Myrmoborus lugubris

よろしくお願いします!

アクションRPG「アラド戦記」の日韓トッププレイヤーの

2011-03-23 11:03:36 | 日記
下左が「あご様」ジョン?ウン氏。日本でのニックネームについては了解しているようで,「光栄です」とのコメントが。右が,自分もニックネームがほしいと語っていたチョン?ジュン氏  ハンゲームが運営するアクションRPG「アラド戦記」の,凄腕プレイヤー達の対戦ムービーを2本紹介しよう。これは8月24日に両国の国技館にて行われた,「Hangame 2008 夏祭」の開場内にて収録したものだ(関連記事)。 最初に紹介するのは,アラド戦記の韓国版「Dungeon & Fighter」のトッププレイヤーである,ジャン?ウン選手とチョン?ジュン選手によるエキシビジョンマッチの模様だ。ジャン?ウン選手については,日本でも通称“あご様”として知られており,アラドプレイヤーの中には思い当たる人もいるのではないだろうか。 ムービー内で二人が使用している職業は,ともに格闘家タイプの上位職“ストライカー”だ。これは通常攻撃からのキャンセル技が得意で,次々と繋げていけるコンボ技を持ち味としている。 ステージ上での彼らのコメントによると,ストライカーにとってこういったコンボを繋げるのは大前提とのことで,いかにしてその状況へ持ち込むかの駆け引きが重要になってくるという。例えば,相手の懐へ飛び込んで,反撃や防御などの選択を強いるといった心理戦だ。当然,職業やスキルによって,さまざまな相性や返し技があるわけで,常に一方的にコンボを決められるほど甘いゲームではない。 ムービー内ではスキルやフェイントを交えつつ,縦軸を微妙にずらすなど多彩な方法でアプローチを行っており,これらのテクニックはプレイヤーにとって大いに参考になるだろう。 ちなみにトッププレイヤー同士の戦いになると,(1対1の試合では)一度始まったコンボが途中で失敗するといったケアレスミスは,ほとんど皆無になるとのこと。しかし,食らっているほうも黙って見ているわけではなく,そのわずかな時間に,より有効な装備品に着替ているシーンが確認できる(0分40秒など)。「戦闘中にアバターアイテムを着替えるなんて……」と,日本のGMスタッフも唖然としていたのだが,あご様曰く「相手のコンボが始まってしまうと,どうせしばらく動けないので,その時間を有効に使ったほうがよい」とのこと。対戦格闘ゲームにRPGのエッセンスを盛り込んだ,本作らしいテクニックといえるだろう。 ※ムービーファイルへのリンク 続いて紹介するのは,“日韓決闘大会”の最終ラウンドである3対3の団体戦だ。 とはいっても,このゲームで3対3になると,本来の持ち味である戦略性が薄れてしまう。先に1人を倒したチーム方がなしくずし的に勝利という大味な展開になりがちで,実際,収録されている3試合共に同様の結果となっている。まぁ,あまり細かいことを見るより,混戦の雰囲気を楽しむのが正解かもしれない。 対戦格闘ゲーム発祥の地ともいえる日本のゲーマーなら,本作を未経験の人でも,この2本のムービーを興味深く見れるのではないだろうか。ベルトスクロールのアクションに,対戦格闘ゲームとRPGのエッセンスを盛り込んだ本作は,日本のゲームファンとの親和性がとても高そうだ。 そもそも,アラド戦記(Dungeon & Fighter)自体,韓国ネオプルの開発者が,日本のコンシューマやアーケードのゲームから強い影響を受けて作られたタイトルである(関連記事)。そのような経緯を持つタイトルが,韓国のみならず日本でも広く受け入れられ,大々的なオフラインイベントが成功裡に終わったことはちょっと感慨深い。 先日の戦いをこうして見直すと,しばらく遠ざかっていたアラド戦記のプレイを再開してみたくなってしまった。格闘ゲーム好きでまだアラド戦記をやったことのない人は,ぜひこの機会に本作品に触れてみてほしい。 ※ムービーファイルへのリンク

「アルカディアサーガ」この時期,悩める乙女達を手助け

2011-03-10 08:25:00 | 日記
崎元仁(ファイナルファンタジーXII)×水野良(ロードス島戦記)豪華クリエイターが紡ぐ、壮大な世界『アルカディアサーガ』 期間限定2大イベント開催のお知らせ! 株式会社ロッソインデックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:後藤文明、以下「ロッソインデックス」)は、MMORPG『アルカディアサーガ』にて、「バレンタインイベント」および「節分イベント」の開催について発表いたしました。悩める乙女を助けよう!期間限定―バレンタインイベント開始のお知らせ! 本日、2月3日(水)から期間限定で、「バレンタインイベント」を行います。さてさて、この時期は世間の乙女が胸に秘めたる想いを伝える一大イベント。オルトリア地方も例外ではないようですね。ある人はソワソワ、またある人はドキドキ、さらにある人はイライラ???イライラ?まぁ、いろんな人がいるみたいです。そんな彼女達を見かけたら、ぜひ応援してあげてください。【イベント概要】イベント期間中のみ登場するNPCからクエストを受けることができます。【イベント期間】2010年2月3日(水)定期メンテナンス後?2010年2月17日(水)定期メンテナンス前【限定レシピ】「ブラックチョコレート」、「ホワイトチョコレート」のレシピに報酬で得られるアイテムを加えると???注意事項については公式サイトにてご確認ください。【バレンタインイベント開催のお知らせ】http://arcadiasaga.com/top/information_detail.action?id=721日ごろの鬱憤を晴らす時が来たぜ!期間限定―節分イベント開始のお知らせ! 本日、2月3日(水)から期間限定で、「節分イベント」を行います。おや、なにやら各地で不穏な動きをしている者達がいるようですが???。そういえばこの時期のオルトリア地方は、鬼の活動が活発になり大勢の開拓者が鬼に襲われるそうです。なので、開拓者による鬼の一斉討伐は恒例の行事になっているみたいです。なお、この時期に現れる鬼しか持っていないアイテムが稀に手に入るらしいので興味ある方は参加してみてはどうでしょう。【イベント概要】イベント期間中のみ「赤鬼」、「青鬼」、「緑鬼」の3種類のモンスターがオルトリア各地に出現します。【イベント期間】2010年2月3日(水)定期メンテナンス後?2010年2月10日(水)定期メンテナンス前【限定レシピ】大豆(1個)+ 塩(1個)+ 鬼のドロップアイテム(1個)= 福豆(30個)※「鬼のドロップアイテム」はアイテム名ではありません。【節分イベント開催のお知らせ】http://arcadiasaga.com/top/information_detail.action?id=720

「メイプルストーリー」の血を受け継ぐ横スクロール

2011-03-03 08:16:09 | 日記






 ネクソンジャパンがサービスする,横スクロールMMORPG「TENVI」のオープンβテストが,本日(8月21日)正午にスタートする。
 TENVIは,「メイプルストーリー」の開発者達が中心となって立ち上げた会社Symmetric Spaceの新作で,ゲームスタイルなどはメイプルで培ったノウハウをかなり継承して作られているイメージだ。
 本日スタートするオープンβテストのクライアントは,韓国で7月にアップデートされたバージョンが使用されており,覚醒システムなど最新の仕様をさっそく楽しめる。オープンβテスト中のプレイデータは,約1か月後に予定されている正式サービスに引き継がれる。

 また本日よりオープンβテスト開始を記念したキャンペーンが実施される。これは期間中にレベル20までキャラクターを育てた人の中から抽選で,WebMoney 1000円分が当たるというもの。
 夏休みの思い出作りに,さっそく友達を誘ってTENVIの世界に出かけてみよう。













「TENVI」公式サイト



##### 以下リリースより #####

横スクロールオンラインRPG「TENVI」のオープンβテストを開始
? オープンβテスト開始記念キャンペーンも実施 ?

 オンラインゲーム配信事業を行う株式会社ネクソンジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長: David K. Lee/デビッド?リー、以下ネクソンジャパン)は、横スクロール型オンラインRPG「TENVI(テンビ)」のオープンβテストを8月21日(木)12:00より開始します。
 併せて、WebMoneyポイントが当たる、オープンβテスト開始記念キャンペーンも実施します。

 「TENVI」は、韓国のゲーム開発会社Symmetric Spaceが開発したMMOアクションRPG。2Dと3Dを組み合わせた繊細なグラフィックスが特徴で、2D描写によりかわいらしさを、3D描写により奥行きや躍動感を表現しています。
 プレイヤーキャラクターは、「アンドラス」「タリー」「シルヴァ」の3種族の中から選択できます。各種族はそれぞれ固有の“ガーディアン”(アンドラスは「ロボット」、タリーは「ダークヒーロー」、シルヴァは「ドラゴン」)を持ち、ガーディアンに搭乗?変身?騎乗して戦うことで戦闘能力が向上します。レベルが20に到達すると、ガーディアンは飛行スキルを得て、空を飛んでのプレイが可能になります。

 8月21日に開始するオープンβテストは、韓国の7月アップデートバージョンをベースにしており、覚醒システムなど、韓国でも導入されたばかりの最新システムを利用できます。

 オープンβテストは、1ヶ月程度を予定しており、その後正式サービスへと移行する予定です。正式サービス移行の際には、オープンβテストで作成したキャラクターデータなどはすべて引き継ぎ可能となります。












■オープンβテスト開始記念キャンペーン

 オープンβテスト期間中にレベル20に達したキャラクターを持つNexonIDの中から抽選で100名様にWebMoney 1000ポイント(1000円分)をプレゼントします。

 キャンペーン期間 :8月21日(木)? オープンβテスト終了日
 賞品 :WebMoney 1000ポイント(100名様)
 抽選対象者 :オープンβテスト期間中に、キャラクターを
 レベル20以上まで育成した方


■TENVIバックストーリー

 パブラワールドに暮らす「アンドラス」「タリー」「シルヴァ」の3種族が、
「ロボット」「ダークヒーロー」「ドラゴン」の3種類の個性的な“ガーディアン”と共に、自分たちの世界を守る為に協力して強大な敵対勢力「宇宙連合」に立ち向かう。












■キャラクター紹介

?アンドラス
 最も人間に近いアンドラス族は、高度な科学技術により、マシーン型のガーディアンを作りました。

?タリー
 タリー族はエルフに似ており、白い肌と尖った耳を持っています。他の種族と異なり、自らの潜在能力を極限まで引き出すことで、ヒーロー姿のガーディアンに変身できます。

?シルヴァ
 シルヴァ族は褐色の肌と角を持ち、厳しい自然の中で発展しました。ドラゴンを飼い馴らし、ガーディアンとして育てています。


■基本システム

?クエスト
 プレイヤーは選択した種族でゲームを開始し、NPC達から受けるクエストを遂行することでストーリーが進展していきます。

?キャラクター育成
 モンスターを倒したり、クエストをクリアしたりしてキャラクターがレベルアップした時にもらえるステータスポイントやスキルポイントを、自由に振り分けることで、自分の望むタイプのキャラクターに育てることが可能です。

?ランクシステム
 キャラクターは、現在レベル120まで育てることができ、20レベル単位でランクアップします。ランクが上がる度に、特殊スキルの習得やインベントリの増加など、ランク固有の特別な機能が追加されます。

?パーティー、チーム
 友達とパーティー/チームを組んでのプレイが可能です。異なる能力を有するキャラクター達とパーティーを組み、それぞれの特長を生かすことで、難易度の高いインスタンスダンジョンも楽に攻略することができます。パーティーは最大4名まで、チームは最大8名までで組むことができます。

?ギルド、ファム
 ゲーム内のコミュニティーで仲良くなった友達とギルドを構成する事が可能です。ギルドは最大250名まで参加でき、ゲーム内のいろんな情報を共有することができます。
 さらに、TENVIでは、ギルドのほかに「ファム」という最大4名までの小規模なコミュニティーがあります。より親密なメンバーだけで、気軽なコミュニケーションが可能です。

?インスタンス

[iPhone]スクエニ,第1弾作品「クリスタル

2011-02-17 07:06:03 | 日記
 スクウェア?エニックスは本日(2008年10月30日),同社のiPhone/iPod touch向けタイトル第1弾となる「クリスタル?ディフェンダーズ」を,App Storeを通じて今冬,配信開始すると発表した。価格は未定。 本作はいわゆる「タワー?ディフェンス」の一種で,「ファイナルファンタジータクティクス」シリーズに登場するジョブキャラクターをマップ上に配置し,クリスタルを奪うべく出口へと迫ってくるモンスターの侵攻を食い止めるという内容。 戦士や魔法使いなど,さまざまなキャラクターが用意されており,それぞれの能力を考慮し,効率よく敵を倒せるように配置していくことがポイントとなる。 難度の異なる三つのモードがあり,収録されているステージの数は計300に上るということで,かなり遊び応えのあるタイトルとなりそうだ。 【商品概要】■ 商品名 :クリスタル?ディフェンダーズ■ 対応機種 :iPhone 3G/iPod touch■ ジャンル :ディフェンス シミュレーション■ 発売時期 :今冬予定■ 販売価格 :未定(App Storeにて全世界同時ダウンロード販売予定)■ 権利表記 :(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 「クリスタル?ディフェンダーズ」についてゲームの特徴戦略的にキャラクターをマップ上に配置して、敵のモンスターの進行を見守ります。 ゲームの入門編ともいえる「W1」、パワークリスタルという要素で戦略性がアップする「W2」と上級者向けの「W3」の3つのバージョンが含まれており、合計で300以上のステージを収録しています。 マルチタッチディスプレイを使った操作で、キャラクター配置やレベルアップなど、簡単かつ直観的にプレイすることが可能。また、短時間でも気軽に遊ぶことができます。

雷を放つ子豚,炎を扱うパンダ,噛みつき吼えるライオン

2011-02-17 07:06:03 | 日記
 ネクソンは本日(4月26日),同社がサービス中のオンラインアクションRPG「ドラゴニカ」において,明日(4月27日)に大型アップデートを実施すると発表した。  今回のアップデートでは,プレイヤーとともに戦う「戦闘ペット」,PvPの対戦結果に応じてアイテムなどがもらえる「ランキングモード」,バトルスクエアの新マップ「ウォータスクエア」が追加されるほか,既存要素のバランス調整が行われる。  戦闘ペットは,子豚の「ピグ」,パンダの「パン太」,ライオンの「レオン」の3種類。それぞれのペットには,共通スキルに加えて固有スキルがあり,これらを駆使してプレイヤーと一緒にモンスターと戦ってくれる。敵に対して,ピグは雷を放ち,パン太は炎と突進をかまし,レオンは噛み付きや咆哮で攻撃するという。見た目はかわいい姿だが,非常に頼りになりそうなペット達だ。 このほかにも,スキル「アタック」を使用することで,プレイヤーが命令せずとも,自動で近くのモンスターと戦ってくれるといった特徴を持つ。  PvPのモードに追加されるランキングモードは,対戦の結果に応じて“ランキングポイント”やCP,武器強化パウダーなどが入手できるというもの。CPを特別な防具と交換できる商店も合わせて実装されるので,腕に自身のあるプレイヤーは,ぜひ挑戦しよう。  バトルスクエアには,新マップ「ウォータスクエア」が追加され,これに伴って,既存のマップが「ファイアライン」という名称に変更。各レベル帯でウォータスクエアが8マップ,ファイアラインが7マップという構成となる。 また,チーム選択画面にて,先に入場しているプレイヤーの「レベル」「職業」を隠すという要素が設けられる。 なお,これら新要素のほかにも,すでに実装されている要素にバランス調整などが行われる。上記の内容と合わせて確認し,明日の大型アップデートに備えておこう。?『ドラゴニカ』4月27日 アップデート概要?1.プレイヤーと供に戦う「戦闘ペット」を追加します。子豚の「ピグ」、パンダの「パン太」、ライオンの「レオン」の三種の戦闘ペットはそれぞれのペットの固有スキルや、共通のスキルを使用して、プレイヤーと一緒にモンスターと戦うことができる新しいペットです。ドロップアイテムを拾ってくれる「ピグ」は雷で敵を攻撃、炎で敵を攻撃する「パン太」は更にモンスターに突進攻撃し、勇猛な「レオン」は敵に噛み付いたり、その咆哮で敵を攻撃します。その他にも成長させることにより新たに覚える3種類のペットの共通スキルがあります。また、戦闘ペットには自動攻撃を行うスキル「アタック」もあり、このスキルを使用すれば、プレイヤーが命令して戦わせなくても、プレイヤーの近くで戦闘ペットが自分で戦ってくれます。なお、ゴールデンウィークに合わせて、戦闘ペットの育成イベントも行います。※「アタック」使用にはポイントアイテム「元気シロップ」が必要です。2.PVPランキングモードを追加します。PVPのモードに対戦の結果に応じてランキングポイント、CP、武器強化パウダーや経験値ポーションといったアイテムが付与されるランキングモードを追加いたします。また、集めたCPを特別な防具と交換できるCP商店を実装します。【ランキングモード概要】開催時間:21:00?23:00参加可能レベル:35以上【CP商店概要】ランキングモードで得る事ができるCPと、バトルスクエアで得る事ができる勇者の証をあわせ、特別な装備と交換できるCP商店を実装します。CP商店で交換できるアイテムとして栄光セットシリーズを追加します。※ランキングモードは「団体戦」のみの開放となります。※CP商店は各職業の上級職NPCにて利用できます。3.バトルスクエアに新マップを追加し、バランス調整を行います。?バトルスクエアに新マップ「ウォータスクエア」を追加します。新マップ追加に伴い既存のマップは「ファイアライン」という名前に変更され、各レベル帯で「ウォータスクエア」8マップ、「ファイアライン」7マップ構成でバトルスクエアを実施します。?バトルスクエアの参加人数を15対15に変更します。?チーム選択画面で、先に入場している人の「レベル」「職業」を隠すようになります。4.防衛戦に新システムを導入し、バランス調整を行います。?防衛戦で入手できるアクセサリーを交換、強化できるシステムを追加します。交換、強化は各ミッションの入口近くにいる宝石商人「エドワード」から利用できます。なお、交換、強化に必要となる新アイテム「サードオニキス」は各所に存在する雑貨商人や道具商人から購入できます。?守護石のHPバーを画面中央に表示するように変更します。?ソロプレイ時に出現する防衛戦のレアモンスターを弱体化します。5.モンスターカードの一部報酬を調整します。指名手配クエストの報酬「勇気のトロフィー」(1)?(3)、「平和のメダル」(2)?(3)からモンスターカードランダムボックスが入手できるようにしました。「モンスターカードランダムボックス」からは実装済みの70種のモンスターカードのうちランダムで1枚、入手できます。6.ポイントアイテムを追加します。?各職業の宝箱を追加します。各宝箱には装備アイテムや消費アイテム等100個のアイテムが登録されており、使用すると、それぞれ等確率で1個のアイテムが入手できます。今回の共通アイテムには、「ラヴァロンの心臓のレシピ」「アラムの目のレシピ」をはじめ、「フーカー船長の帽子」「エルマンクラウン」などミッションボスやフィールドボスのアイテムが入っています。戦士宝箱「真紅」…戦士系職業のセット装備と共通アイテムが出ます。目玉アイテム:ライトニングセイバー、カルカロストゥハンドソード魔法使い宝箱「青藍」…魔法使い系職業のセット装備と共通アイテムが出ます。目玉アイテム:アルカのハーモニースタッフ、ベラのトライデント弓使い宝箱「常盤」…弓