犬のしつけ方の解説

犬のしつけ方を詳しく説明していきます!

犬のしつけ基本編

2008-11-21 16:24:14 | 犬のしつけ方
最近は、しつけが出来ずに困っている
という飼い主が 多く見受けられるようになりました。
ここでは、基本的なしつけから問題行動まで、
今更誰にも聞けないことまで、解説していきますね。
犬のしつけ基本編


しつけは、とっても難しそうで今まで出来ないでいる…
子犬の頃しつけが出来ないまま、成犬になってしまった…
無駄吠えが酷くて止めさせたいが、どうしたらいいのか…
今更、人に聞くことが出来ない…
もう、ブロに任せてしつけ教室に行こうと思う…
など、しつけに関する悩み、持っていませんか?
犬のしつけの注意点とは?


散歩のときにも、役に立ってくるので、一番最初に教えて
みてください。一番簡単なので、教えやすいと思いますよ。
お座りは簡単だと言って、怠っていませんか?
一番簡単だからこそ、一番重要となってきます。
お座りが出来なければ、お手も伏せも出来ません。
お座りを教えてみましょう


少し難しそうに見えるお手とおかわりを教えてみましょう!!
お手もおかわりも変わらないので、ここではお手で説明して行きます。
生活をする上では、あまり必要無いですが、
覚えていればオヤツを上げる楽しさもありますね。
お手とおかわりを教えましょう


とっても覚えるのが難しそうに思えてしまいますよね。
「伏せは難しそうだから飛ばそう」と思っているあなた。。。
そう言わずに、簡単なのでやりましょう!
伏せも、お手と同様お座りが出来ないと出来ません。
お座りをマスターしてから、チャレンジしてみてくださいね。
伏せを教えてみましょう


待ても一見難しそうですよね。
でも、工夫をしてあげれば、覚えてくれますよ。
待てを覚えさせるのに、一番覚えやすいときがあります。
それは、いつだと思いますか?
多分、分かった方も多いのではないでしようか?
待てを教えてみましょう


飼育の本の多くには、子犬の時期にしつけをすること
と書かれています。それでは当たり前なので、このページでは
成犬になってからのしつけについて説明していきますね。
成犬になってしまったから、もうしつけは無理だと諦めていませんか?
犬のしつけ時期



犬のしつけ。どうしたら出来るようになるの?
犬の飼育暦15年&動物愛護スタッフが信頼関係を築ける
犬のしつけ方を教えます!
★☆★信頼関係を築ける犬のしつけ方★☆★

問題行動のしつけ

2008-11-21 15:51:05 | 犬のしつけ方
犬の問題行動は、他人に迷惑や被害を与えることもあり、
危険が伴ってくる場合があります。少しでも改善出来るように
解説します。問題行動は、犬の社会にとっても重要なことです。
そして、抱えている問題の中には、危険な物もあり、
早く改善しなくてはならないものもあります。
問題行動のしつけ


大型犬などに良く見られる光景ですが、
嬉しさのあまり飛びつく行動をする子がいます。
犬の足腰にも負担が掛かるので、止めさせたいですよね。
まず、犬と飛びつきというのは、悪意があってでは無く、
嬉しさのあまり興奮してしまってということが多いです。
飛びつきグセ


拾い食いは、口に入れたものによっては、命に関わることも
あります。どうすれば、拾い食いを止めさせることが出来るのか、
考えてみましょう。拾い食いは、外だけではなく家でする犬もいます。
例えば、輪ゴムやアクセサリーなど・・・
危険な拾い食い


他の犬と仲良くなれないから、ドッグランにも行けない
という悩みを解決して行きましょう。
まず、他の犬と仲良くなれないというのにも、
いくつかの理由があります。
他の犬と仲良く出来ない


初めて子犬を飼った方は、どうしたら止めてくれるか
悩んでいる人が多いと思います。
まず、甘噛みとは何でしょうか?普通に噛むと何が違うの?
甘噛みとは、子犬の時期の噛むという行動のことを指しています。
子犬時に多い、甘噛み


犬の問題行動、どうしてそんな行動をとるのか考えてみましょう。
犬は、元々群れで生活する生き物です。
なので、群れの中では群れをまとめるリーダーが必要です。
リーダーの言うことは絶対。
大抵の犬は、リーダーの指示に従います。
犬の問題行動の原因は?


飼い主に噛み付いてくる…どうしたらいいの?
解決への近道を考えてみましょう。
まず、飼い主に噛み付いてくるという問題行動は、
珍しいような気もしますが、実は、よくある話なんです。
飼い主を噛む犬


多くの犬に見られる行動です。どうすれば、改善出来るか
考えてみましょうね。雷を怖がる犬というのは、
とてもたくさんいます。我が家の場合は、私が一番
雷に怯えていたのですが、私が今まで飼った犬12匹の中では、
1匹しか雷を怖がる犬はいませんでした。
雷を怖がる



犬のしつけはやり直せる

2008-11-20 11:43:15 | 犬のしつけ方
今からでも遅くない!!しつけの直し方をお教えします。
しつけをするのに、大事なものがあります。
それは犬の問題ではなく、飼い主の気持ちの整理です
犬のしつけではありますが、 同時に飼い主も成長することが
必要となってきます。 1つ1つ見直してみましょう。
犬のしつけはやり直せる


外からは見えない、でも、とってもとっても内側の
大事なことを説明します。まず、犬を飼っている方は、
犬が好きで飼われていると思います。
毎日しつけをしたのに…叩いても言うことを聞かない…
怒ってばかりで、イライラする…どうしてうちの犬は、出来ないの…
しつけよりも大事なこと


しつけがどうしても失敗してしまう…
そんな問題を解説して行きます。
あなたは、犬のリーダーになれていますか?
甘やかして育てていると、犬が勘違いし、立場が犬と逆転する
ことがあります。すると、犬は飼い主の言うことは聞かなくなります。
なぜしつけが上手くいかないの


あなたは自分の犬のしつけに自信がありますか?
正しい犬のしつけの仕方を考えてみましょう。
「私のしつけは間違っていない!」と自信過剰になっている
飼い主をよく見かけます。実際は、どうでしょうか?
あなたのしつけは間違ってる?


悪いことをしたとき、この行動は間違っていると教える
ときに使う「ダメ」どう使えばいいか考えてみましょう。
食べてはならないものを食べてしまったとき、いたずらを
してしまったとき、甘やかして育てることは、よくありません。
「ダメ!」の使い方


犬の気持ちを理解すれば、しつけもスムーズに教えることが出来ますよ。
悲しいときは、尻尾を下げて「クーン、クーン」と鳴きます。
いろいろな場面で、鳴くことがありますが、
どうして鳴いているのか、考えてあげましょう。
犬の気持ちを行動で理解する

トイレを覚えさせたい

2008-11-20 10:46:07 | 犬のしつけ方
犬のトイレが上手く出来ない、失敗してしまう
ということで悩んでいませんか?
トイレは、これからずっと生活していくのに、最も重要なしつけです。
ですが、出来ずに悩んでいる飼い主さんも、少なくありません。
トイレを覚えさせたい


トイレは早く犬に覚えさせなくてはならないものです。
でも、失敗することも多いですよね。
そこで、少しでも成功率を上げさせるポイントをお教えします。
子犬の場合は、サークルを利用した方が覚えやすいかもしれません。
トイレを覚えさせるポイント


最初のうちは、成功する数よりも失敗してしまう数の方が
多いはずです。どうして失敗してしまうのか、考えてみましよう。
失敗してしまう理由は、いくつか考えられます。
心当たりが無いか考えてみましょう。
まず、トイレを失敗してしまい怒ってしまったことはないですか?
トイレを失敗してしまう理由


トイレを成功させるために、グッズを使ってみるのも1つの手です。
いくつか紹介するので、機会があったら試してみてください。
まず、しつけ用のトイレシートをご存知ですか?
ペットシートに、いい香りが付いていて、
その匂いを頼りにトイレの場所を覚えるというものです。
トイレ成功グッズを利用


絶対に止めさせたい食糞

2008-11-19 22:21:16 | 犬のしつけ方
健康にも悪い食糞、でも悩んでいる飼い主は多いはず。
食糞は、決していい行為ではありません。
健康上の支障も必ず出てきます。
ですが、食糞する犬はたくさんいます。
対処法別に、解説して行くので、止めさせる方法を探してみましょう。
絶対に止めさせたい食糞


健康にも悪い食糞、でも悩んでいる飼い主は多いはず。
解決方法を考えてみましょう。
まず、食糞とは何でしょうか?この漢字、そのままです。
自分または、他の犬がしたウンチを食べてしまうことを
食糞といいます。
食糞をする原因


まずは、栄養を取るために、食糞をしている場合から、
対処法を見てみましょう。
最初に、ドッグフードをチェックしてみましょう。
栄養が全体的に低いフードかもしれません。
高いものであれば、そのままで大丈夫ですが、
低いフードだったら、栄養の高いフードに取り替えてみてください。
足りない栄養分の補給


ストレスや分離不安で、食糞をしてしまう犬がいます。
これは、心の問題になってくるので、
とても複雑かもしれませんが、見直してみましょう。
ストレスや分離不安で食糞してしまう犬に多く共通して
いるのが、あまり遊んでもらってないということ。
ストレスや分離不安


一番簡単な解決法となりますが、単にお腹が空いて
食べてしまうという犬もいます。
これは、フードの量を増やしてあげるしかないですが、
あまりあげすぎてしまうと、肥満の原因になります。
なので、食べても大丈夫な野菜をあげてみましょう。
食事の量が足りない


ウンチをいつまでも置いておくことよって、
犬の興味がウンチに行ってしまい、
食べたらどんな味がするんだろう?と思ってしまいます。
まずは、いつまでも置いていないで、
すぐに片付けることが大事になってきます。
ウンチがいつまでも置いてある


食糞を止めさせるのに、グッズを使ってみるのも
解決への近道です。
ネットやショップで簡単に求めることが出来るので、
試しに使ってみるといいかもしれないですね。
グッズのいくつかを簡単に紹介します。
食糞を止めるグッズを利用


犬のしつけ教室

2008-11-18 22:39:41 | 犬のしつけ方
犬の訓練学校、しつけ教室、しつけ学校の利用の仕方など解説します。
訓練に出しても、飼い主がリーダーになれていないと
結局、振り出しに戻ってしまいます。
効率よく、犬のしつけが出来るように見てみましょう。
犬のしつけ教室


犬の訓練学校、しつけ教室、しつけ学校について学んで
みましょう。私には、もう犬のしつけは出来ないから、
プロに任せようという方が多く見られます。
犬の訓練学校、しつけ教室、しつけ学校では、期間を決めて
犬を預けて訓練をしてもらうというところがあります。
飼主がリーダーになっていない


どう利用するのが有効か、見ていきましょう。
訓練に出しても、訓練士の言うことしか聞かない。
家に帰ってきたら、元通りになってしまった。
という経験はありませんか?
しつけ教室などの利用方法