ひとつの種

  少しずつ少しずつ
   あなたに向かって 
      まっすぐに咲く
        花になれるように

自由人

2006年02月28日 | Weblog
ふふー
いいにおひ。

チャルメラの音。

らーめん食べたい
らーめん食べたい


けど
きのうスタミナ丼とラーメン食べたから
当分おあずけ。。

きょうは
初めてのマンガ喫茶に
メガネと
四条の銭湯
おバカな話ができる友達と
少し冷たい風

はぁーこんなキーワードめったにないな。
でも楽しい休日でした。
明日は学校。
お茶会だい。
1限だい。。泣

みゆきー待ってろよ!
はるぴょんもーサンノミーヤ!!!


マッキー

2006年02月23日 | Weblog
私の大スキーンなマッキーは
今年で、でびゅ15周年。だそうで。。
昨日ですね、アルバムが発売されますた。
  パチパチー
LIFE IN DOWNTOWN!!

それはそうと、今日のうたばんにも出てたけど
明日のめざましテレビ、日曜にはゴゴイチにも出るそうな。

はぁ。初回版ゲットできるかな。。
明日ガンバッテみます。

遠く遠く好きなんだな、これ逃したくないな。。

マッキー。ずとずっとあなたのフアンです。

23日

2006年02月23日 | Weblog


  愛していきたい。

  と思った。

  愛してる。
  の前にそう思った。



  私はなかなか愛してるって
  言えんけど

  愛したいと思う。
 

  ほんまに
  ほんまに

  愛したいひとに
  愛されたいように
 
  愛していきたい。と思った。

わたしの目

2006年02月18日 | Weblog
何でこんなに
目が悪いのか。。

自慢じゃないけど私は0.1ない。
視力ってとりもどせないのかな。

友達に裸眼でよく見えるーって子がいるけど
うらやましい。
きょうの朝起きたときに
『きゃー!よく見える!目がよくなった』

そんなはずありません。
コンタクトつけたまま寝ていました。
ありえない。

目がしんでしまう。。
ついに明日、か明後日めがねを買います。
私はめがね似合わんけど
コンタクトもたまには休憩しないとね。。
直接おめめに触れるわけですカラ。。

いまメガネのパンフとにらめっこ。
そして今夜はちゃんとコンタクト外して・・




私生活バトン。

2006年02月16日 | Weblog
2、3日前に、どぅ~から回ってきたので受け取ります。
まぁ、私の私生活なんて知りたくないでしょうが、知ってくれ!!笑


Q1 家に帰ってまず何をする?

手洗い、うがい!これ基本ね。うん。

Q2 普段家での格好は?

ユニーのジーパンに上は適当。

Q3 部屋はどんな感じ?

白い壁。この歳になってカワイイぬいぐるみが増えました・笑
  どどーん!!
  
  けっこうもらいものが多いですよ。なはは^

Q4 その部屋はあなたの理想にかなってる?

まぁ落ち着くしコタツあるしGOODでしょう

Q5 朝型人間?夜型人間?

どっちかゆーと夜やなぁ。
けどオールはできへん人。

Q6 好きな音楽は?

色々好き。オススメあったら教えてー
日本人なら坂本龍一に久石譲に小田和正に槙原敬之とか好きかな。
ピアノとかアコギとかのセッションも好き。そのときできた曲とか。

Q7 好きな本は?

世界のたねって本、初めて自分で買った本かも。
絵本好き。

Q8 好きなマンガは?

天使なんかじゃない。ええわぁ。ぼろ泣き。


Q9 好きなゲームは?

うすのろ。へんたいバレー。これはゲームなんか??
大富豪。

Q10 好きな服装は?

とにかく楽なん。
走れるような。
紺色のユニフォーム、好きやったー

Q11 好きな食べ物は?

寿司。いくら。
オムライス。ラーメン。
ハンバーグ。みかん。
タピオカ。生パスタ。


Q12 好きな飲み物は?

タピオカチャイ。
抹茶ミルク。
ほうじ茶。
コーヒー。


Q13 好きな動物は?

トリさん。

Q14 好きな場所は?

家。
静かなとこ。
浜辺。
ハイテンションになれるとこ。
もたれるもんがあるとこ。
あったかいとこ。


Q15 好きな言葉?

ありがとう。
好き。
おはよう。

Q16 苦手な物は何?

数学。
平泳ぎ。
なすび。
爪切り。
おもしろないギャグ。


Q17 これだけは人に負けないものはある?

友達のいいところを忘れないこと。


Q18 親友に一言!

ありがと。。


Q19 マイミクさんに一言!

これからもヨロシク。

Q20 最後にこのバトンを回すヒト。

うーむ。。

みゆき。
はる。
彩子。
ひろ。
リッキー。
みしまん。
つっつ♂

時間あればやってみてくーださい。


3ゼミ

2006年02月16日 | Weblog
大学で
いよいよ
ゼミ選択もして
それが決まって
第一回目の集まりがあって
メンバーは私も含めて12人

みんな教職を目指すひとたち
いい刺激を受けそう

先生は思った以上によく話すし
話すのが好きみたいで
ジコショウカイも何度か中断しながら語ってた

そう
3年生のゼミやから
3ゼミ

そのままなんやけど
この3ゼミの間にいろいろ
考えたいことがある

うまく言葉にできんけど

理想でしかないけど

現実を見ながらも
やっぱ自分の夢みたいなもんを
捨てれんくて
いつか形にしたいと思いながら

そう思いながら



自分の中にあるもんを
しっかり見つめつつ
考えていこうと思った
そんな今日でした

眠り姫

2006年02月10日 | Weblog
今日は眠り姫になったようでした。
単に寝すぎなだけですが。
でもゆったりした時間でした。

<今日1にち>

am10:00 起床・・予定より1時間寝坊
  10:30 朝ごはん
 
  着替えたりピアノ弾いたり。。

pm12:35 家を出る
  13:30 難波に到着
 
奴は待ち合わせ場所に現れない。。
  遅れるとのメール・・
  怪しいおじさんに店の勧誘をされて困る。

 14:00 ようやく合流
    
  前から気になってたベトナム料理のあるカフェへ。
  香草のニオイがたまらん。。
  大好物のタピオカ。デザートまでしっかり食べて。
  急に眠気に襲われる。。
 
 17:11 早めのバイバイ

  奴が今晩からボードのため早めに帰宅。
  寒いし眠いので即帰宅を決意。
  電車で読みかけの「県庁の星」を読みかけ・・

18:01 駅に到着
 
  駅まで爆睡していたもよう。。
  帰ってからニュースゆうを見ながらうたた寝。
  晩ご飯を食べてからもうたた寝。
  報道ステーションを見ながらうたた寝。
  お風呂に入りながらもうたた寝。
  
 
なんでこんなに眠いのでしょう。
寝すぎ。
そして今も眠いのです。
いい休養日になったようで。

それではオヤスミー
   
明日はあたたかくなるそうです
 

いつになったらお天気?

2006年02月09日 | Weblog
今回の風邪さん。
あんた、ちょっとしつこいね。

なんか鼻水と咳が長かった。
まだ少し風邪っぽいけど
食欲あるし、元気やし、まぁええか。

それにしても
どうやら寒いらしい。。

ここんとこいいニュースなかったし。
慶事があったけどね。

あたしの周りはどんより空気。
今週は撮影会もあるし体調ととのえなアカンな。

お父さんに会いたいなぁ。


今年度終了!

2006年02月06日 | Weblog
いよいよ終わりました。
成績もでたし
再試もなくてホッとしました。

今日は友達の家で
実習で感じたことやら
世間話やら
友達の髪の毛染めっこしたり
お菓子と抹茶ミルクで
少し大学生らしい時間を過ごしました。
ねー。


これがゾウさんのパズル。
といっても
簡単に当てはまるんやけど。。

マーブリングも電ノコも頑張ったし
いい思い出。
こんなん子どもに作らせたら
きっとユニークなんいっぱいできるやろなぁ。

来年度もしっかりがんばろっと。。

弱い私にできること

2006年02月05日 | Weblog
早かった7日間。
色んな経験をした。

「私は知的障害児の通う養護学校に行きました。」
(守秘義務があります。。)

クラスは○年1組
6人の子ども。
2人の担任。
実習生の私。

知的障害といっても様々やった。
知覚障害と、また違う障害をもっていたりもした。
自閉症の子ども。
筋ジストロフィーの子ども。
聴覚障害のある子ども。
ダウン症の子ども。

私の入ったクラスは障害のために話せない子ども、反応の乏しい子どもが
いた。でもコミュニケーションの仕方はたくさんあった。
子どもは大人が思ってる以上に
大人の気持ちや考えを伺い、大人を見抜いている。
恐るべしキッズ。

うん、でも何やら胸が痛くなったのは
短命である子どもを知ったとき。
生まれたときに短命宣言されている。
でも本人は知らない。

先生は『子どもたちに色んなことを経験させてあげたい』と言った。
やっぱり子どもはワガママやし、嫌なことあったら座り込むし
物を投げるし、急に飛び出して走ってどっか行くし、

けど一生懸命自分でできることやってた。

障害ってイヤやとか
自分の子どもが・・とか
正直思ったことある。

子どもはかわいい、わかってる。

実際、生まれたこどもが障害あって、
お母さんが病気になってしまった
たくさんそんな人がいる。

何で?

みんなに理解されてない。
子育てがしんどい。
旦那さんとの仲がわるなった。
心に余裕がなくなった。
ひとことでは言えない思いがある。


私はまだ親の気持ちになったことないから
分からんけど
先生たちは親の気持ちを共有してた。
ひとりひとりの子どものこだわり、性格、好きな食べ物、
排泄の時間、遊ぶ場所、いろーんなことを知ってた。
それを知った上で適宜、言葉がけをし、援助してた。



障害っていう個性を神さまからのプレゼントやって言う人がいた。
そうやって家族にあったく愛されてたら
そんな愛のある家庭が
この世界にたくさんあったらいいな。