平成18年11月17日
川沿いの遊歩道から対岸の枯れ草に小鳥が沢山戯れていた。
その中の一羽が石垣の水抜孔に出たり入ったりしていた。
きっと、巣があるのだろう!
首をかしげて可愛い仕草
頭が黒で頬に白い模様が特徴。
で~、なんと言う名前の小鳥でしょうか?
平成18年11月17日
川沿いの遊歩道から対岸の枯れ草に小鳥が沢山戯れていた。
その中の一羽が石垣の水抜孔に出たり入ったりしていた。
きっと、巣があるのだろう!
首をかしげて可愛い仕草
頭が黒で頬に白い模様が特徴。
で~、なんと言う名前の小鳥でしょうか?
シジュウカラの仲間でしょう。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/%A5%B7%A5%B8%A5%E5%A5%A6%A5%AB%A5%E9%B0%A1%B2%CA_%28Sibley%29/detail.html?
Wikipediaの辞書を見たらたくさん亜種がいるので詳細は分かりませんが、だいたいはあってそうです。
かわいいですね!
水抜きの穴に巣を作っているのですね。
Ragパパの写真、いつも楽しく拝見しています!
私もカメラ好きなんですが、動物の撮影は難しくて失敗ばかりです。
パパは凄いです動きが激しい小鳥をこんなにハッキリ撮れるなんて・・・
水抜きの管に巣を作って、流されないの?
心配
シジュウカラですか、名前は知っていましたがどんな
鳥か知りませんでした。
これがシジュウカラね~、可愛い小鳥ですね\(^o^)/
mayu様
シジュウカラって川に沢山いるんですよね~。
たぶん巣だと思うのですが、水抜きの孔って言っても
そんなに水が流れる訳じゃないのでしょうね!
結構他の小鳥も巣にしてるみたいですよ!
Fumi様
小淵沢には一杯小鳥がいるのでシジュウカラも当然知っているんでしょう!
カラ族って言うんだ!!
小鳥の世界も力関係があるんですね、びっくりしました。