pepoとネットワークを語ろう

40年前からこれまでとこれからのネットワークを語る

PepoLinuxのマイルストーンや

2012-07-22 18:48:36 | Linux

2012.7.18リリースしたv.023のマイルストーンは

DIOを入力イベントに画像メールを添付できるようになった

PepoLinuxはX-Windowを捨て軽量化の為を図って来ましたが

今回始めて映像をコマンドプロントから扱えるようにした事です。

http://www.pepolinux.com/

pepo


Remote-Hand_DIOv0.23リリースしました。

2012-07-19 07:58:53 | Linux

Remote-Hand_DIOはVMware Playerと1CDLinuxのPepoLinuxを使いFOMAやDIO-シリアルを接続してネットワーク監視や外部信号の入力監視を行えるものです。

外部入力信号の変化によりメールの通知、パトライト点灯やgmailとwgetを使い遠隔地の入力信号の状態通知や外部接続機器をオン・オフするなどメール経由で行う事が出来ます。

携帯電話FOMAをUSB接続すれば遠隔地からのリモートログイン・ダイヤルインサーバーなどまさにリモートハンド(remote-hand)を手軽に実現させるVMware Applianceです。

※DIOとはDigital Input Digital Outputの略でコンピュータと外の世界をデジタル信号によって接続するものです。

このパッケージはRemote-Hand OpenMicroseverで実現したものを外部信号の入出力端子を持つボードをWindowsXPなど普段使っているPCへシリアル接続して、それに対する動作をGUIでコントロール出来るようにした物です。 2012.7.18 by Yamauchi Isamu

http://www.pepolinux.com


#osckansai 出し物コアの1CDLinux最新版PepoLinux-0.60をリリースをしました。

2012-07-16 18:37:28 | Linux

PepoLinux(ぴぽりなっくす)はXWindowを捨てネットワークとサーバーに徹した軽量コンパクトな約300MBの1CDLinuxです。

初期設定でdns,web,mail,snmp,mrtg,webalizer等々が立ち上がっていますので、直ぐにサーバーの実験が出来ます。

NTTdocomoのFOMA携帯でUSB接続ケーブルさえあればインターネットを経由しない高セキュリティの64kデジタル通信によるリモートハンドが実現できます。

これは通信モードが選択できるFOMA携帯電話で機種を選ばない仕様で当サイトが開発している、Linux USB Driver acm-FOMAを利用したものです。

サーバー構築やネットワークの検証などで、ちょっと話の分かるサーバーが欲しい時もFDやUSBメモリに設定をちょこと書いて立ち上げるだけで、色々なサーバーを建てれます。

ネットワークの勉強やSEの方にも大変便利CDROMやUSBメモリから起動出来るPCがあればどこでも自前のサーバーが建てれますし、WindowsXPのHDDやUSBメモリにインストールも出来ます。

CentOS5をベースに開発環境も構築しています、Vmplayerを利用したDriver開発用のVmware appliance(Remote-Hand-v0.2)やシリアルDIOとgmail経由でやり取り出来る appliance(Remote-Hand_DIO)も用意しています。

Linux USB Driver acm-FOMAとKernel makeを合わせてインストールすれば、Kernel makeやDriverのDebugなどの実験もできます。

[http://www.pepolinux.com]


PepoLinux-0.60をリリースしました。

2012-07-16 18:36:13 | Linux

PepoLinux(ぴぽりなっくす)はXWindowを捨てネットワークとサーバーに徹した軽量コンパクトな約300MBの1CDLinuxです。

初期設定でdns,web,mail,snmp,mrtg,webalizer等々が立ち上がっていますので、直ぐにサーバーの実験が出来ます。

NTTdocomoのFOMA携帯でUSB接続ケーブルさえあればインターネットを経由しない高セキュリティの64kデジタル通信によるリモートハンドが実現できます。

これは通信モードが選択できるFOMA携帯電話で機種を選ばない仕様で当サイトが開発している、Linux USB Driver acm-FOMAを利用したものです。

サーバー構築やネットワークの検証などで、ちょっと話の分かるサーバーが欲しい時もFDやUSBメモリに設定をちょこと書いて立ち上げるだけで、色々なサーバーを建てれます。

ネットワークの勉強やSEの方にも大変便利CDROMやUSBメモリから起動出来るPCがあればどこでも自前のサーバーが建てれますし、WindowsXPのHDDやUSBメモリにインストールも出来ます。

CentOS5をベースに開発環境も構築しています、Vmplayerを利用したDriver開発用のVmware appliance(Remote-Hand-v0.2)やシリアルDIOとgmail経由でやり取り出来る appliance(Remote-Hand_DIO)も用意しています。

Linux USB Driver acm-FOMAとKernel makeを合わせてインストールすれば、Kernel makeやDriverのDebugなどの実験もできます。

[http://www.pepolinux.com]