声がでにくいというのはほんとうにに不自由。
担当の看護師さんや、
交代して入ってくださる看護師さんたちは
本当によくしてくださるのだけど、
私のこのしんどさ(声がでない、食べるとむせる)を
声がでないから、
そして、
この手術でこうなる患者もほぼいないらしく、
うまく伝わらなかった。
声がでないので、
伝えようとしても
むせてしまって、
かすれた声しかでないし、
声も必死でだしていたけど、
明るく励ましてくださるだけだった。
看護師長さんと話しながら、
涙がでてとまらなかった。
声がもどるのに少し時間がかかりそう。
喉の専門の先生の診察を来週月曜まで待つことになった。
喉を守るために、
声をなるべく出さないことにした。
いつもの無駄口、おしゃべりを
やめてみるのもいいことかもしれない。
一階のローソンで板チョコを買った。
スタバもできてる。
ホスピタルパークにでて外の空気をすった。
祖父の思い出の一つは、
板チョコ。
祖父のところに行くと、
数ダース入りの箱から、
一枚出して渡してくれた。
現在出回っているものと大きさは違うけど、
デザインはほぼ同じ。

祖父のあたたかさを感じるようでうれしかった。
今日の太陽の塔の後ろ姿は「かおなし」みたい。
担当の看護師さんや、
交代して入ってくださる看護師さんたちは
本当によくしてくださるのだけど、
私のこのしんどさ(声がでない、食べるとむせる)を
声がでないから、
そして、
この手術でこうなる患者もほぼいないらしく、
うまく伝わらなかった。
声がでないので、
伝えようとしても
むせてしまって、
かすれた声しかでないし、
声も必死でだしていたけど、
明るく励ましてくださるだけだった。
看護師長さんと話しながら、
涙がでてとまらなかった。
声がもどるのに少し時間がかかりそう。
喉の専門の先生の診察を来週月曜まで待つことになった。
喉を守るために、
声をなるべく出さないことにした。
いつもの無駄口、おしゃべりを
やめてみるのもいいことかもしれない。
一階のローソンで板チョコを買った。
スタバもできてる。
ホスピタルパークにでて外の空気をすった。
祖父の思い出の一つは、
板チョコ。
祖父のところに行くと、
数ダース入りの箱から、
一枚出して渡してくれた。
現在出回っているものと大きさは違うけど、
デザインはほぼ同じ。

祖父のあたたかさを感じるようでうれしかった。
今日の太陽の塔の後ろ姿は「かおなし」みたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます