goo blog サービス終了のお知らせ 

みつこのジャバライブ♪

 暗譜と立奏

私は 自宅で練習する時は座って弾いてるけど
人前で弾く時は 必ず暗譜と立奏を心がけている

10kg前後もある楽器だから 胸に抱えて立って弾くと言う事は
もちろん両肩や 腰 膝等にに負担がかかる
立って弾くか座って弾くかは 弾く人の自己判断で 
体への負担が心配な方は無理をせず 座って弾くのが望ましいと思う

私はよくライブで 譜面を見ながら弾く人を見るけど
ライブと言うより 練習光景かリハーサルを見ているような気がしてならない
弾く人のモチベーションの 個人差があるのだろうけど
私は せっかく聴きに来て頂いた人様の前で弾く時は
下を向かないで前を見て堂々と
弾きたいと思っている 

『いっぱい練習したからどうぞ 聞いてください』 『この曲は楽しそうに
弾くので 皆さん目いっぱい楽しんで下さい』 等々
いろんな想いを 伝えたいと思っているし
そういう想いが伝わらなくなったら
人前で弾く事は 止めようと思う・・・

と偉そうな事を書いたけど
最近老眼のせいで 楽譜の音符がよく見えない・・・(;一_一)

コメント一覧

pekoちゃん
http://yaplog.jp/accordion0210/
岡本主任、

コメントありがとうございます

岡本主任のライブを見て 私も目からウロコが

落ちまくりです(笑)
岡本主任
http://fhp.jp/okamotosyunin/
まったくもって同感です!

自分も全く見ずに行っております!(^^)v

だいたい、役者が台本見ながら舞台にあがるか?って話であります。

まぁ私の場合は、譜面台が邪魔だから置かない。のですけど(笑)。
pekoちゃん
http://yaplog.jp/accordion0210/
お互い 頑張りましょう!! {ガッテン}
くにさん
おっしゃる通りです。教室の先生も同じ様なコメントでしたね!
人前で演奏するのですから、奇麗な容姿でありたいですよね!
貴女の演奏スタイルはすばらしい!と何時も感じています。

暗譜の訓練、舞台で、あがってしまわない様にする訓練 等など 修行中ですが、そのうち慣れるのではないか!といい聞かせています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事