見出し画像

司法書士が書くペット信託ブログ

絶滅した二ホンオオカミ

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。

 

ニホンオオカミは、公式には1905年(明治38年)に絶滅したとされています。

もっとも、明治38年以降も、オオカミの姿を見たとか、遠吠えを聞いたという証言が多々ありますので、実際にニホンオオカミが絶滅した年は不明といえるでしょう。

現在でも、人里離れた深い山中でニホンオオカミを見た、という目撃情報は絶えません。

 

ニホンオオカミ絶滅の原因ですが、明治政府がオオカミ撲滅を主導し、オオカミを捕殺した人に報酬金を支給したことにより、ニホンオオカミは急速に数を減らし、絶滅に追いやられたようです。ジステンパーの流行も、ニホンオオカミ絶滅の一因と言われています。

 

オオカミには、凶暴とか人を襲うなどというイメージが付きまとっていますが、日本や外国の記録を調べてみても、オオカミが人を襲ったという例は極めて稀なようで、オオカミが人を襲った例は、オオカミが狂犬病に罹っていた場合に限定されるようです。

 

現在、シカやイノシシが増えすぎて、その駆除が問題になっていますが、シカなどが増えすぎた主たる原因は、シカなどの草食動物を捕食するオオカミがいなくなったことにあるといわれています。生態系の頂点に位置していたニホンオオカミが絶滅したことにより、生態系のバランスが崩れてしまっているのです。

 

駆除されたシカやイノシシのうち一部はジビエ料理として食用に供されていますが、その大半は食肉として利用されることなく、廃棄されているのが現状です。

 

もし日本にオオカミがいたなら、シカ等が異常に増えすぎることもなく、駆除がこれほど問題になることはなかったはずです。シカ等の駆除問題は、ニホンオオカミを絶滅に追いやった人間自らが招いたことだといえます。

 

現在、シカ等の異常増殖に対処するために活動している組織があります。

「一般社団法人  日本オオカミ協会」という組織があり、生態系のバランスを回復させるため、外国からオオカミを輸入して日本に定着させる計画を進めています。しかし、オオカミ輸入に反対する勢力も強く、なかなか実現しないようです。

 

日本オオカミ協会のホームページは下記のURLです。

日本オオカミ協会 (japan-wolf.org)

 

アメリカでは、絶滅したオオカミの代わりにヨーロッパオオカミを輸入することにより、生態系のバランスを回復させることに成功しています。日本でも見習うべき成功事例だと思います。

 

 

ペットの行く末や相続の事でお悩みの方は下記HPをご覧ください

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

※ペット信託相談所

※日本ペットトラスト協会《ペット相続士/会員番号1A-00143・関西・金城慶成》

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペット信託」カテゴリーもっと見る