鳥羽市PTA連合会’05

2005年度鳥羽市PTA連合会公式ブログです。

平和記念イベント ピースイン志摩

2006-02-01 22:21:36 | お知らせ
とき;2006年2月18日(土)13:30~

ところ;志摩市商工会館 多目的ホール

講演;演題「津市の戦災と子どもたち」奥山美登子さん(元小学校教員)

コンサート・ひとり芝居;会沢芽美さん(歌手)

ビデオ上映

子ども向けイベント

共催;志摩地区労センター、三重県教職員組合志摩支部
後援;鳥羽市小中学校長会、志摩市小中学校長会
鳥羽市PTA連合会、志摩市PTA連合会、連合三重志摩地域協議会

第21回三重県幼・小・中PTA広報紙コンクール実施要領

2006-01-21 15:04:11 | お知らせ
主催 三重県PTA連合会

対象
平成17年4月から平成18年3月までに発行された幼稚園、小学校、中学校のPTA広報紙。(1年間に発行されたすべての号を1冊に閉じること)

募集方法
・平成18年3月22日までに応募作品を各郡市P連事務局へ提出する。
・郡市P連は、提出された作品を一括して県P連事務局へ送付する。
・応募作品は、1年間に発行されたすべての号を1冊に閉じること。(表紙はつけない)

作品審査 平成18年4月8日 県審査を行う。

入選作品の展示 平成18年5月26日の予定(年次総会)

入選作品の表彰 同上

その他 出品作品は返却しない。


※入選するしないは、問題ではありません。皆さんが1年を通じて活動したことを、多くの人に知っていただくことに、意義があると思います。

平成18年度役員選出表について

2006-01-21 08:00:10 | 事務連絡
4つのブロック
A:鳥羽東中、加茂小、神島小中、かもめ幼
B:長岡中、鳥羽小、鏡浦小、小浜小、菅島小
C:答志中、安楽島小、国崎小、坂手小
D:加茂中、鏡浦小、弘道小、答志小、桃取小

役職
会長【D:弘道小】

副会長【D:加茂中】

書記・会計【A:鳥羽東中】

会計監査2名【C:答志中、C:答志中】

母親部長及び母親副部長3名【D:鏡浦中、桃取小、答志小、弘道小】
幼稚園部長【会長が委嘱する(かもめ幼)】
高校進路対策部長【高進対部会で互選する】

文化教養委員長【A:加茂小】
生活厚生委員長【A:神島小中】
体育安全委員長【A:鳥羽東中】

運営専務【ブロック内PTAで会長が委嘱する】
事務局長【ブロック内PTAで会長が委嘱する】

2006年 元日

2006-01-02 22:26:17 | Weblog
あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。


提案校③桃取小学校PTA

2005-12-23 15:36:20 | 講演会・研修会
桃取小学校は会長、副会長2名、教頭先生で発表していただきました。
(一部内容を要約させていただきました。)
テーマ
『活き活きとつながり合う桃取の子どもたち』
1.桃取小PTAの概要
(1)今、PTA活動に求められること
 PTA活動には、PTA相互のつながりや高まりを創り出すことはもとより、学校・PTA地域住民の三者が連携・協力し、子どもの確かな学力定着への寄与とともに心豊かな子どもの育成に取り組んでいくことが求められている。
(2)地域の実態及びテーマについて
 PTA活動が子どもを中心に据え、子ども一人ひとりがつながり合い、桃取っ子として、意欲的な態度や行動力を身につけ、心豊かな子どもに育って欲しいという願いの喪とに設定され、その実現に向けて取り組んでいるところである。
2.今年度の主な活動
 4月授業参観・PTA総会・学年懇談会・家庭訪問
 5月環境整備作業・PTA懇話会
 6月研修旅行・桃寿会学習交流会・浜清掃・学年懇談会
 7月救急法講習会・豊漁祭・サマースクール
 8月桃取サンビーチ自由水泳監視の実施・遠泳記録会
 9月環境整備作業・町民小学校合同運動会
 10月学年別授業参観
 11月鳥羽市指定研究発表会 参加・協力
 12月校内マラソン大会への協力・子どもの将来を語る会・個別懇談会
 2月授業参観・学年懇談会・PTA役員委員選挙・PTA互別会
 3月PTA新旧役員引き継ぎ
 上記以外…青少年育成会議の行事に参加・協力
3.具体的な実践事例
(1)活き活きとつながり合う桃取の子どもを求めて
(2)環境整備作業【5月20日(金)、9月13日(火)実施】
 平日に実施。PTA役員、5年生6年生、老人会、婦人会など。
(3)PTA研修旅行【6月4日(土)実施】
 毎年行う。今年度参加者は45名。
(4)桃寿会学習交流会【6月17日(金)実施】
 桃取の桃寿会の皆さん31名が、午前中は体育館において竹細工やわら草履・編み物・お手玉等を5,6年生といっしょに作りました。給食は、各教室で子どもと一緒に食べました。
午後からは、図書室において桃取の昔の生活のことや学校のことを話してもらい、子どもたちからの質問等にもていねいに答えていただき楽しい交流会をすることができました。

児童の感想
『わたしは、友だちのおばあさんにわらぞうりを教えてもらいました。初めは、おばのを見ていて、難しそうと思ったけど、やってみると思ったよりかんたんでした。「よいしょ、よいしょ。」とついつい声が出てしまいました。ほとんど出来た時、おばあさんに「じょうずやね。」とほめてもらいました。うれしかったです。ほめてもらうと、やる気がでてきて、とても楽しかったです。
また、来年も、おばたちといっしょにしたいです。」

(5)親子サマースクール【7月30日(土)実施】
 参加者数大人67名、児童63名
 桃取サンビーチでのゲーム大会、流しそうめん、地引き網漁、魚のつかみ取りなど。
(6)桃取小学校町民合同運動会【9月17日(土)実施】
 案内状は町内全戸へ子どもたちが配ります。
(7)鳥羽市指定研究発表会【11月2日(水)実施】
 心の健康が実現された子どもの姿を求めて
研究主題
 確かに学び、つながり合う子どもの育成をめざして
 ~語り合う文学の授業を中核にして~

4.まとめにかえて
 今後のPTA活動のさらなる充実・発展のために以下のことを大事にして進めていきたい。
 ①PTA会員のチームワークの良さをさらに発揮していくこと。
 ②子ども一人ひとりを地域全体で見守り、応援していこうとするさらなる雰囲気づくりに取り組むこと。
 ③家庭訪問や通信等での情報交換をより活発に行い、共通理解の基に取り込みを進めること。
 ④保護者・学校・地域が一体となって子どもに声かけを行うことを通して、桃取の子どもとして自立していくよう連携・協力関係をさらに強めていくこと。

提案校②加茂中学校PTA

2005-12-05 13:08:59 | 講演会・研修会
加茂中学校は母親部長、文化教養部長と教員がプロジェクターを使ってPTA活動をとおしての子どもたちへのサポートを発表されました。
(一部内容を要約させていただきました。)
テーマ
『子どもたちへのサポート活動』

1.校区及び本校PTAの概要

2.主なPTA活動
4月 授業参観、PTA総会、学級懇談会
5月 部活動保護者会への参加
6月 PTA会員研修会(人づくり講演会)
7月 スポレク大会、危険箇所点検
9月 学校奉仕作業、C・Sフェスティバル(体育的行事)への協力、バザー活動
10月 C・Sフェスティバル(文化的行事)への協力

3.主な各行事の紹介
①PTA総会
 本校の特徴として、「スポーツ振興友の会」という部活動への協力団体があり、加茂地区全戸への資金協力を呼び掛けている。
本年度より、各町内会も協力していただいている。
②PTA会員研修会(人づくり講演会)
 今年度は、伊勢青少年研修センター所長代行の武田数宏先生の講演『今、いきいき』という演題で開催した。加茂地区全戸へ参加の呼びかけをし約90名の方が参加していただきました。
③スポレク大会
 例年、加茂の小・中学校PTAでの交互主催で、保護者と児童の参加を募集して行っています。本年度は、ソフトバレー、ドッヂボール、キックベースボール、ストラックアウト、スリッパ飛ばし、スピードガン競争の6種目を予定したが、当日雨天によりキックベースボールが中止になりました。
約120名の参加で盛大に行われました。
 費用は小・中PTAの折半で支払われています。
〈参加生徒の作文より〉
 雨が降って参加は少ないだろうと思っていたら結構大勢いて、僕もたくさんの種目に参加することになった。嫌だなあと思っていたら、やっていて楽しかったり面白かったりして、また来年もやりたいと思いました。かき氷なんかも作ってもらい嬉しかった。次は晴れた日に思い切りやりたいなあと思いました。
④危険箇所点検
 スポレク大会後、小・中PTA地区委員及び教職員が昨年度の点検結果を参考にして各地区の危険箇所を点検した。その際、各町内会長にも参加をお願いして理解を求めました。
 各地区の点検結果を集約し、学校長及びPTA会長を通じて教育委員会に改善を求めた。また、全保護者に通知しました。
⑤学校奉仕作業
 運動会前に実施しました。
同日、生徒全員による地区清掃活動も実施し、各地区ごと生徒が分散して自分達の地区のごみを集めている。(PTA地区委員と担当教員が補助活動)
⑥C・Sフェスティバル(体育祭)
⑦C・Sフェスティバル(文化祭)
 生徒の昼食の補助として屋台を実施しました。

提案校①弘道小学校育友会

2005-12-05 12:56:53 | 講演会・研修会
弘道小学校はPTA会長、副会長と教頭先生がプロジェクターを使って今年度のPTA活動について発表されました。
テーマ
『保護者・地域との連携をめざした育友会活動』

5月25日(水)親子陶芸教室(母親部主催)講師荘司武臣さん
68名で『ふくろうの置物』を作成しました。

6月5日(日)、9月14日(水)環境整備作業
秋は児童も参加しました。

7月中 危険箇所点検
危険箇所及び交通安全上の危険箇所について、全会員にアンケートし、役員で該当箇所を点検。夏休み前に全員に配布した。

7月14日(木)くじら祭りへの協力

9月25日(日)運動会への協力

秋 廃品回収(年1回)
今年度は収益金を学校図書の充実に充てています。

11月30日(水)弘道小フェスタへの協力

まとめにかえて
今後の課題
弘道小学校も児童数の減少に伴い、会員数がどんどん減ってきている。
今までのような活動が大変苦しくなっています。
そして、大きな課題として校舎建築があります。育友会としても、建設委員会の役員として参加して、積極的な取り組みを展開しています。
そのためにも、学校・保護者・地域との連携が更に密にしていくことが大切です。

市P連(指導者)研修会 開催 12.3

2005-12-03 14:14:14 | 活動報告
平成17年12月3日(土)9:00~11:35
鳥羽市商工会議所3Fかもめホール

平成17年度鳥羽市PTA連合会研修会が斉藤教育長を来賓に迎え、各小中学校の代表約70名で開催されました。

研修主題『心豊かで、たくましい鳥羽っ子の育成をめざして』

9:15~9:30提案校①弘道小学校育友会
「保護者・地域との連携をめざした育友会活動」

9:30~9:45提案校②加茂中学校PTA
「子どもたちへのサポート活動」

9:45~10:15提案校③桃取小学校PTA
「活き活きとつながり合う桃取の子どもたち」

10:25~11:30
質疑応答・意見交換



11:35
解散

※発表内容、質疑応答の詳細は、後日文書にて配布予定です。
当ブログでも掲載予定です。

平成17年度 鳥羽市PTA(指導者)研修会

2005-11-29 22:12:47 | お知らせ
日時 平成17年12月3日(土)
 受付 8:30
 研修会 9:00~11:30
会場 鳥羽商工会議所3階かもめホール

研修内容
研修主題「心豊かで、たくましい鳥羽っ子の育成をめざして」
 提案校①桃取小学校PTA
 「活き活きとつながり合う桃取の子どもたち」
 提案校②加茂中学校
 「子どもたちへのサポート活動」
 提案校③弘道小学校育友会
 「保護者・地域との連携をめざした育友会活動」

東海北陸ブロック研究大会 第2日目

2005-11-12 08:02:10 | 活動報告
第2日目 全体会
オープニングアトラクション
太鼓
常磐小学校コメント
5年前から6年生が「世界で1つだけのマイ太鼓」を作成しています。
まず、どんな材料を使うのか?つくり方は?調査して、地域で材料を集めました。多くの人の力をかりて作り上げた太鼓!
演奏を成功させるためには、みんなの心を1つにすることが大切です!!


吹奏楽
中部中学校コメント
部のモットーは、「今日のベストは、明日へのスタート!」
「自分に負けるな!先生に負けるな!楽器に負けるな!」
先輩から受け継がれている大切なもの。これからもこの言葉を胸にしっかり刻んで頑張っていきます。