加工終了!
背景にKINGくん を 貼り付けた。
背景は カメラ設定を マニュアル(ピント大外しさせて何だか判らない様にする。)
(この背景の色は もこもこどんの服、クッション、おもちゃなどです)
どうかな?
加工終了!
背景にKINGくん を 貼り付けた。
背景は カメラ設定を マニュアル(ピント大外しさせて何だか判らない様にする。)
(この背景の色は もこもこどんの服、クッション、おもちゃなどです)
どうかな?
3ワンコ用 一年分のフィラリア予防薬を購入
ワンコ用のジェネリック医薬品だから 安いのよね~
体重11Kg までのを チュアブルタイプで6箱購入
(チュアブルタイプはチョコレート風味だから ワンコの食いつきがいいのよ)
一箱多いのは+PITZちゃん用で12Kg~11Kgだからです。
(錠剤タイプは 飲んだふりして隠れてぺぇ~したりするからねぇ~)
1箱6ヶ入り メーカー小売価格は 2,398円 一つ当たり400円!
今年もワンコに良し 飼い主に嬉しい価格で✌
誰から貰ったのか?
今となっては不明!?であるが(おぼえとけぇ~っ( ;∀;) )
気になる包み紙 👀!
几帳面に綺麗に開封したぞ!(美味しかったら自分で買うので)
まずは 一番多く あるのを一つ食べてみた ら!
うまぁ~い ✌
純米 大吟醸!
むふふ あとのも楽しみ~
酒が濃くなったのか?チョコが甘い?いや濃いが。
何しろ酒飲みには うまし!✌
うぅ~ん? 誰に貰ったのか わしの心を掴んでますな~ (好きぞぉ~ 💙)
この日は 良い天気でした~
お友達とお散歩です。(陽くんです)
駅前、噴水の前で待ち合わせ
観覧車の下がメインの水仙ですが
途中で水仙が咲いていたので 一枚パシャッと。
陽くん です。
みんなで パシャッと
左から 陽くん、KINGくん、PITZちゃん、もこもこどん です。
観覧車近くの 水仙
そして 菜の花
梅の花
陽くんママさんからマッサージをしてもらって、リラックス中の もこもこどん。
陽くんママさん鍼灸師です。秘密兵器?で うとうとの もこもこどんぞ!
海辺/砂浜散歩したかったけど、風邪が強くて断念!上から見下ろすだけで。
陽くん&陽くんママさん 一緒にお散歩 有難うございました。
また お散歩 よろしくぅ~です。
(バレンタイン チョコレート 有難うございました。)
* 陽くんママさんは スピTシャツ、スピ缶バッチ、伸縮リード、可愛いぃ~ビーズワンコなどを販売していますよぉ~。
梅は咲いたのかな? と 平日に朝散歩は ちょいドライブしての根岸まで。
で、お天気よいので 4時間マッタリお散歩でした。
またまた久しぶりの フルサイズデジカメ(ニコンD700)
もっともっと久しぶりなのは~ 120~300mm F 2.8ズームのサンニチパですかね。
(とうしでF2.8のシグマ製レンズです)
まず 300mmF2.8の画 2枚
(NO.1
(NO.2
そして 120~300mmの画
(ひと絞り絞ってのF3.2です)
120mm F3.2
160mmです。(150mmにしたかったが)
190mmです。(本当は200mmにしたかったのに~)
250mm
300mmです。
2ワンコで そのシビアなピントぞ!
120mm
150mm
180mm
200mm
300mmです。
トリミング、水平垂直、加工無しの
露出補正、フォワイトバランス、有りです。
背景ぼかしの良いレンズで、シビアな撮影が必要ですが、浮き上がった被写体で見せたい所をアピール出来ます。
(相変わらずの、手持ち撮影ですので ピントが少しズレていますので、目を覆い焼きしています)
高いし!重いし!持ち運びが大変ですけど 300mmF2.8は どのメーカーでも使って良いレンズ。
ましてや、120mm~300mmのズームレンズですので、楽出来ます。
(ほとんどの重量は 左手です。)(右手はシャッターのみの使用です。)
むかぁ~し 昔の タムロンマニュアルレンズ(アダプトール変換式も 出してみるかな?)
沢山使ったなぁ~F、OM、などで、
マウントアダプター代え用レンズの 持ってるのは
180mm F2.5。 80~200mm F2.8。 300mm F2.8mm。とマクロ90mmF2.5?です。
(古い人間ですので 全てマニュアルで 自分の、感ピューターでの撮影でしたね~。)
サンニッパツ! 綺麗に背景ぼかして被写体を浮かびあがらしてくれる 絶品レンズですね。
そのうちに(いつになるか?)
キヤノンの神レンズ 200mm F1.8 も 画像出すね。(ボディは 5Dですけどね)
(画素数多いとPCが大変だから2、000万画素以下のボディを使っています)(表示も、ハードもね!)
カテゴリー、ジャンルは 違うと思うけど 😢
ワンコ撮影後も使っている 水平垂直&後処理補正修正!
(ざっと やってみた)分かりやすい画を選んで。
標準レンズとは? 50mm? 42mm位かなぁ~と思いますです。
昔は 広角レンズ 35mm=>28mm=>24mmと 今20mm位か?
昔は レンズ選び 35、50、105か125mmの3本持っていれば ね。
まぁ~ 水平垂直出すの大変だなぁ~ 広角レンズは。(レンズの歪み、流れ、ケラレ)
???? 何で(35mm銀塩📷で)フイルム面は36mm×24mmの長方形なのにレンズは丸なのかなぁ~???
そこは技術!ですね~。
(ここで歳がばれるか? 35mmフィルム📷です)
ごちゃごちゃ書かずに 画像
元画像
見にくいですね。
白壁が 上は良いが、下の方は青味かかってますね~
白くしてみた。(記憶の白です)
窄み(すぼむ)込んだ画です
上の方に あったので 仕方ないですね。
水平垂直を 直しました~。
切り取って、画素数上げて、ノイズ処理、コントラストマイナスへ
シャープきかせて、コントラスト上げて、露出を上げました。
目に痛いかな~ シャープのせいで!
ホワイトバランス修正、 たぶん赤色が目に痛いのね(直そう)
赤色を 蛍光色に近いピンク等にしました。
目に優しくなったので 少しコントラストもさげちゃった~
と、以上です。
夕方 ポストに 入っていた物!
それはワンコリードの使用等に関する モニター です。
多くのお友達、多くのお客様の中より 選ばれし PITZSPITZ(うれP~ぞな)
簡単に言うと 可変リードです。
明日から いろいろチェックします。
画像も 明日です。
yuk@ちゃん 色々試してみますね。
前に行った プレジャーフォレストの イルミネーションを
ピコピコ GIFで動く様にしたよぉ~ (動くかなぁ~???)
mixi だと 動かないんだよね~
こっちに貼ったけど どうかなぁ~?
昨日 答えを出すのに 遅い夕飯&酒 飲んだら寝てしまいました(反省してます)
で、場所は ここです。
左から~
ポール&土台
m、ダックスの もこもこの 洋服 緑&黒 が 胸の位置多くなってます
スピッツの KINGくんの足が内側に入っています
同じく KINGくんの目
同じく 舌
ポールとPITZちゃんのリード
アジサイの花が増えた
柵ロープよりアジサイが 手前に出ています
二つある アジサイが違います
以上です。
分かりにくかったかな~?