コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
教えてください
(
ゆめ
)
2008-07-13 01:25:53
再来週、シンガポールで、無線LANを使いたいのですが、ID、パスワードをどのように入手するのでしょうか?私は携帯には詳しくないのですが、AUでも国際ローミングサービスを使えば現地でSMSは使えるのでしょうか?
あるいは、SMSを通さず、日本にいるときに、パスワード等を入手できないのでしょうか?
wireless@SGの登録処理
(
raffles23
)
2008-07-13 11:57:22
ゆめ様
管理人のraffles23です。以下、回答です。
1)ID, Passwordは、自分で好きなものを設定します。パスワードは、初期パスワードは、システム側で指定されたはず(少なくとも私が登録した当時)ですが、あとから好きなパスワードに変更できます。
2)AUで、シンガポール国内でのSMS送受信の機能は、私はAUユーザーではないので分かりません(^^;。ただ、国際ローミングは、どこのオペレータでも、かなり高価なので、GSM携帯をお持ちなら、現地で、プリペイドSIMカードを購入された方がよいと思います。スターターパックがS$30程度なので、ちょっと使えば、スグに元が取れますよ。
3)日本国内からでも、SMSの受信さえ出来れば、ユーザー登録作業は、可能だと思います。
以上、ご参考まで。
Unknown
(
yume
)
2008-07-13 13:28:50
ありがとうございます
日本国内から、SMSの受信はできるのでしょうか・・・。
国内でのSMS送受信
(
raffles23
)
2008-07-13 14:49:52
ゆめ様へ
「日本国内から、SMSの受信」とありますが、
「日本国内での、SMSの受信」なのか「「日本国内から、SMSの送信」」の意味なのか、ハッキリとしませんが、可能は可能です。
ただし、それは、契約されているオペレータ次第です。実際私は、SINGTELのSIMカードをつけた携帯で、頻繁にSMSの送受信を、日本国内でやっていますので。
繰り返しになり申し訳ありませんが、AUのSMS機能が、私には全く分からないので、これ以上はコメントのしようがありません(^^;。申し訳ないです。
では。
SingTel Simカード購入
(
gabussry
)
2011-10-23 15:15:27
本日(2011年10月23日)よりシンガポールに来ています。
シンガポールの携帯事情(ブロードバンド編)を参考にチャンギ空港でPrepaidDataPlan(3日でS$18)を購入しようと思っていました。しかし、私が着いたターミナル2ではAMEXの両替所を見つけることができず、ホテル近くのセブンイレブンを3店あたりましたが、どこも取り扱っていませんでした。
結局オーチャードの高島屋地下2階のSingTelShop Takashimayaで購入しました。
SIMカードはSIMロック解除したdoomoのスマートフォンに装着しました。
カードに同封されている説明書通り、APNに「hi-internet」と入力し保存すると使えるようになりました。
Singtel by AMEX-->RHB Bank
(
raffles23
)
2012-02-12 14:54:11
こんにちは。
(スパムコメントに埋もれていて、発見・公開が遅れましたことをお詫びします)
この記事を読まれて、AMEX両替所に行かれたのかと思いますが、
http://raffles23.ikidane.com/sin_mb1.htm
現在、チャンギ空港の両替所、かつてのAMEXの窓口の場所が、"RHB Bank"のブランドになっています。"RHB Bank"の窓口では、Singtel関係のSIMカード一式扱っていますが、"Broadband
On Mobile"のカードは、在庫がないことも、時々ありますね。
いずれにせよ、元記事の方は、なるべく早く訂正します。
コメントありがとうございました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
あるいは、SMSを通さず、日本にいるときに、パスワード等を入手できないのでしょうか?
管理人のraffles23です。以下、回答です。
1)ID, Passwordは、自分で好きなものを設定します。パスワードは、初期パスワードは、システム側で指定されたはず(少なくとも私が登録した当時)ですが、あとから好きなパスワードに変更できます。
2)AUで、シンガポール国内でのSMS送受信の機能は、私はAUユーザーではないので分かりません(^^;。ただ、国際ローミングは、どこのオペレータでも、かなり高価なので、GSM携帯をお持ちなら、現地で、プリペイドSIMカードを購入された方がよいと思います。スターターパックがS$30程度なので、ちょっと使えば、スグに元が取れますよ。
3)日本国内からでも、SMSの受信さえ出来れば、ユーザー登録作業は、可能だと思います。
以上、ご参考まで。
日本国内から、SMSの受信はできるのでしょうか・・・。
「日本国内から、SMSの受信」とありますが、
「日本国内での、SMSの受信」なのか「「日本国内から、SMSの送信」」の意味なのか、ハッキリとしませんが、可能は可能です。
ただし、それは、契約されているオペレータ次第です。実際私は、SINGTELのSIMカードをつけた携帯で、頻繁にSMSの送受信を、日本国内でやっていますので。
繰り返しになり申し訳ありませんが、AUのSMS機能が、私には全く分からないので、これ以上はコメントのしようがありません(^^;。申し訳ないです。
では。
シンガポールの携帯事情(ブロードバンド編)を参考にチャンギ空港でPrepaidDataPlan(3日でS$18)を購入しようと思っていました。しかし、私が着いたターミナル2ではAMEXの両替所を見つけることができず、ホテル近くのセブンイレブンを3店あたりましたが、どこも取り扱っていませんでした。
結局オーチャードの高島屋地下2階のSingTelShop Takashimayaで購入しました。
SIMカードはSIMロック解除したdoomoのスマートフォンに装着しました。
カードに同封されている説明書通り、APNに「hi-internet」と入力し保存すると使えるようになりました。
(スパムコメントに埋もれていて、発見・公開が遅れましたことをお詫びします)
この記事を読まれて、AMEX両替所に行かれたのかと思いますが、
http://raffles23.ikidane.com/sin_mb1.htm
現在、チャンギ空港の両替所、かつてのAMEXの窓口の場所が、"RHB Bank"のブランドになっています。"RHB Bank"の窓口では、Singtel関係のSIMカード一式扱っていますが、"Broadband
On Mobile"のカードは、在庫がないことも、時々ありますね。
いずれにせよ、元記事の方は、なるべく早く訂正します。
コメントありがとうございました。