ロハス写真生活記

関西で活躍中の広告写真カメラマンのロハスな日常と楽しいお仕事についてつれづれと書いて行きます。

明日香の歴史散策

2015-10-17 19:54:32 | 日記
          同じ町内の敬愛する
            ご夫婦と
         秋の明日香を散策
         棚田でお世話になってる
         寺西さんの奥さんが
        明日香のボランティアガイドを
        しているので案内を頼みました
        奥明日香の稲渕 栢森 入谷の村
        そして観光地の明日香の歴史散策

          すこし早めの7:20出発して
           ダンゴ庄のお店で
          名物のだんごをいただき
         寺西さんに会う前に棚田の
          案山子 我が家の黒豆収穫
         今年も力作ぞろいの案山子が

         

         

           これも案山子? どっちが?

          

           

            もう恒例になり観光客も多くなってきた
             そして近隣の町でも同じ様な
             案山子祭りもあるようだ

            今年も我が家の田んぼで奥手の
             黒豆を収穫してお土産に

           

            後ろは今年のジャンボ案山子
              豆の粒も大きい
              豊作だね

           

               稲刈りも来週だ
            
            

              稲渕村の入り口で寺西さんと
               待ち合わせ
              そして村の入り口の橋の
               レリーフから歴史の入り口だ
              中大兄皇子(後の天智天皇)の
              先生の南渕請安のレリ-フや
              高松塚の女人のレリーフ
              稲渕村に南渕請安さんを祭ってる 
               神社があるのは知ってたが、、、

              娘のまや 倫太郎が夏によく
             小さい子供達を連れ水遊びしてた明日香川の
             飛び石 万葉の詩にも読まれてる

                    

              1300年以上前からある飛び石だ

               

              稲渕から栢森に向かう途中
               日本一?長い名前の神社
              この辺の村の鎮守

                     

               この神社前の明日香川では
               天然の石が滑り台になってるので
               ここもよく泳ぎにきたな~

               栢森からまだ上の入谷(ニュウタニ)
                名前から水銀が取れたのかも
               入谷は限界集落でもう住んでいる
                家族は少ない 村の上の神社
                天気が良ければ阿倍野ハルカスが
                   見えるらしい?

               

                

                なにしろ飛鳥時代だ、、、
               歴史好きの私もすこしうとい
              そこでもう20年お米を作っている
              今回始めて観光をしているのが
                おもしろいな~

                 お昼は石舞台近く
                明日香夢市の古代米や
               地元野菜料理のランチ
                美味しゅうございました

              

                もうここまで来ると周囲は
                   いっぺん
                 観光客がいっぱいだ
                食べながらも蘇我馬子 入鹿の屋敷跡
                 天武天皇などの名前がでてくる

               

                 さあ次はどこに行こう?
                 キトラ 高松塚 甘樫の丘
                 いっぱいありすぎて、、
                地味な所で伝飛鳥板葺の宮跡へ
               
                田んぼの真ん中にあり
               周りは発掘してまた元の田んぼに
             
               

                板蓋宮があった所だが
               幸いきれいな黄金色した田んぼに
               囲まれていた 刈り入れ前だ
                太陽がでていればもっと
                   きれいだろうに

                

                 そこからすぐ近くに
                酒船石遺跡
               この小高い山は人口の山で
                 その上にこの不思議な石が

                

                 まだ何に使ったのかもわかっていない
                  左の削った跡は戦国時代
                   近くの高取城を作る時
                  石垣用に削ったらしい
                 昔は遺跡など関係ないものね
                   

                

                  そしてすぐ山の下に
                  近年出てきた亀型の水受けや
                 小石を敷き詰めた庭園?池?が

                 

                 最近入場料や駐車場がただになった
                   万葉文化館に休憩

                 日本独自の習慣の始まりや
                  24節気などのお話まで
                  私も訊いているときは面白
                     だが悲しいかな
                   今はほとんど覚えていない

                  最後はくらくなりかけて
                  天武 持統天皇陵を
                  ぐるっとまわりました

                  

                 天皇陵 遺跡 お寺
                結局 時間が足りないくらい
                いっぱい教えて頂きました
                 
                  20年かよって
                   ますます
                 飛鳥が好きになりました
                  
                 

                
           
                

               
               

                
                  




            

              

           
          

         

    
        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生駒宝山寺 万灯会

2015-10-07 15:02:22 | 日記
          すこし前のお彼岸
          生駒宝山寺万灯会に
         昨年はすこし遅く行ったので
          今年は早めに
          でも 早過ぎた!
         点灯もしてなくて
        ゆっくり下から階段で登る
        しんどい人達はケーブルカーで
         上から下りて来る人が多い

          途中休み休みゆっくりと
         登っているとボランティアの点灯隊に
          混ぜてもらい点灯する嫁

         

          昨年 遅過ぎて入れなかった
            野点のお茶をいただく
           早く来て正解でした
           10分くらい待って頂きます

         

            いいですね~
           夕暮れ こころ落ち着けてお茶をいただく

         

           お菓子はようかん

         

            室内もいいな~ と

         


           帰り並んでいる人達が少なければ、、、
           と 宝山寺さんへ登る

          

            出店 ライブ お茶会
          出店の前では1人チンドン屋?
           若い女の子が皿回し

          

            お寺さんに入る手前で
          お目当ての (呼び方がわからない?)
             厄よけ?
            首にかけてもらいパチリ
         これは! 珍しくアングルが悪い写真だ!

          

          宝山寺の聖天信仰が有名だが
        どうも 私は相性が良くない様なので
           お参りはしないで下りる
          (バックナンバー 2014  9月も)

             あつかましく
           お茶会の並んでいる人が少ないので
             今度は室内の方に並び
             いただきました

            

             ちょうどいい時間のくらさで
               撮影出来ました
             アマチュアカメラマンもいっぱい

             

             下りて行くタイミング良かった

              昔の旅館も新たなお店に
               リニューアルカフェなど
              レトロなネオンもいい感じ
             ちょっと 千と千尋の絵の中みたい

             

             ナイヤビンギー前のキャンドル

             
              

             

             この万灯会はキャンプ旅行から
            帰って来て連休最終日の23日だった
             午前中はお墓参り2ヶ所
             そして 夕方前から登る
            
              今年の連休は大忙しでした

             


        
             
         

         
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする