ぷるめりあ・カメラ散歩

ニュージーランドで見た星空

ニュージーランドで見た星空は

オリオン座、トイレ休憩で停車したプカキ湖駐車場で撮影、南半球ですねー、オリオン座が逆さまになって見えます


北東の空、遠くに雪山と湖、上に明るいお月様、路面にバスのテールランプの赤い光も写りこんでます


天の川、3日目に泊まったマウントクックのホテルのベランダから写しました

6日目は星空観察ツアーするテカポ湖へ、

マウントジョンの山頂にあるマウントジョン天文台もバスの中から見えてきました


テカポ湖

善き羊飼いの教会を観光して、星空観察ツアーに参加


その前に腹ごしらえ、サーモン丼が出てきて日本食をたべられることに感動、大変おいしかったです


レストランからマイクロバスで移動して観察スポットに到着、夜空は薄い雲と満月の月明かりで足元は明るいです
南十字星の見つけ方を教わり、やっと探し出しました、晴れた南の夜空に何時でもみれるそうです
ケンタウルス座の明るい2つの星を見つけだし2つの星を見つけたら、2つの星の距離を2倍に伸ばした位置に南十字星があります
月明りでも主要な星座は見れましたし望遠鏡で土星の環、木星の縞模様と惑星、南十時座にある星団「宝石箱」がキラキラと輝いて見えて感激、この星団は日本では見れませんからいい観察ツアーでした

朝方、月が傾きかけた時間にホテルの近くで星空撮影、この時間は雲も無くなっていました

ホテルの上の南十字星(写真の真中上がケンタウルス座の明るい2つの星、下に2倍に伸ばした写真の真中にある十字が傾いた4っの星)
テカポ湖と星空、

北東の空

北の空、街路灯の明かりが木に写りこんでます


明るくなり星も写らなくなりました、ォーオ寒かったあー
Nikon1J3+10mm、シャッター速度5~10秒、f2.8、ISO1600
OLYMPUS E-M5+Lumix14mm、シャッター速度1~8秒、f2.5、ISO1600
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事