ペダルマン's

ワッシャー

楽器というよりも機械だよ。メンテナンスが必要なのはわかるけど,普通の楽器は,「symbol3磨く」という作業がくるが,ペダルスティールギターの場合は,「scissorsねじやボルトを締める」「tyusha油をさす」なんて作業を怠ってはいけないことになる。過日もワッシャー(ドーナツ型の小さな薄い金属板)が外れていた。「こりゃどこの部品だ?」「なんで外れちゃう?」部品の場所がわかって付け直した。後日すぐに外れていた。「はて?付けたはずなのに…」lightわかった。ポイントは六角レンチで締め付ける部分だった。一度行っている作業だが,あまりに久々のことで忘れていた。今度はギュッとしっかり締めておいた。六角レンチはどのサイズを使うかわからないので各サイズ全部持っていた方がよい。ペダルスティールギターの場合は,細い方から2番目と3番目が主なサイズだ。小さな六角レンチのビス一本に重要な機能・意味がある。わかっていないと弾きこなせない・扱いこなせない楽器だ。ヤレヤレniko


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「PedalSteel Sounds」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事