ペガサス春日

土の香りと緑の大地

デイサービス活動日誌

2014-09-15 18:27:32 | 日記
朝、晩は涼しくなり、過ごしやすくなってきました。
今日は、紙芝居のボランティア様が来て下さいました。
Cimg0326

防災の日が9月1日になったのは、35年前の伊勢湾台風の後だそうです。
地震のお話があり、皆さん真剣に聞いておられました。
Cimg0316
Cimg0321


昔懐かしい紙芝居で、ほんのりとした雰囲気の時間がもてました。
毎月来て下さりありがとうございます。
又、来月も楽しみにしています。
                               文責    まりん






ペガサス春日の敬老膳

2014-09-15 15:16:34 | 日記

15日は敬老の日です。

多年にわたり、社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝うという意味があります。

今日のペガサス春日の昼食は敬老膳を提供しました。

Img_0161

季節の天ぷら・八幡巻き・長いもなます・黒豆ご飯・あずきのしんじょう汁・フルーツです。

Img_0125

お祝い事なので、縁起物である鶴の形に折って、天紙に使用しました。

Img_0133

なますのいくらを箸で掴んで、「イヤリングにしたら綺麗だろ」と冗談を言う利用者様。

Img_0134

職員が御膳を配る際、ご飯の蓋を開けると・・・金粉入りの黒豆ご飯に驚かれる利用者様。

Img_0129

「家だと、このようなお食事は出てこないから、ここにいると幸せだわ」と言って下さる利用者様。

厨房職員と朝からバタバタでしたが、色々な利用者様から温かい言葉をいただき、本当に嬉しかったです。

また、皆さんに喜んで貰える食事を厨房職員と一緒に頑張ります。

利用者の皆様!! 本当におめでとうございます。

いつまでも元気で、過ごして下さい。

文責:バイキングの女神


ナゴヤドーム野球観戦

2014-09-15 12:51:43 | 日記

こんにちは、ペガサス春日3階です。
今日は、ナゴヤドームへ野球観戦に行ってきました。
Dsc06485
中日ドラゴンズ VS 東京ヤクルトスワローズの一戦です。
もちろん、参加者みんながドラゴンズの応援です。
Dsc06494
娘様と参加され、「ナゴヤドームの野球観戦に来れて念願が叶いました」と満面の笑みで嬉しそうです。
Dsc06510
「 7番 森野のシャツと帽子とメガホンで応援するぞ!」と意気込み、早速到着すると身に着けて準備は万全です。「遠い夜空にこだまする~♪・・・」と燃えよドラゴンズを歌いながら、ナゴヤドームの臨場感に思わずいつもより大きな声援を送ります。
「かっとばせー!森野!!」と、8回裏に大ファンの森野選手のソロホームランで、テンションはマックスに上がります。
Dsc06506
白熱したゲーム展開でしたが、試合は延長12回引き分けで終了。
やはり、ナゴヤドームでの観戦は良いものでした。
次回はぜひ勝利の余韻にひたりたいものです。
                           文責:三十路ボンバイエ