全国にはいろいろおいしい名物や銘菓がありますね。
みなさんは、どこのがお好きですか。
僕の住んでいる岩手県には「かもめの卵」ってのがあります。個人的には正直、うーん、という感じです。
僕の地元のオススメは山田町っていうところの「山田せんべい」ってのですね。おいしくはないですけど。
なんか鼻くそを集めたような外観がインパクト大です。せんべいの癖に「生」と「焼き」があって、
生を焼いて食べるのが通とされています。重ねていいますが、美味しくはないと思います。
東北の銘菓で僕がおいしいと思うのは、仙台名物「喜久福」かな。
宮城と岩手って実はあまり仲は良くないのですが、「喜久福」と「萩の月」は認めざる負えませんな。
Q Bing、全国で一番おいしい銘菓はどれだと思いますか?
A 日本で一番おいしい銘菓は、47都道府県の中で、それぞれの地域で有名な銘菓があります。例えば、北海道の「白い恋人」、京都の「生八つ橋」、長崎の「カステラ」などが有名です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます