お助けまん日記

お助けまんの日記&雑記帳&備忘録

ウィルコムのだれとでも定額

2012年01月28日 21時05分04秒 | 雑記
こんにちはお助けまんサービスの中で一番若いスタッフNです。
今盛んにTVで宣伝してますね~ウィルコム
佐々木希ちゃんかわいいですね~
ズイブン安いようなので
社長に進めるとヨウワカランから調べてくれとのことで、
すぐに、ネット、店舗、パンフで徹底調査しました。

月々の料金は
新ウィルコム定額プランS¥1450
だれとでも定額¥980       
計           ¥2430

これでウィルコムどうしは24時間無料。
他社携帯、固定電話でも1回で10分までは無料。

もう一台無料キャンペーン(3/31まで)
だれとでも定額¥980のみであと2台追加可能

2台持てば2430円+980円=3410円
3台持てば2430円+980円+980円=4390円
(電話機は2年間使用すれば無料になる機種もある)
しかしこれは個人契約のみの特典

法人契約はの場合は
新ウィルコム定額プランS¥725(個人の半額)
だれとでも定額¥980       
計           ¥1705

これは安い。
しかしもう一台無料キャンペーンはない。
法人の場合こそ社員に配ればウィル混む同士無料なので
社内間はタダニなるのに。
ウィル込むもそこまで親切ではない。
2台持つと1705*2=3410円
3台持つと1705円*3=5115円

2台持つと3410円で同額
3台持つと個人4390円-法人5115円=725円

法人で契約して家族に持たせる事は出来ない。
うまく出来ている。
それにしても法人1回線1705円は安い。

新ウィルコム定額プランSの注意事項
Eメールも無料ですがプロバイダーなどのアドレス使うと有料。
契約解除手数料は初年度4200円、二年目以降は2100円
3年以内に回線の解約、料金コース変更の場合
上記契約解除手数料以外に5775円かかる。
ココで注意が必要。
契約は毎年自動ですが、契約した月の翌月の一ヵ月の間に解約すれば無料ですが、
それ以外の月に解約するとたとえ5年10年使っていても2100円はかかる。
一台ならいいが10台なら21000円、100台なら210000円
初年度であれば9975円2~3年の間は7875円
10台なら…もういいか
(数年後解約する気になったらこのブログを見て、思い出そう)
(2月中に契約しておけば解約月は3月で覚えやすいですね~)
だれとでも定額の注意事項
他社携帯、加入電話、IP電話へ1回あたり10分を越えると
30秒に21円かかる。
1月あたり500回を越えた通話に対しても30秒に21円かかる。

サービスエリア
人口カバー率99%とのことですが、
地下、高速道、山の中ではかかりにくい

キャンペーン中(2/29まで)
ハナシコム枕がもらえますが、これをもらってしまうと
契約時の事務手数料はかかる。
要するにハナシコム枕か事務手数料無料かどてらかを選ぶ事になるのでした。
なお法人契約の場合ハナシコム枕の選択なし。
事務手数料が無料になるだけです。

だれとでも定額は今のところ期限はありませんが
もう一台無料キャンペーンは3/31まで
ハナシコム枕か事務手数料無料は2/29までです。

こうして書き出してみるとわかりやすいですね~
備忘録としてもブログは使えますね~