以上住みついてる鉢があるし。だから蜂とか来てくれると嬉しいけれど、コガネだけは勘弁してほしいところです。来年はニームケーキか椿油かすで予防する予定だけど、それでもやられたらオルトラン入手します。
返信する
勉強になります (jarinko)
2009-12-10 00:57:02
Ravさんのバラネタ、参考にさせてもらってます。
きのう「無農薬でバラ庭を」を買っちゃいました!
試したく、試したく・・・
微塵土や古い土、処分に困りますね・・・
もったいないような・・・
でも失敗も怖いし・・・
バラは連鎖を嫌うらしいので、
取りあえず、寄せ植え用の土にしております。

返信する
ぎょえぇぇ (マーヤ)
2009-12-10 07:28:30
 16匹
 ぎょえぇぇぇぇぇ~。死にそうです。こんなのが16匹も出てきたら…。あんな小さな鉢の中にそんなにいるなんて
 あたしも参考にさせてもらって、今週末あたり土を変えようと思います
返信する
Unknown (Rav)
2009-12-10 21:14:35
jarinkoさん、

あの本、中を読んだら買っちゃいますよね。毎月の作業を丁寧に書いてあって、絶対無農薬主義ではないけれど、参考になるところがたくさんあります。年末また実家なので、年明けにでも発酵米ぬか作りしてみるつもりです。タダでもらった大量の米ぬかがこれで減るわっ 
庭があれば微塵土なんてバラまいてしまえばいいんでしょうけど、ベランダって土の処分に困るんですよ。

あっ、明日からソウルです。

----
マーヤさん、
がいっぱい並んでて笑っちゃったよ。  そういやマーヤさん虫がすごく苦手なんだよね、鉢ごと捨てたくなるくらいじゃなかった? 私はミミズとか蛇とかの形状が大の苦手だから、この幼虫もダメな部類だけど、他のは平気です。
植替えの時もし虫が出てきてもがんばってね。
返信する
Unknown (リンリー)
2009-12-12 11:15:39
ソウルいってらっしゃ~い
寒いかな?

まだ幼虫いたんですね・・・うへぇって謝しんん見ちゃいました・・・

うちは一鉢だけミニバラ生き残っていますが、剪定の仕方が下手なので、たまにぽつんと一つ花が咲く程度なんですよ・・・・
でも10cmくらいで瀕死だった寄せ植え苗が、今じゃ、20cm以上になって大きくはなってるんですけどねぇ・・・

どの辺りからばっさりやったらいいのか今ひとつで・・・

返信する
Unknown (Rav)
2009-12-14 21:00:02
戻りました。ソウルは思ってたより寒くなかったです。
気持ち悪い写真すみません  さすがに16匹勢ぞろいのは控えておきました。

ミニバラは2月ごろに地上5-10cmくらいの芽の上5mmのところをバッサリいくといいと思いますよ。全体に長さを揃えるとこんもりしてイイ感じになるし、片方から見るなら後ろを高く、前を低めにって感じでもいいかもしれません。
http://www.centralrose.co.jp/support/manual/minibara.php#06 ←ここが参考になります。
返信する

post a comment