こんにちは。すんたんです。大岡川の桜…今年はずいぶん長持ちです。写真はみんなより少し遅れて咲き出した
しだれ桜。大岡川プロムナードのシンボルツリーなんですって。「八重紅しだれ桜」が正式名称です。
ここで皆さんに大事なお知らせがあります。。。
2013年1月から活動を開始したぽかぽかウオークですが、活動を休止することにいたしました。
南区生涯学級「ママズカフェ」の第一期生の有志が集まって、お母さんの運動不足とストレス発散のために
はじめた活動でしたが、スタッフの就職や学校その他での役員の仕事などで、時間的にも気持ち的にも
ぽかぽかの方に費やせなくなってしまいました。。。
これまでぽかぽかウオークのイベントに参加してくださった皆さん、お手伝いしてくれた皆さん、突然のことで申し訳ありません。
再開の目途は今のところたっていませんが、前述の「ママズカフェ」(このブログのブックマーク内にも記載しています)は
運動に限らず、幅広く楽しめるイベントをぼちぼち企画していきますので、もしよろしければ遊びにきてください。
2年間、ほんとうにありがとうございました!!
ママ's CAFE
http://blog.goo.ne.jp/mamascafe2012
こんにちは
昨年の夏くらいからスタッフの仲間入りをさせていただいてる みえです
毎日寒い日が続いていますね~。
もともとインドア派な私ですが、ますます家に閉じこもりたくなります・・・。
ということで(?)最近手作りおやつにハマってます
先日は職場で食べるおやつ用に簡単メロンパンを作りました
といっても、メロンパンそのものではなく、メロンパン風のスコーンみたいなものですが。。
こちら(COOKPADのHPにとびます)に作り方がのっているので、
みなさんもぜひ作ってみてくださいね
思い立ったらすぐ出来るくらい簡単なので、お手軽おやつとしてオススメですよ~
閑話休題。
来月3月はいつもの木下先生による肩こり・腰痛解消ヨガを行います
寒くてこり固まっている肩や
日々お子さんの抱っこ抱っこ攻撃で酷使している(?)腰の不調を
この機会に解消してしまいましょう
詳 細
日時
3月11日(水) 10:00~
場所
大岡地区センター 3階レクホール
持ち物
フェイスタオル(ヨガで使用します) ・ 動きやすい服装 ・ 汗ふきタオル ・ 飲み物 ・ 5本指ソックス(裸足でやる方は不要)
費用
1家族あたり500円
申込方法
この記事のコメント欄にママとお子さんの下の名前と、お子さんの月齢を書き込んで下さい。
スタッフが受付完了の旨コメント欄にお返事します。
欠席の際もコメント欄に書き込んでください。
ポイントカードをお持ちの方は当日忘れずにお持ちください
お子さんを遊ばせるスペースはありますが、保育者はおりません。
参加者様どうしで、お互いにお子様の見守りをお願いします。



昨日2/14(土)、骨盤調整ヨガ&親子ヨガ 終了しました
みなさまバレンタインデーでお忙しい中、
当日は3組の親子(スタッフ含まず)が参加してくださいました。
そのうち2組はパパも参加
パパの参加もあるとスタッフもうれしくてテンションしちゃいます(笑)
まず、前半の骨盤調整ヨガでは、いつもやっているような動きに加え、
片側の腕の肘をついて、もう片方のひざでひじの内側から手首に向かって
ゴリゴリする・・・というのをやりました。
これ、肩こりにとっても効くんだそう
私も日頃デスクワークで一日中パソコンと向かい合いっぱなしの生活なので
ゴリゴリやると痛かったです
みなさんもご自宅でぜひ試してみてくださいね
ただし、ご家族の前でやると「何やってんの」という目で見られること必至なのでご注意を
後半の親子ヨガでは「はじまるよ はじまるよ」のお歌にはじまり、
子供を足の上にのせてお尻で前後に歩く動きをやったり
子供を抱っこしながら両足開いてスクワットをやったり(キツくてスタッフも必死
)と、
後半のほうがハードな内容でした
こちらもかなりいい運動になるのでおうちでもぜひやってみてくださいね
次回は3/11(水) 肩こり・腰痛解消ヨガ
をおこないますのでお楽しみに
告知が遅くなってスミマセン!
ますます寒さが厳しくなってきましたね!2月は定番の骨盤調整ヨガに親子ヨガを
お試しとして10分ほどとりいれてみることにしました!
土曜日開催なので、家族そろってすっきりしませんか?
お子さん同伴でなくてもできる「親子ヨガ」なので、おひとり様もご安心ください!
ワタシもひとり参加の予定です~!
日時 2月14日(土) 10時~11時くらい
場所 大岡地域ケアプラザ (大岡地区センターと同じ建物の1階 自動ドア入ってすぐ右手のサービスルーム)
参加費 1家族 500円 (おひとりでも500円、お子さん、だんなさん同伴でも同じです)
募集人数 若干名 お部屋がいつもより狭いため。。。
持ち物 タオル、飲み物 動きやすい服装ならなんでもOK 裸足か5本指ソックスで。
★お子様同伴の方は月齢とお名前をコメント欄に入れてくださいね。
★初心者でもカラダが硬くても問題ありません。どちらに歪みがあるかな~とまずは自覚するところから。
プチ不調を自分で改善していける簡単なヨガポーズやマッサージを先生から教えてもらいましょう!
写真とヨガは何の関係もありませ~ん!カニみそが絶品だったもので・・・
冬の日本海はおいしいものがいっぱいですね!
鍋の季節になりました~
皆さんのおうちではどんな定番鍋がありますか?
鍋には欠かせない「ぽん酢」を花柚子の実で作ってみました。
1ヶ月くらい冷蔵庫で熟成させるみたい…お正月には開けてみよう!と今から楽しみです
本題。
1月のヨガは12月に続きリラックスヨガ
にします
終わった後のスッキリ感は格別です
ほんとは1週間に1度くらい自分の身体のメンテナンスでやりたいのですが…
身体が硬い人もヨガなんてやったことない人も
自分の気持ちいいところを見つけに来てください
日時
1月 23日 (金) 10時より
(毎回少し遅れてのスタートですが今回は先生の予定もあるので10時ぴったりから始めます)
場所
大岡地区センター 3階 レクホール
持ち物
飲み物 ・ タオル
服装
動きやすい服装(着替えスペースあり) 素足か5本指ソックスで。
費用
1家族500円
申込
この記事のコメント欄にママとお子さんの下のお名前とお子さんの月齢を書き込んでください。
スタッフが受付完了をコメント欄でお知らせします
ポイントカードを忘れずにお持ちください。お友達紹介でもうひとつスタンプ押します
紹介による押印は1回につき1個までです。
お子さんを遊ばせるスペースは作ります。保育者はおりませんので、ママの責任で見守り合いながらご参加ください。
室内ではお子さんにも水分補給をしてあげてください。お菓子はご遠慮願います。
欠席の場合もコメント欄にお願いします。
お時間のある方は片づけと掃除をお手伝いいただけると大変助かります