飛虎の初心者ぷよらー珍道中

※Caution!! このブログはぷよぷよ初心者が強くなっていくために、その過程と研究と寝言を書き連ねる為のブログです

GTRの派生いろいろ

2016-05-25 19:00:00 | 本線

 昨日GTRのことをお話したけれど、GTRのことを車しか知らない人からしたら「何のこっちゃ」ってなったと思います。

 ですが、それに関してはどっかで適当に調べちゃってください

 考察ブログとしてそれはどうなんだ!! って言われそうですけど、私も急ピッチでやってきた分まともな説明ができる自信がないので、その辺は他のサイトさんにお任せします。



 今回はGTRの派生について考察。この派生を知るということは、次以降に書こうと思っている「初手決めの考察」にも繋がります。

 また、一つの形しか組めないと、ツモの捌きがうまくいかないことが増えるため「連鎖効率」も悪くなりがちです。これに関してもまた次以降に書く予定です。


 というわけで、いろんな形が組めればそれだけ選択肢が増えるため、使えない、覚え切れないという人にも説明しちゃおうと思います。

 別に今わからなくても今後こちらに帰ってきて見直せるでしょうしね。


 また、ここで扱う派生形は「初心者でもとっつきやすいもの」を優先します。

 私の知識の幅の限界ということでもあるのですが、それも他の初心者の方達にとって等身大に近いかなと思いますのでそのまま進行しちゃいます。

 まぁこのブログの趣旨の通りなんですけどね。




 さて、本題に入ります。


 
 GTRってのは前回説明したこの形




 ここからこのようにつなげていきます。






 このように、折り返しの部分を先に作り、そこから連鎖を伸ばして行くことを「先折り」と言い

 このGTRを最初に作ることを「先折りGTR」と言います。

 これがまず一つ。



 先折りなんて言葉があるからには、その逆もなくてはおかしいですよね?

 安心してください、ちゃんとあります。

 これがそうです。




 先折りGTRの逆、「後折りGTR」です。これを使う人は今のところ知る限りでもとても多いです。その辺の考察も後ほどすると思います。


 また、GTRにはまだ隠された力が残されています。

 その力が開放された時、GTRは進化します。

 それが……




 めざめるパワー。真GTRです。 (追記2016/5/25)ごめんなさい、指摘がありました。「新」GTRの間違いです。お騒がせしてすいませんOTZ


 どの辺が「真」なのか正直わかりませんが(そりゃ「新」ですからね)火力が変わるとかスピードがあがるとか相手は死ぬとかそんなことは一切ないです。(「新」だもの)

 ただ土台の形がうにょっと伸びただけって感じです。また、私の考えでは後折りGTRの折り返しを逆にした形のように感じます。

 これが地味に重要な点になるのですが、それはまた別の話。



 次に紹介するのは、GTRではありません。が、十分に派生し得る形です。




 これは「サブマリン」と呼ばれる連鎖形です。

 勘のいい人は気づいたと思いますが、これはGTRの別パターンです。

 こちらは連鎖尾をうまく作れる人でないと使い勝手がよくないので、連鎖尾を覚えるまでは無視していいと思います。


 以上がGTRを作る上で、初心者が派生しやすい連鎖形となります。実を言えば他にもありますが、とりあえずこれ覚えるだけでもだいぶ違うなと思ってます。



 おまけとして、一つ紹介しますが、どのような効果があるのか明確には判っていないのでソレに関しては個々で調べてください^^;




 弥生時代と呼ばれる連鎖形です。これを使いこなしているのは上級者が多い印象です。

 一応速攻に強いということは聞いたことあるのですが、私は何度か組みましたが何故か速攻につぶされました^^;;;;;;;


 こんな感じで元のGTRの他にもいろんな形を組むことができます。


 が、そもそも「派生」ってなんだよ、という方もいらっしゃると思います。

 その辺は、初手をどう置くかの考察でお話したいと思います。


 今回はこれで終わります。やっと考察らしくなってきた?

 いや、まだ今回はただの紹介だしちゃんと説明できてないな。次回こそはちゃんとやりたいですね。

GTR

2016-05-24 19:38:13 | 本線

 初心者の私がまず覚えた形。それがこのGTR



かっこいいですよね!このフォルム、車好きなら惚れ惚れすること間違いなし!!


 じゃなくて。





 一世を風靡した漫画の主人公鬼塚英吉、10年以上愛され続けたこの漫画は3度に渡りドラマ化しました。


 ってこれはGTOですね



 すいません、ちゃんと説明しますので帰らないで下さい。



 左折りのGTRはこの形になります。それにしても、GTRって名前、先ほどの車みたいでかっこいいですよね。

 というわけで名前の意味を見てみたら


 
Gグレート・T田中・R連鎖



えぇ・・・^^;





 ちなみにこれはGぐちゃぐちゃ・T適当・R連鎖と言います(命名:飛虎)

 発火点が高いため1ツモでは発火できず、1列でも降ったら死にます。初心者から上級者まで幅広くおススメできません。


 極端にバカみたいな例を出しましたが、ここまでではないにしろ土台がきっちりしていない初心者は少なからずこれに近い謎連鎖になります。

 特に、連鎖の仕組みだけはわかっていて階段は作ろうと思えば作れるけど、階段以外はからっきしダメだって人はよくこうなりやすいはず。

 かくいう私がそうでした。


 後から知りましたが、これはいわゆる「不定形」というやつで、少ないけれど使い手がいるそうです。

 しかしそれは定型を含めたいろんな基礎を知った上での使用。初心者が使うのはやっぱりぐちゃぐちゃ適当連鎖です。



 初心者が戦っていくにはまず、世界線を知る必要がある!



 ということで、私はグレートな名前のものを練習し始めたわけです。


 先ほど軽く、重要ワード「土台」が出てきましたが、これに関してはまた今度お話します。


 GTRとは、折り返し土台の一つのことです。

 厳密には違うらしいのですが、それはどこか別のサイトで由来と共に紹介されていますのでそちらをご覧下さい(丸投げ


 この折り返し土台を使えばぐちゃぐちゃになりづらく、比較的綺麗に組めるようになります。連鎖がどうしても汚くなる人は、このグレートな方のGTRを試してみることをおススメします。


 このGTRの特性で一番にあげられるのは「初心者がとっつきやすい」こと。

 単純な形で、とても覚えやすい。私は3日も練習すれば覚えられました。



 そして次に「派生も含めて使い手が非常に多い」ということ。

 幅広く使われているということは、それだけ使いやすく、覚えやすく、強いということです。




 私も使っているわけですし、このブログでは恐らくGTRをメインに据えて書いて行くことになります。

 今後はこのGTRの派生、連鎖尾、連鎖伸ばし、副砲の作り方などいろいろな考察をしていきたいです。



 さて、ブログも二日目で、まだ慣れてないからか文章が汚いですが……修正は後からでも利くし、とりあえずはこれでいっか~という投げやり。


 次の記事は明日書こうと思います。

 Gぐちゃぐちゃ・T適当・Bブログ

このブログの趣旨

2016-05-24 00:54:03 | 雑記

 私、飛虎(フェイフーと読みます)はブログを作ること自体初心者なわけですが、こうしてブログを開設したのには理由があります。



 桜あざやかに舞う4月3日……私はわくわくしながらぷよぷよの入学式に出席いたしました(出席者は私一人です)。



 いやまぁ学校ではないんですけど、季節的にそういう時期ですからねー。

 入学する前はね、エリートだったですよ。なんせ初めてと言ってもぷよぷよ自体はパズルゲーム好きの一環として幼い頃から触ってきたわけで。

 落ちゲーは得意分野だったし

 そこらの友人相手だったら無双できるレベルで、連鎖の仕組みも友人から借りパクした譲り受けたぷよぷよフィーバー(GBA版)である程度理解していました。

 入学前から予習はできていたわけです。もう自信満々で対戦しに行きました。



 完膚なきまでにぼこられました。




 そりゃそうですよね(汗)

 入学初日にしっかり洗礼。

 落ちゲーが得意だとか、

 連鎖の仕組みが分かってるとか、

 十分予習してきたとか。

 そんなもんまるっきり意味などなさない。

 何が足りないのかわからないくらい、わけのわからないほど完全に叩きのめされました。



 ごめんなさいね、前置きが長くて(笑)



 お待たせしました、やっとこさ本題です。


 さて、それから2ヶ月経ちまして、ようやく何が足りないのか考える時期が来ました。

 何もかも足りないので何を伸ばしていくか、の方が正しいかもしれません。

 たかだか2ヶ月やっただけで言うのも変な話ですが、レートは上がらないし、満足のいく勝負ができない。

 私は一つの壁にぶつかっているように感じました。


幾日も悩み続け、毎日ぷよぷよのことを考えて……そうすると、いろんな考察が浮かび上がってきました。

これをブログという形で残してみたい。と思ったのが今回のきっかけであり、このブログの趣旨になります。



 幸い、同じくらいのレベルの人にも出会い、お互い切磋琢磨していく仲になりました。

 強い方にも恵まれ、少しずつだけど教えてくれる方にも出会いました。

 せっかくの情報、独り占めするのはもったいない。そう感じたから、私はこのブログを開設しました。


 というわけで、大体ここに書くのは「初心者の自分が強くなるため」の考察、雑記がメインとなります。

 ただ、その考察を読んだ初心者~初級者の方に何かしら良い影響があれば良いし、中~上級者の方の助言があればそれでまた考えることが増えます。

 どちらに転んでもいいことづくし。なのでいつでもコメントはお待ちしております。


 さて、1学期も半ばになったことだし。私はしっかり、ぷよの勉学に励んでいこう。